アル中のバーテンダー・島村は、昼間に新宿中央公園で
酒を飲むのを習慣にしていた。いつものように公園で
ぼんやりしていたところ、大規模な爆発事件が起こった。
ある事情からその場を速やかに去った島村だったが、
その後、何十年も前の知り合いが複数現場に居合わせ、
死んでいることを知る。
事故ではない。誰かがあの場所にあのメンバーを集めて
殺したのだ。そう思った島村は、事件の真相を突き止め
ようと、数十年ぶりに動き出した…。
史上初、直木賞&乱歩賞ダブル受賞作。
Amazon商品ページ
* * * * * * * * * * * * * *
ハードボイルドが苦手です。過去と耳触りの良い会話に
酔って自分の世界に浸る男主人公が苦手です。
なのに不思議。この小説は確かにハードボイルド。
過去に縛られた男が、真相を求めて駆け回る中で、
小粋で含みの多い会話が展開される、のに、ちっとも
嫌な感じがしないんです。逆に引き込まれます。
たぶん、登場人物が誰も斜に構えていない、持って
回った言葉でしゃべるのは、相手や自分の大事な人を
気遣っているからで、自分に酔っているからではない、
だから引き込まれるんだと思います。
クライマックスがほぼ台詞で処理されたのはちょっと
残念だったかな。でも中盤までのわくわく感と、題名の
意味が明かされる終盤のじんわりと泣ける感じがあった
ので満足です。
ミステリー好きなら、古本屋で半額なら買いだと思い
ます。但し、全共闘の話が出てくるので、そのあたりが
生理的に無理な方にはおすすめしません。
作家としては、高村薫、東野圭吾のダークヒーローもの
が好きな方に。ルパン三世の世界にわくわくする方にも。
Amazon商品ページ
酒を飲むのを習慣にしていた。いつものように公園で
ぼんやりしていたところ、大規模な爆発事件が起こった。
ある事情からその場を速やかに去った島村だったが、
その後、何十年も前の知り合いが複数現場に居合わせ、
死んでいることを知る。
事故ではない。誰かがあの場所にあのメンバーを集めて
殺したのだ。そう思った島村は、事件の真相を突き止め
ようと、数十年ぶりに動き出した…。
史上初、直木賞&乱歩賞ダブル受賞作。
Amazon商品ページ
* * * * * * * * * * * * * *
ハードボイルドが苦手です。過去と耳触りの良い会話に
酔って自分の世界に浸る男主人公が苦手です。
なのに不思議。この小説は確かにハードボイルド。
過去に縛られた男が、真相を求めて駆け回る中で、
小粋で含みの多い会話が展開される、のに、ちっとも
嫌な感じがしないんです。逆に引き込まれます。
たぶん、登場人物が誰も斜に構えていない、持って
回った言葉でしゃべるのは、相手や自分の大事な人を
気遣っているからで、自分に酔っているからではない、
だから引き込まれるんだと思います。
クライマックスがほぼ台詞で処理されたのはちょっと
残念だったかな。でも中盤までのわくわく感と、題名の
意味が明かされる終盤のじんわりと泣ける感じがあった
ので満足です。
ミステリー好きなら、古本屋で半額なら買いだと思い
ます。但し、全共闘の話が出てくるので、そのあたりが
生理的に無理な方にはおすすめしません。
作家としては、高村薫、東野圭吾のダークヒーローもの
が好きな方に。ルパン三世の世界にわくわくする方にも。
Amazon商品ページ
スポンサーサイト
トラックバック(0) |
管理人のみ閲覧できます
-
あ
かっしー 非公開にチェック入れてしまいました。。
かっしーさんへ
おもちゃ うっかり非公開コメントありがとうございます(笑)
私は原作読んでから映画派です。自分が映画にするなら
どうするかなーとか、自分が演じるならどうするかなー
とか考えながら観るのが好きなんです。
-
あ
かっしー 非公開にチェック入れてしまいました。。
かっしーさんへ
おもちゃ うっかり非公開コメントありがとうございます(笑)
私は原作読んでから映画派です。自分が映画にするなら
どうするかなーとか、自分が演じるならどうするかなー
とか考えながら観るのが好きなんです。
着々と進んでます。
芝居において、相手を動かすのに大事なことは、
策略をめぐらすことではなく、自分が信じ込むこと。
今日思ったことです。しばらくはこれを信じて
やってみようと思います。
芝居において、相手を動かすのに大事なことは、
策略をめぐらすことではなく、自分が信じ込むこと。
今日思ったことです。しばらくはこれを信じて
やってみようと思います。
猫のダヤンを主人公に、絵本形式で紹介する23のレシピ。
Amazon商品ページ
* * * * * * * * * * * * * * *
色鉛筆の優しいイラストとともに、ストーリー仕立てで
レシピを紹介する料理本です。絵もお話も可愛らしくて
眺めているだけでもなかなか楽しいのですが、
レシピが分かりやすくてちゃんと美味しい。
もうこの本のよさはこれに尽きます。文庫本なので参照
しながら作るにはちょっと不便、コピーなりメモなり取って
冷蔵庫に貼って、というかたちで作ることになりますが。
お菓子作りに目覚める年頃のお子さんへのプレゼントに。
もちろん猫好き、お菓子好きの大人のあなたもどうぞ。
Amazon商品ページ
Amazon商品ページ
* * * * * * * * * * * * * * *
色鉛筆の優しいイラストとともに、ストーリー仕立てで
レシピを紹介する料理本です。絵もお話も可愛らしくて
眺めているだけでもなかなか楽しいのですが、
レシピが分かりやすくてちゃんと美味しい。
もうこの本のよさはこれに尽きます。文庫本なので参照
しながら作るにはちょっと不便、コピーなりメモなり取って
冷蔵庫に貼って、というかたちで作ることになりますが。
お菓子作りに目覚める年頃のお子さんへのプレゼントに。
もちろん猫好き、お菓子好きの大人のあなたもどうぞ。
Amazon商品ページ
ポールはある日、公園で見つけた猫を撫でようと
駆け寄ったところをトラックにはねられてしまった。
目が覚めたとき、ポールは猫になっていた!
