fc2ブログ
自主映画や小劇場を中心に活動する俳優・外山弥生の記録です。
落語、朗読、各種イベント、映像などで活動しております。
詳しい予定は随時お知らせいたします。

落語など各種余興のご相談・ご依頼は右のメールフォームから承ります。
スポンサーサイト




「UFO、光った!!」

それが私が初めて辻本さんの作品と認識して見た辻本さんの小道具でした。
舞台中央に吊り下げられた、とても安っぽいUFOの模型。それに乗ってきたっていう宇宙人のお話なので、登場人物と観客の「いやいやいや宇宙人とかないから!!」っていう突込みが加速する、意図的且つ素敵な安っぽさだったのですが、だからこそ光ったときの衝撃

いやー。
いやー。

他にもね、「小劇場の”イレギュラー系”小道具製作チーム」と名乗るだけあって、辻本さんや辻本さんの所属されているNichecraftの皆さんの作品といったら、もう、見てるだけで楽しいのですが。あ、ここで見られますが。↓
http://nichecraft.org/page/gallery

なんと、その小道具たちと共演できることになりました

予告編しか見せてあげない。
舞台模型と舞台写真で再現する《実在しない演劇作品のカタログ展》。
3年ぶりの、3回め。チケット発売中です。


まだまだ先の話ではありますが、お席がとっても少ないので、
お早めのお申込みですと外山が大喜びいたします。

hakoniwa_omote_p1s-300x300.jpg

Nichecraft 辻本企画「架空の箱庭療法#3」
期間:2015年4月29日(水・祝)~2015年5月3日(日・祝)
会場:吉祥寺Gallery re:tail
http://thetail.jp/contact-map
retail_map_new21.jpg
(クリックすると大きく表示されます)

開館時間:12:00~19:00(最終日5/3のみ ~17:00)
展示観覧のみ:無料(予約不要)
部分上演:500円(前売当日共通)
部分上演・パンフレット付(要予約):800円

【部分上演とは?】
展示されている「架空の演劇」の「架空のワンシーン」を役者がエチュードで再現します。

【部分上演タイムテーブル】
4月29日 16:30/18:00 A『洗い晒しの平凡』 出演:星秀美、野澤太郎、むらさきしゅう、橋れいな
4月30日 13:30/15:00 B『アポトーシス』 出演:湯舟すぴか、蓮根わたる、外山弥生、さいとう篤史
4月30日 16:30/18:00 C『町は静かになりたかった』 出演:新田佑梨、野澤太郎、むらさきしゅう
5月1日 13:30/15:00 D『絶対安全狼男』 出演:岡本セキユ、星秀美、川村良太、新田佑梨
5月1日 16:30/18:00 E『夜を通る』 出演:蓮根わたる、横田純、年代果林
5月2日 13:30/15:00 F『砂の上の湿った火薬』 出演:川村良太、橋れいな、岡本セキユ
5月2日 16:30/18:00 G『あたらしい部屋』 出演:林恵里、年代果林、湯舟すぴか、外山弥生
5月3日 13:30/15:00 H『無産市民のお茶会』 出演:さいとう篤史、林恵里、横田純

ご予約は下記もしくは右のメールフォームから承ります。
https://www.quartet-online.net/ticket/kakuu03?m=0aadijg

*受付および当日券の販売開始は開演の15分前です。
*それぞれ上演時間は約10分です。お時間には余裕をもってお越しください。

設計・演出:辻本直樹(Nichecraft)
写真撮影:奥山郁 amy kazusa
写真協力:稲垣佳奈美
架空フライヤー:サノアヤコ 山﨑萌 盛田太郎 福田恵理(ホロロッカ)
美術協力:オカムラユカ(Nichecraft)
定点観測:森麻奈美
宣伝美術:サノアヤコ
運営協力:新居朋子
協力:プリッシマ 足立悠子 黒澤多生(第参校舎)
企画製作:Nichecraft

各話のあらすじ(もちろんあらすじがあります)や外山の役どころについては改めまして!
実はもうすぐ稽古が始まるのです。また書きます!

おきなお子さんというお友達の女優さんが主宰する劇団「えんがわカンパニー」が今年で10周年を迎えます。私も創立からときどき拝見したり、カフェ公演のようなこぢんまりとした公演では台本を書かせていただいたり(!)していました。もう10周年、とびっくりすると同時に、10年続けてきたなおちゃんや劇団の皆さんの様々な努力に頭の下がる思いです。地元・国立にしっかりと根ざし、ソーントン・ワイルダー「わが町」国立バージョン、国立の街をお散歩しながら演劇を観る企画など、演劇と地域の関わりを常に大事にしてきた劇団です。

お芝居経験のあまりない演者さんもいらしたりするんですけど、そこがいいんです。生活と経験に裏打ちされていて、お芝居がとても豊かなんですよ。基本的にキャストが決まってから当て書きさせていただいてたんですけど、当て書き以上のものが本番で生まれるのを目撃したときには感激しました。

さて、10周年を記念して、新作・旧作取り混ぜての記念公演が行われます。私の書いた作品も新演出で再演していただけることになりました。夜の公演にはパーティーもあるとのこと。よろしかったらお運びください。私もできるだけ行こうと思っています。

「月まで」
ろくでなしの長男としっかり者の末っ子が数年ぶりに喫茶店で待ち合わせる。
話は二人の母についてのはずだったが、意外な展開を見せて…。
初演会場の喫茶店に合わせて書きました。男性二人の会話劇。

「ガネーシャの娘」
少女が見つけた古いブログには、ある大学生のネパール旅行の記録が綴られていた。
実は、そのブログを書いたのは…。
初演の出演者の経験をインタビューし、組み合わせて一つの作品に仕上げました。
今回は『少年』バージョンで上演されます。