助けてくれた白猫のジェニイの指南で、ポールの
猫としての生活が始まる。
Amazon商品ページ
* * * * * * * * * * * * *
ファンタジー?
いいえ、とびきりのラブストーリーです。
昨日ご紹介した「猫語の教科書」の作者による、
こちらはスタンダードな小説形式の小説です。
私は「猫語の教科書」も好きですが、この作品は
もっと好きです。
猫になってしまったポールは、野良猫ジェニイに
指導されながら、猫としての生活に慣れていきます。
「箱入りの飼い猫だったから猫としての常識はゼロ」
ということで、毛づくろいの仕方、ねずみの獲り方、
他の猫との付き合い方まで、こと細かにジェニイが
教えてくれます。このあたりは猫の習性を詳細に
調べた上で書かれていて、なかなかのリアリティー。
私が特に好きなのは、まだ猫になったばかり、人間
としての意識が強いポールが、ジェニイが捕って
くれたネズミを初めて食べるところ。こんなふうに
書くと、随分グロテスクなシーンのようですが、
気分の悪くなるような描写は全くありません。生きる
こと、誰かと生きることについて考えさせられる
いいシーンです。
さて、人間としては、少年というより児童というべき
年齢のポールですが、そこは成長の早い猫のこと、
数ヶ月過ごすうちにジェニイに精神的にも肉体的にも
追いつき、二匹は恋に落ちます。そして。
結末は内緒です。が、とても素敵で、切なくて、でも
腑に落ちる、ラブストーリーとしてこの上ない結末です。
「猫語の教科書」を読んで気に入った方、
「二分間の冒険」など岡田惇作品が好きな方、
映画「小さな恋のメロディ」が好きな方に。
文庫版なら定価でも買いです。
Amazon商品ページ
駆け寄ったところをトラックにはねられてしまった。
目が覚めたとき、ポールは猫になっていた!
助けてくれた白猫のジェニイの指南で、ポールの
猫としての生活が始まる。
Amazon商品ページ
* * * * * * * * * * * * *
ファンタジー?
いいえ、とびきりのラブストーリーです。
昨日ご紹介した「猫語の教科書」の作者による、
こちらはスタンダードな小説形式の小説です。
私は「猫語の教科書」も好きですが、この作品は
もっと好きです。
猫になってしまったポールは、野良猫ジェニイに
指導されながら、猫としての生活に慣れていきます。
「箱入りの飼い猫だったから猫としての常識はゼロ」
ということで、毛づくろいの仕方、ねずみの獲り方、
他の猫との付き合い方まで、こと細かにジェニイが
教えてくれます。このあたりは猫の習性を詳細に
調べた上で書かれていて、なかなかのリアリティー。
私が特に好きなのは、まだ猫になったばかり、人間
としての意識が強いポールが、ジェニイが捕って
くれたネズミを初めて食べるところ。こんなふうに
書くと、随分グロテスクなシーンのようですが、
気分の悪くなるような描写は全くありません。生きる
こと、誰かと生きることについて考えさせられる
いいシーンです。
さて、人間としては、少年というより児童というべき
年齢のポールですが、そこは成長の早い猫のこと、
数ヶ月過ごすうちにジェニイに精神的にも肉体的にも
追いつき、二匹は恋に落ちます。そして。
結末は内緒です。が、とても素敵で、切なくて、でも
腑に落ちる、ラブストーリーとしてこの上ない結末です。
「猫語の教科書」を読んで気に入った方、
「二分間の冒険」など岡田惇作品が好きな方、
映画「小さな恋のメロディ」が好きな方に。
文庫版なら定価でも買いです。
Amazon商品ページ
トラックバック(0) |
猫豆福耳堂 たいへんに興味をひかれる内容でありました。
ぜひ読んでみたいと思います。
それにしても、猫の文字を拝借しながらも、猫の小説というと「吾輩は猫である」くらいしか読んだことがなくて、冷汗ものであります。
猫豆福耳堂さんへ
おもちゃ 前日にご紹介している「猫語の教科書」なんかは、きっと作品のお役に立ちますよ!ぜひぜひ併せて読んでみてください♪
ある編集者に届けられたタイプライター原稿。
暗号のような文章を解読すると、どうやら
作者は猫!そして内容は、猫が人間とうまく
暮らしていくためのハウツー本!
猫による猫のための教則本、の形式をとった
ファンタジー。なんてやぼなことは言いません。
これは猫語で書かれた教科書です。
Amazon商品ページ
* * * * * * * * * * * *
もうかなり有名な本ですが、やっぱり猫好きと
してはこの作品を紹介しないわけにはいきます
まい。
教則本形式というアイディアもさることながら、
ひとつひとつのエピソードが可愛らしくて且つ
猫を飼ったことがあるなら思い当たること
ばかり!書き手(猫)の語り口調で書かれて
いて、その日本語訳もとても綺麗です。
例を挙げると、野良猫がどこか住みつきたい
家を見つけたときの振る舞い方。まずはその
家の奥さんに思いっきりなついてみせる。
そうすると、初めは猫を飼うなんてとんでも
ないと思っていた旦那さんは、やきもちから
猫に好かれたいと思い始める・・・といった具合。
自分の気に入る寝床を人間に作らせる方法、
ご馳走のおすそわけをもらう方法、ベッドで
寝る権利を勝ち取る方法、「あーあるある、
やられたやられた、でも可愛いんだよなー
猫ってさあ」なエピソード満載です。で、猫の
ための教科書なんですけど、人間同士、
パートナーとの付き合い方のヒントもあったり
して。
定価でも猫好きなら買いです。初めて猫を
飼い始めたお友達へのプレゼントにも最適!
Amazon商品ページ
暗号のような文章を解読すると、どうやら
作者は猫!そして内容は、猫が人間とうまく
暮らしていくためのハウツー本!
猫による猫のための教則本、の形式をとった
ファンタジー。なんてやぼなことは言いません。
これは猫語で書かれた教科書です。
Amazon商品ページ
* * * * * * * * * * * *
もうかなり有名な本ですが、やっぱり猫好きと
してはこの作品を紹介しないわけにはいきます
まい。
教則本形式というアイディアもさることながら、
ひとつひとつのエピソードが可愛らしくて且つ
猫を飼ったことがあるなら思い当たること
ばかり!書き手(猫)の語り口調で書かれて
いて、その日本語訳もとても綺麗です。
例を挙げると、野良猫がどこか住みつきたい
家を見つけたときの振る舞い方。まずはその
家の奥さんに思いっきりなついてみせる。
そうすると、初めは猫を飼うなんてとんでも
ないと思っていた旦那さんは、やきもちから
猫に好かれたいと思い始める・・・といった具合。
自分の気に入る寝床を人間に作らせる方法、
ご馳走のおすそわけをもらう方法、ベッドで
寝る権利を勝ち取る方法、「あーあるある、
やられたやられた、でも可愛いんだよなー
猫ってさあ」なエピソード満載です。で、猫の
ための教科書なんですけど、人間同士、
パートナーとの付き合い方のヒントもあったり
して。
定価でも猫好きなら買いです。初めて猫を
飼い始めたお友達へのプレゼントにも最適!
Amazon商品ページ
トラックバック(0) |
へー
かっしー 面白そうな本ですね!
読んでみたいです~。
猫の気持ちってのがよさげ。
かっしーさんへ
おもちゃ これは面白いですよ。今日の記事でご紹介している同じ著者の「ジェニイ」と併せて、おすすめ猫小説トップテンに入る作品です。
かっしー 面白そうな本ですね!
読んでみたいです~。
猫の気持ちってのがよさげ。
かっしーさんへ
おもちゃ これは面白いですよ。今日の記事でご紹介している同じ著者の「ジェニイ」と併せて、おすすめ猫小説トップテンに入る作品です。
時は未来。
銀河の果てに、オメガ中隊と呼ばれる超落ちこぼれ
部隊がいた。前科者やら、銃を撃てない平和主義者
やら、銃を撃つどころかまともに走れない体型の
エイリアンやら。
そんな中隊に新しい中隊長が就任してきた。この
中隊長がまた、本隊でとんでもないヘマをやらかした
ものの、銀河最大の兵器会社の御曹司だからクビに
できない、という理由で体よく左遷されてきたクチ。
軍人のくせに執事まで引き連れて、こりゃあオメガ
中隊のダメっぷりにも拍車がかかる、と思いきや!
この御曹司、とんてもない才能を持っていたのです。
冴え渡る頭脳と商才とありあまる財力にもの言わせ、
「富豪中隊長」フールが銀河一のダメ部隊を宇宙一の
精鋭部隊に作り変える!
爆笑痛快スペース・オペラ・コメディ!
Amazon商品ページ
* * * * * * * * * * * * *
本書解説にもありますが、一言で言ってしまえば
(「富豪刑事」+「ポリスアカデミー」)×宇宙!
設定が込み入りがちなSFで、こんなに何も考えず
笑えてすかっとしたのは久々です。
なんといっても中隊長フールのキャラクターがいい!
「兵舎が古くて汚い」と言ってはまるごと買い取って
改築し、「改築中の宿舎がない」と言っては百人から
いる中隊全員を最高級ホテルに自腹で泊まらせる。
ホテルの支配人が文句を言えば、「じゃあこのホテル
買い取る。買い取ったら僕がオーナーだから、君を
クビにできるんだけど?」といった調子です。でも
金銭感覚の麻痺したぼんぼんというわけではなく、
兵舎の改築を進める一方で将来リゾート施設として
売却する手はずまで整えて、散財しているように
見えて実はローリスクハイリターンな投資の天才。
商才は投資だけにとどまらず、ダメ軍人な部下たちを
商社の新人教育の要領で見事に生まれ変わらせて
いくのです。
中隊長に負けずおとらず、彼が連れている執事、
中隊のメンバー、現地の警察署長に軍上層部の
女司令官など、濃いキャラクターがこれでもかと
登場します。そう、軍隊の話ですが、女性軍人が
キャラクターの四割くらいを占めているのも特徴
です。
私が一番好きなのは、巨体モンスタータイプの
エイリアンなのに平和主義者なタスク・アニニと、
小柄で喧嘩っぱやい美人スーパー・ナットの
「美女と野獣」コンビです。気弱なタスク・アニニ
がスーパー・ナットのために強くなっていく姿と、
怒りを抑えられなかったスーパー・ナットがタスク・
アニニに心打たれて成長していく姿。爆笑に次ぐ
爆笑のこの作品の中でも、この二人のエピソード
は涙なしに読めません。
まるでハリウッドの娯楽大作映画のように、何も
考えず楽しめて笑えて泣けてすっきりする、
超おすすめSF小説です。定価でも買い!
お気に召しましたら、続編も六冊出てますので
しばらく楽しめますよ。
Amazon商品ページ
2010/3/10追記:
続編「銀河おさわがせパラダイス」読了。
上記一作目が気に入った人は是非読んで下さい!
面白さが加速してます!
銀河の果てに、オメガ中隊と呼ばれる超落ちこぼれ
部隊がいた。前科者やら、銃を撃てない平和主義者
やら、銃を撃つどころかまともに走れない体型の
エイリアンやら。
そんな中隊に新しい中隊長が就任してきた。この
中隊長がまた、本隊でとんでもないヘマをやらかした
ものの、銀河最大の兵器会社の御曹司だからクビに
できない、という理由で体よく左遷されてきたクチ。
軍人のくせに執事まで引き連れて、こりゃあオメガ
中隊のダメっぷりにも拍車がかかる、と思いきや!