【公演詳細】
えんがわカンパニー10周年記念公演
〇日時
3月22日(日)17時開演@cafeここたの
3月28日(土)13時半開演/17時半開演@千年画廊
※公演は1時間10分程度を予定しています。

〇参加費
昼の回:ワンドリンク付1,500円。
夜の回:ワンドリンク・パーティー代付3,500円

〇場所
3/22 cafeここたの
 JR谷保駅から徒歩5分、国立駅から徒歩18分
http://human-environment.com/104/

3/28 千年画廊
 池袋駅から徒歩10分 「すいどーばた美術学院5号館」隣り
http://millei-art.com/garou.html

〇ご予約
engawa_yoyaku☆yahoo.co.jp
(☆をアットマークに変更してください。)
もしくは右のメールフォームからでもお受けいたします。

昨日が初日だった、或る夜の出来事#2「ペチュニア・ランデブー」、盛況だったようで嬉しいです!

さて、映像キャストだけでなく、アフタートークイベントにも出演させていただけることになりました。18日(土)14時開演の回、お客様と一緒に観劇後、主宰の長谷川さんらと作品についてのトークをさせていただきます。撮影秘話などもお話できると思います、よろしかったら遊びにいらしてくださいませ!ありがたいことにお席少なくなって来ているそうなので、ご予約がおすすめです。

詳細とご予約はこちら↓
http://stage.corich.jp/stage_detail.php?stage_id=58183

右のメールフォームや外山への直接のご連絡でも承ります♪

稽古にお邪魔したり部分的に台本を読ませていただいたりはしてますが、実はラストシーンを知らないので、あのお話がどこに着地するのかとても楽しみです。初日のお客様のご感想を読むと…こ、これは期待が高まる…!映像パートがどんなふうに仕上がっているかも楽しみ!

予告編とキャスト紹介も公式サイトで好評公開中!キャスト写真もクールで素敵です。よろしければご覧くださいませ。

http://aruyoru.com/

しかし、この秋は「死なない男」が私のキーワードだなあ。


stage46798_1.jpg

 死んでも死んでも何故か生き返っちゃうふざけた体質、ついたあだ名が「殉職刑事」。犯人確保にはめっぽう強いが恋女房にはめっぽう弱い、ぐいぐい来る新人にも迫力のお局事務員にもちょっと弱い、あれ、結構弱い?いやいやそんなはずはない!愛と勇気が腐れ縁、殉職しない「殉職刑事」と強行犯係の面々が数々の事件を追う!

 ベタな笑いが満載のハイテンション刑事コメディ!お芝居をあまり観ない方でも気楽に楽しめます。命の大切さはちゃんと踏まえたうえでの「殉職」設定なのも、個人的に大好きなポイントです。

 私は強行犯係の紅一点を演じます。女刑事という一見とんがった役ですが、中身は今までで一番普通の女性かも。普通であることの強さみたいなものをつきつめたいなと思ってます。と言いつつ、ダンスも顔芸もやっております…!いろんな意味で珍しい外山がご覧いただけると思います。ぜひとも!

2014年11月5日(水)~9日(日)
香魚拓(あゆたく)第6回公演「殉職刑事」
作・演出:早川あゆ
会場:中野 劇場MOMO
http://www.pocketsquare.jp/momo/
出演:
蒲公仁(個人企画集団*ガマ発動期)、鈴木浩之、武藤アサ子、新妻明美(劇屋いっぷく堂)、森谷あずさ(スターダス・21)、吉田さとし(劇屋いっぷく堂)、ラバウル幸子(劇団可燃物)、外山弥生、藤田マコト、渡辺芳博(虚構の劇団)、和田裕太(Theatre劇団子)

<タイムテーブル>
11/5(水)19:30
6(木)15:00/19:30
7(金)19:30
8(土)15:00/19:30
9(日)12:00/16:00

<チケット料金>
・パンフ付前売券:3100円
・当日精算券・当日券:3200円
・演劇初めて割引:2200円(キャッシュバック式)

<チケット料金補足>
1)「パンフ付前売券」3100円
ネット予約&振込、もしくは関係者から直接のお買い上げで、当日の会場で販売予定のパンフレット(予価200~300円、香魚拓の過去公演をご覧の方はお分かりのはずですが作品が数倍楽しめる熱くて楽しい内容を予定!)がついてきます。チケットとパンフレット引換券を併せて公演前にお手元に郵送申し上げます。わお便利!わおお得!受付でさっと素敵パンフを差し出されるVIP感をぜひ味わって!振込の場合は振込手数料がかかってしまう場合がありますのでご注意ください。
2)「当日精算券」3200円
 ネット予約もしくは関係者にメールや電話で予約!お代は当日劇場でお支払いください。
3)「当日券」3200円
 予約しないで劇場にいらっしゃる場合です。お席がお約束できないので、当日でもご予約連絡をいただいたほうが安全です。というか連絡いただけると外山が個人的に喜びます♪
4)「演劇初めて割引」2200円
 2)か3)のみの適用です。通常の3200円でご入場いただき、終演後、アンケートにお答えいただくと、受付で1000円キャッシュバックさせていただきます。お芝居とか観たことないけど興味はある…という方、ぜひ!とっても間口の広い、わかりやすくて楽しいお芝居ですので!

チケット取扱いとお問い合わせはJ-Stage Naviまで!
03-5912-0840(平日11時~18時)
http://www.j-stage-i.jp/
もしくは右のメールフォームから、外山への直接ご連絡でもOKです、いつもの通りです!

公式サイト
http://homepage2.nifty.com/MDV-A/junsyokudeka/