この御曹司、とんてもない才能を持っていたのです。
冴え渡る頭脳と商才とありあまる財力にもの言わせ、
「富豪中隊長」フールが銀河一のダメ部隊を宇宙一の
精鋭部隊に作り変える!
爆笑痛快スペース・オペラ・コメディ!
Amazon商品ページ
* * * * * * * * * * * * *
本書解説にもありますが、一言で言ってしまえば
(「富豪刑事」+「ポリスアカデミー」)×宇宙!
設定が込み入りがちなSFで、こんなに何も考えず
笑えてすかっとしたのは久々です。
なんといっても中隊長フールのキャラクターがいい!
「兵舎が古くて汚い」と言ってはまるごと買い取って
改築し、「改築中の宿舎がない」と言っては百人から
いる中隊全員を最高級ホテルに自腹で泊まらせる。
ホテルの支配人が文句を言えば、「じゃあこのホテル
買い取る。買い取ったら僕がオーナーだから、君を
クビにできるんだけど?」といった調子です。でも
金銭感覚の麻痺したぼんぼんというわけではなく、
兵舎の改築を進める一方で将来リゾート施設として
売却する手はずまで整えて、散財しているように
見えて実はローリスクハイリターンな投資の天才。
商才は投資だけにとどまらず、ダメ軍人な部下たちを
商社の新人教育の要領で見事に生まれ変わらせて
いくのです。
中隊長に負けずおとらず、彼が連れている執事、
中隊のメンバー、現地の警察署長に軍上層部の
女司令官など、濃いキャラクターがこれでもかと
登場します。そう、軍隊の話ですが、女性軍人が
キャラクターの四割くらいを占めているのも特徴
です。
私が一番好きなのは、巨体モンスタータイプの
エイリアンなのに平和主義者なタスク・アニニと、
小柄で喧嘩っぱやい美人スーパー・ナットの
「美女と野獣」コンビです。気弱なタスク・アニニ
がスーパー・ナットのために強くなっていく姿と、
怒りを抑えられなかったスーパー・ナットがタスク・
アニニに心打たれて成長していく姿。爆笑に次ぐ
爆笑のこの作品の中でも、この二人のエピソード
は涙なしに読めません。
まるでハリウッドの娯楽大作映画のように、何も
考えず楽しめて笑えて泣けてすっきりする、
超おすすめSF小説です。定価でも買い!
お気に召しましたら、続編も六冊出てますので
しばらく楽しめますよ。
Amazon商品ページ
2010/3/10追記:
続編「銀河おさわがせパラダイス」読了。
上記一作目が気に入った人は是非読んで下さい!
面白さが加速してます!
一昨年出演させていただいた西谷龍二監督「オンナたちよ!」が
大阪で上映されます!
お近くのかた、ぜひぜひお誘い合わせの上、ご来場ください!!
私もとっても行きたいんですが、撮影が入っておりまして・・・。
監督のトーク、観たかったなぁ~!
大阪で上映されます!
お近くのかた、ぜひぜひお誘い合わせの上、ご来場ください!!
私もとっても行きたいんですが、撮影が入っておりまして・・・。
監督のトーク、観たかったなぁ~!
「オンナたちよ!」とモートラ物産音楽隊」が大阪の映画祭「シネドライブ2010」にて上映されます!「オンナたちよ!」は上映される機会があまりないので、僕個人としては非常に嬉しいです!「モートラ物産音楽隊」は久々のプリント上映!他の映画もたくさん上映されます。各映画祭で受賞した作品や、楽しそうな作品でいっぱいです!シネドライブ2010(※公式HPは今作成中とのことです。後日アップします!)開催期間:2010年3月20日...
「オンナたちよ!」「モートラ物産音楽隊」が大阪にて上映!
今日は即興でした。
即興ってなんか受けを狙っちゃったりして楽しくなるだけで
終わっちゃったりしがちなんですが、今日はとても有意義
でした。
365日のマーチ的にでも、進んでいると思えるのは楽しい
ことですね。へこむのも、また楽し。
即興ってなんか受けを狙っちゃったりして楽しくなるだけで
終わっちゃったりしがちなんですが、今日はとても有意義
でした。
365日のマーチ的にでも、進んでいると思えるのは楽しい
ことですね。へこむのも、また楽し。
本が好きなんですね、とよく言われる。
好きとかどうとかではなく、読まずにいられないのだ。
外で読むという楽しみがある。
ぱらぱらめくるという楽しみがある。
開いたままぼんやりという楽しみがある。
そして、没頭して読むという楽しみが、ある。
そんな著者が、そんな読者に向けて書いた、本と人と
その周辺についてのエッセイ。
Amazon商品ページ
* * * * * * * * * * * * * *
のっけから「本を読むというのは手の運動だ、けっして
頭しか使わないものではない」との主張。全編を通して
大真面目な顔で冗談を言う大学教授とのおしゃべりを
楽しんでいるかのような、ゆったりとした可笑しみが
あります。
「本の読み方」という題名ではありますが、「本とは
こうやって読むものだ」という教則本ではありません。
「本を読むって、読むことそのものだけじゃなくて、
たとえばページを開いたままぼんやりするのも楽しみ
だよね」といったような、読書好きなら誰もがうなずく
ような「本を読む楽しみ」について、明快で品のある
(時々ちょっと下世話な)文章で語るエッセイです。
3~4ページというごくボリュームの少ない一篇につき、
1~4冊「読書」に絡めての本の紹介があり、読書ガイド
としても有用。紹介されるのも、中国の古典から欧米の
ミステリ、もちろん日本文学も、と、多岐に渡っています。
あらすじの書き方がひどく上手いので、今まで自分が
読んだことのないジャンルの本でも読んでみたくなる
はずです。
本好きというより活字の虫、を自認する方なら定価でも。
図書館にも結構置いてあります。薄い本ですが、何度も
読み返したくなる、ゆっくりと時間をかけて読みたくなる
一冊なので、分厚いミステリよりも下手をしたら時間が
つぶれちゃうかも。
Amazon商品ページ
好きとかどうとかではなく、読まずにいられないのだ。
外で読むという楽しみがある。
ぱらぱらめくるという楽しみがある。
開いたままぼんやりという楽しみがある。
そして、没頭して読むという楽しみが、ある。
そんな著者が、そんな読者に向けて書いた、本と人と
その周辺についてのエッセイ。
Amazon商品ページ
* * * * * * * * * * * * * *
のっけから「本を読むというのは手の運動だ、けっして
頭しか使わないものではない」との主張。全編を通して
大真面目な顔で冗談を言う大学教授とのおしゃべりを
楽しんでいるかのような、ゆったりとした可笑しみが
あります。
「本の読み方」という題名ではありますが、「本とは
こうやって読むものだ」という教則本ではありません。
「本を読むって、読むことそのものだけじゃなくて、
たとえばページを開いたままぼんやりするのも楽しみ
だよね」といったような、読書好きなら誰もがうなずく
ような「本を読む楽しみ」について、明快で品のある
(時々ちょっと下世話な)文章で語るエッセイです。
3~4ページというごくボリュームの少ない一篇につき、
1~4冊「読書」に絡めての本の紹介があり、読書ガイド
としても有用。紹介されるのも、中国の古典から欧米の
ミステリ、もちろん日本文学も、と、多岐に渡っています。
あらすじの書き方がひどく上手いので、今まで自分が
読んだことのないジャンルの本でも読んでみたくなる
はずです。
本好きというより活字の虫、を自認する方なら定価でも。
図書館にも結構置いてあります。薄い本ですが、何度も
読み返したくなる、ゆっくりと時間をかけて読みたくなる
一冊なので、分厚いミステリよりも下手をしたら時間が
つぶれちゃうかも。
Amazon商品ページ
自主映画のフィールドで長く活躍している
前田弘二監督の2005年から2006年の作品を
集めた短編映画集。
Amazonなどで購入できるほか、大手レンタル
ビデオ店でもレンタル可能です。
Amazon商品ページ
* * * * * * * * * * * *
なんだかすごく圧倒されて見入ってしまう、否、
魅入られてしまう映画ばかりです。その理由は、
なんといっても俳優陣のレベルの高さ!どうして
こんな上手い人たちが特に有名でもないのか。
謎。謎です。
各作品の魅力を個別に。敬称略。
1.「女」
同棲カップルの家に突然あがりこんできた謎の
女。気弱な彼氏はつい話を聞いてしまい、彼女
と謎の女の板ばさみになるが・・・。
「謎の女」役の梅野渚がとてつもなくエロく、
気持ち悪く、怖く、かわいそうで、美しいです。
加護愛似の愛くるしい顔立ちなんですが、物語
序盤からなんとなく彼女が背負っている不穏な
空気が、まるでキッチンペーパーの油染みの
ように、舞台となるアパートの一室と、画面全体
を支配していく様は、恐ろしいの一言。きっちり
着込んでいるくせに、パンツいっちょの「彼女」
役・周防美佳の数万倍エロいし。
ちなみに周防美佳がダメという意味ではなく、
彼女は彼女で、台詞もアップも少ないのに見事に
梅野渚の向こうを張っており、この映画の良心と
して機能しています。その間でおろおろする気の
弱い彼氏役・宇野祥平もいい感じ。
2.「鵜野」
幼馴染の鵜野君が妹と二人で上京してきた。住む
ところがないので居候させろという彼の申し出を
ヒモ状態で肩身の狭い主人公は断るが、鵜野君は
恐るべき話の通じない人物なのだった。
「女」で気の弱い男を演じた宇野祥平が今作では
強引で押しが強く人を丸め込む天才のような男を
演じています。同じ関西弁、特に髪型など変えた
わけでもないのに、思わず巻き戻して「女」を見返し
たくなるほど別人。関西弁と正論ぶった屁理屈で
主人公を圧倒する様が長回しでしつこく描写され、
観る側も主人公と同様の息苦しさを感じます。
「女」の梅野渚が後半に登場、主人公の彼女で
気が強くて健康的なキャラクターを演じていて
またも圧倒されます。主人公とじゃれあうシーン
超エロ可愛い。「エロ可愛い」という言葉を初めて
使いたくなりました。
宇野祥平の妹役・赤土万寿子も、ほとんど喋ら
ないのに存在感抜群、で、実は世界観をきっちり
作っているのは主役の吉岡睦雄だという、何この
役者のレベルの高さ、イヤになるわほんともう。
3.「古奈子は男選びが悪い」
可愛いのに、性格もいいのに、なんだか男運の
よくない古奈子。友人の紹介で、「まあ、敢えて
選ぶなら」と思って選んだ男性と付き合い始める
が・・・。
古奈子役の小沢まゆがキュート。ほっそい脚、
長い髪、大きな目に分厚い唇のファニーフェイス。
ちょっと嫌そうに「え」と言うときの曖昧な笑顔、
親友にやり込められて言い返したいけど言い返せ
ない横顔、敢えて付き合い始めた彼氏のことを
ちょっと好きになり始めたときの伏せた照れ顔、
かーわーいーいー!!!
ワンポイントで宇野祥平が出ていたり、面白い
点は色々あるんですが、とにかくヒロインの可愛さを
堪能する映画です。で、この可愛さが演技力に
裏付けられた可愛さなんですよね。美少女アイドルが
この役を演じてもこの可愛さは出ないでしょう。
4.「ラーメン」
「ネギ抜きの味噌ラーメン」の出前先には、全裸
の女が放心したように一人で座っていた。出前の
男と全裸の女の奇妙な出会い。
「鵜野」で兄妹を演じた宇野祥平と赤土万寿子の
二人芝居。
宇野祥平のキャラクターは「女」の彼氏役に近い
のだけど、近いはずなんだけど別人。もうイヤです
この人上手すぎて。
赤土万寿子の見事なプロポーションが物語をとても
悲しくさせています。この人、ほんと何してても
絵になるなあ。
つげ義春の漫画が好きな方、
高木登の脚本作品が好きな方、
演技の真骨頂は映画より舞台でしょ?という方に。
Amazon商品ページ
前田弘二監督の2005年から2006年の作品を
集めた短編映画集。
Amazonなどで購入できるほか、大手レンタル
ビデオ店でもレンタル可能です。
Amazon商品ページ
* * * * * * * * * * * *
なんだかすごく圧倒されて見入ってしまう、否、
魅入られてしまう映画ばかりです。その理由は、
なんといっても俳優陣のレベルの高さ!どうして
こんな上手い人たちが特に有名でもないのか。
謎。謎です。
各作品の魅力を個別に。敬称略。
1.「女」
同棲カップルの家に突然あがりこんできた謎の
女。気弱な彼氏はつい話を聞いてしまい、彼女
と謎の女の板ばさみになるが・・・。
「謎の女」役の梅野渚がとてつもなくエロく、
気持ち悪く、怖く、かわいそうで、美しいです。
加護愛似の愛くるしい顔立ちなんですが、物語
序盤からなんとなく彼女が背負っている不穏な
空気が、まるでキッチンペーパーの油染みの
ように、舞台となるアパートの一室と、画面全体
を支配していく様は、恐ろしいの一言。きっちり
着込んでいるくせに、パンツいっちょの「彼女」
役・周防美佳の数万倍エロいし。
ちなみに周防美佳がダメという意味ではなく、
彼女は彼女で、台詞もアップも少ないのに見事に
梅野渚の向こうを張っており、この映画の良心と
して機能しています。その間でおろおろする気の
弱い彼氏役・宇野祥平もいい感じ。
2.「鵜野」
幼馴染の鵜野君が妹と二人で上京してきた。住む
ところがないので居候させろという彼の申し出を
ヒモ状態で肩身の狭い主人公は断るが、鵜野君は
恐るべき話の通じない人物なのだった。
「女」で気の弱い男を演じた宇野祥平が今作では
強引で押しが強く人を丸め込む天才のような男を
演じています。同じ関西弁、特に髪型など変えた
わけでもないのに、思わず巻き戻して「女」を見返し
たくなるほど別人。関西弁と正論ぶった屁理屈で
主人公を圧倒する様が長回しでしつこく描写され、
観る側も主人公と同様の息苦しさを感じます。
「女」の梅野渚が後半に登場、主人公の彼女で
気が強くて健康的なキャラクターを演じていて
またも圧倒されます。主人公とじゃれあうシーン
超エロ可愛い。「エロ可愛い」という言葉を初めて
使いたくなりました。
宇野祥平の妹役・赤土万寿子も、ほとんど喋ら
ないのに存在感抜群、で、実は世界観をきっちり
作っているのは主役の吉岡睦雄だという、何この
役者のレベルの高さ、イヤになるわほんともう。
3.「古奈子は男選びが悪い」
可愛いのに、性格もいいのに、なんだか男運の
よくない古奈子。友人の紹介で、「まあ、敢えて
選ぶなら」と思って選んだ男性と付き合い始める
が・・・。
古奈子役の小沢まゆがキュート。ほっそい脚、
長い髪、大きな目に分厚い唇のファニーフェイス。
ちょっと嫌そうに「え」と言うときの曖昧な笑顔、
親友にやり込められて言い返したいけど言い返せ
ない横顔、敢えて付き合い始めた彼氏のことを
ちょっと好きになり始めたときの伏せた照れ顔、
かーわーいーいー!!!
ワンポイントで宇野祥平が出ていたり、面白い
点は色々あるんですが、とにかくヒロインの可愛さを
堪能する映画です。で、この可愛さが演技力に
裏付けられた可愛さなんですよね。美少女アイドルが
この役を演じてもこの可愛さは出ないでしょう。
4.「ラーメン」
「ネギ抜きの味噌ラーメン」の出前先には、全裸
の女が放心したように一人で座っていた。出前の
男と全裸の女の奇妙な出会い。
「鵜野」で兄妹を演じた宇野祥平と赤土万寿子の
二人芝居。
宇野祥平のキャラクターは「女」の彼氏役に近い
のだけど、近いはずなんだけど別人。もうイヤです
この人上手すぎて。
赤土万寿子の見事なプロポーションが物語をとても
悲しくさせています。この人、ほんと何してても
絵になるなあ。
つげ義春の漫画が好きな方、
高木登の脚本作品が好きな方、
演技の真骨頂は映画より舞台でしょ?という方に。
Amazon商品ページ
よし子が町にやってきた。
わがまま、横暴、意地悪、自信家、おまけにゴリラ顔。
歌手になると言ってはばからないが、使う楽器はたて笛。
町はずれの、今時くみとり式の家にひとりで住んでいる。
でもそんなよし子から何故か目が離せない。
幼馴染の女子高生や、よし子に笛を習う小学生たちや、
やたらかっこいい謎のドイツ人、普通の変なひとたちを
たくさん巻き込んで、よし子は突き進む!
「ウルトラ・ミラクル・ラブストーリー」の横浜聡子監督、
長編第一作。
Amazon商品ページ
* * * * * * * * * * * * * *
にやにや、くすくす笑いながら観て、エンドロールの
最中にいきなりものすごく悲しくなって泣きました。
そんな変な映画。
主人公・よし子の置かれている状況はかなりヘビー
です。でも全編をユーモアが包んでいるので、割と
気分良く観られる、観られるんだけども、最後まで
観るとずどんと来るんです。
ユーモアの理由は、ユニークなキャラクターたち。
「イケメンなのに何故か植木屋で働くドイツ人」とか、
「女の子になりたい小学生男子(別に美形ではない)」、
「なんだかいつも怪我をしているくみとり屋の親父」、
などなどなど。よし子と行動を共にする女子高生まき、
普通の映画だったら平凡な少女に設定するであろう
この役でさえ、とんでもない秘密を抱えています。
で、これらのキャラクターを演じる俳優陣が、決して
上手くはないんだけどすごく面白いんです。「女の子
になりたい小学生男子」なんて、たぶん言われた通り
しゃべっているだけ。なのに、ほんとうに「女の子に
なりたい子」に見えるし、不思議と目が離せません。
そんな人ばかり出ています。
そんなおかしなキャラクター&俳優陣の中にあって、
さらにひときわ輝いているのが、よし子役の女優さん
です。パワフル。とにかくパワフル。自転車に乗って
爆走していても、大声で自作の歌をがなっていても、
今時お目にかかれないレベルにパワフル。かといって
力任せかというとそうではなく、瞬間瞬間で変わる
表情、次が予測できない動き、突然しっとりしみこむ
ような台詞回し。見たことありません、こんな女優。
失礼ながら確かに割と「ゴリラ顔」なんですが、時々
めちゃくちゃ可愛いし。
救いがあるようなないようなお話ですが、救いなんて
どうでもいいじゃん、と思えるお話でもあります。
「リトル・ミス・サンシャイン」や「ハピネス」が好きな
洋画ファンの方や、筒井康隆御大のどうしようもない
作品ほどどうしようもなく大好きだ、という小説好きに
声を大にしておすすめしたい邦画です。
Amazon商品ページ
わがまま、横暴、意地悪、自信家、おまけにゴリラ顔。
歌手になると言ってはばからないが、使う楽器はたて笛。
町はずれの、今時くみとり式の家にひとりで住んでいる。
でもそんなよし子から何故か目が離せない。
幼馴染の女子高生や、よし子に笛を習う小学生たちや、
やたらかっこいい謎のドイツ人、普通の変なひとたちを
たくさん巻き込んで、よし子は突き進む!
「ウルトラ・ミラクル・ラブストーリー」の横浜聡子監督、
長編第一作。
Amazon商品ページ
* * * * * * * * * * * * * *
にやにや、くすくす笑いながら観て、エンドロールの
最中にいきなりものすごく悲しくなって泣きました。
そんな変な映画。
主人公・よし子の置かれている状況はかなりヘビー
です。でも全編をユーモアが包んでいるので、割と
気分良く観られる、観られるんだけども、最後まで
観るとずどんと来るんです。
ユーモアの理由は、ユニークなキャラクターたち。
「イケメンなのに何故か植木屋で働くドイツ人」とか、
「女の子になりたい小学生男子(別に美形ではない)」、
「なんだかいつも怪我をしているくみとり屋の親父」、
などなどなど。よし子と行動を共にする女子高生まき、
普通の映画だったら平凡な少女に設定するであろう
この役でさえ、とんでもない秘密を抱えています。
で、これらのキャラクターを演じる俳優陣が、決して
上手くはないんだけどすごく面白いんです。「女の子
になりたい小学生男子」なんて、たぶん言われた通り
しゃべっているだけ。なのに、ほんとうに「女の子に
なりたい子」に見えるし、不思議と目が離せません。
そんな人ばかり出ています。
そんなおかしなキャラクター&俳優陣の中にあって、
さらにひときわ輝いているのが、よし子役の女優さん
です。パワフル。とにかくパワフル。自転車に乗って
爆走していても、大声で自作の歌をがなっていても、
今時お目にかかれないレベルにパワフル。かといって
力任せかというとそうではなく、瞬間瞬間で変わる
表情、次が予測できない動き、突然しっとりしみこむ
ような台詞回し。見たことありません、こんな女優。
失礼ながら確かに割と「ゴリラ顔」なんですが、時々
めちゃくちゃ可愛いし。
救いがあるようなないようなお話ですが、救いなんて
どうでもいいじゃん、と思えるお話でもあります。
「リトル・ミス・サンシャイン」や「ハピネス」が好きな
洋画ファンの方や、筒井康隆御大のどうしようもない
作品ほどどうしようもなく大好きだ、という小説好きに
声を大にしておすすめしたい邦画です。
Amazon商品ページ
トラックバック(0) |
ツルノ 「ウルトラ・ミラクル・ラブストーリー」好きなので、
観てみます!!
ツルノさんへ
おもちゃ 私は「ウルトラ・ミラクル・ラブストーリー」のほうが未見なので、
来週早々にでも観ようと思います!
???
もも 筒井道隆御大???
筒井康隆の間違いではありませんか?
ももさんへ
おもちゃ ご指摘ありがとうございます!修正しました~!!
今日は小ネタをひとつ。
福井県立図書館「覚え違いタイトル集」
ほんとに県立図書館の公式サイトです。
「本のタイトルがよくわからない、うろおぼえ。図書館の
カウンターで出会った覚え違いしやすいタイトル、
著者名などをリストにしました。」だそうです。
司書さんたちが困って苦肉の策で作ったページだと思う
のですが、大爆笑ものです。
コーヒーブレイクにどうぞ。
福井県立図書館「覚え違いタイトル集」
ほんとに県立図書館の公式サイトです。
「本のタイトルがよくわからない、うろおぼえ。図書館の
カウンターで出会った覚え違いしやすいタイトル、
著者名などをリストにしました。」だそうです。
司書さんたちが困って苦肉の策で作ったページだと思う
のですが、大爆笑ものです。
コーヒーブレイクにどうぞ。
トラックバック(0) |
すごいな~
かっしー ほんと笑ってしまうタイトルとかもありますね!
でも探してる本人達は真剣だろうから、それもまた愛嬌がありますよね。
かっしーさんへ
おもちゃ 司書さんたちの苦悩と本に対する愛情、利用者に対する真心も伝わってきますよね。
更新が楽しみです。
すげー@@;
ばび これだけのデータベースを作るのがすごい!
でもこれでもごく一部だろうと思うとめまいがするね^-^;
ちなみにおいらも「とうの けいご」だと思ってたから一部笑えない^-^;;;
ばびさんへ
おもちゃ 私も「さぎさわもえ」とか「はぎわらひろし」とか言ったことあります^^;
思いこみ激しいので、気をつけないと~。
かっしー ほんと笑ってしまうタイトルとかもありますね!
でも探してる本人達は真剣だろうから、それもまた愛嬌がありますよね。
かっしーさんへ
おもちゃ 司書さんたちの苦悩と本に対する愛情、利用者に対する真心も伝わってきますよね。
更新が楽しみです。
すげー@@;
ばび これだけのデータベースを作るのがすごい!
でもこれでもごく一部だろうと思うとめまいがするね^-^;
ちなみにおいらも「とうの けいご」だと思ってたから一部笑えない^-^;;;
ばびさんへ
おもちゃ 私も「さぎさわもえ」とか「はぎわらひろし」とか言ったことあります^^;
思いこみ激しいので、気をつけないと~。
友人から、「すごく簡単な豆乳鍋」を教わったので
載せておきます。普通の豆乳鍋は出汁をとったり
そこそこ手順がありますが、これほんと簡単。
<鍋の煮汁>
・調整豆乳
<つけだれ>
・ポン酢
これだけ。具はお好きなものを。
乳っぽいものに酸味のあるつけだれっていう発想が
個人的になかったんですが、試してみたらあっさりで
美味しくて気に入りました。具の幅も結構広いです。
お勧めは豚ばら肉、白菜、春菊、マロニー、舞茸など。
でも鶏メイン、肉団子メインなども美味しいです。
ポン酢に飽きたらゆず胡椒や七味でも。
載せておきます。普通の豆乳鍋は出汁をとったり
そこそこ手順がありますが、これほんと簡単。
<鍋の煮汁>
・調整豆乳
<つけだれ>
・ポン酢
これだけ。具はお好きなものを。
乳っぽいものに酸味のあるつけだれっていう発想が
個人的になかったんですが、試してみたらあっさりで
美味しくて気に入りました。具の幅も結構広いです。
お勧めは豚ばら肉、白菜、春菊、マロニー、舞茸など。
でも鶏メイン、肉団子メインなども美味しいです。
ポン酢に飽きたらゆず胡椒や七味でも。
夫が亡き愛犬を偲んで作った粘土細工。
完成し、手を洗いに立った瞬間…。
たった25秒間のファンタジー。
第5回NHKミニミニ映像大賞最終選考作品。
YouTubeで観るにはここをクリック!
とある自主映画の現場で知り合った映画監督の
ショートショートムービーがYouTubeにアップ
されています。あったかくて大好きな作品です。
犬好きがうっかり観ると泣いてしまいますので、
たった25秒といえどおうちで観ることをおすすめ
いたします。
完成し、手を洗いに立った瞬間…。
たった25秒間のファンタジー。
第5回NHKミニミニ映像大賞最終選考作品。
YouTubeで観るにはここをクリック!
とある自主映画の現場で知り合った映画監督の
ショートショートムービーがYouTubeにアップ
されています。あったかくて大好きな作品です。
犬好きがうっかり観ると泣いてしまいますので、
たった25秒といえどおうちで観ることをおすすめ
いたします。
トラックバック(0) |
ほんと
かっしー ファンタジーっすね~。
今日嫌なことがあったのですが、これ見てほっこりな気分になりました。
25秒って言ってもけっこう手間ひまかかってますね。。
おいらも一眼のやつでムービーなんか撮ってみようかなー。まあ風景か何かでしょうが。
かっしーさんへ
おもちゃ すべておっしゃるとおり!
25秒だからってほいほい撮ったわけではなく、カットのひとつひとつ、
小道具の細部にいたるまで、監督の愛情と手間がかかっているのが、
泣ける理由なんだと思います。
ちなみにハナちゃんは実在の犬で、粘土細工も、監督手ずからハナちゃんを
モデルに作られたものなんですよ。
かっしー ファンタジーっすね~。
今日嫌なことがあったのですが、これ見てほっこりな気分になりました。
25秒って言ってもけっこう手間ひまかかってますね。。
おいらも一眼のやつでムービーなんか撮ってみようかなー。まあ風景か何かでしょうが。
かっしーさんへ
おもちゃ すべておっしゃるとおり!
25秒だからってほいほい撮ったわけではなく、カットのひとつひとつ、
小道具の細部にいたるまで、監督の愛情と手間がかかっているのが、
泣ける理由なんだと思います。
ちなみにハナちゃんは実在の犬で、粘土細工も、監督手ずからハナちゃんを
モデルに作られたものなんですよ。
5000万年後の地球にはどんな生物がいるだろうか。
人類が死に絶えたあとに地球の動物たちを図鑑風に
まとめた生物学×フィクション。
Amazon商品ページ
* * * * * * * * * * * * * *
昨日の「恐竜の飼い方教えます」の流れで、もう一冊
空想動物図鑑を。「恐竜の飼い方教えます」は過去の
生物が現代にいたら、というユーモアファンタジーですが、
こちらは未来の地球を生物学的地学的観点から真面目に
考察した、結構硬派な一冊です。
とはいえ、奇想天外なルックスの架空の動物たちを詳細な
写真タッチのイラスト入りで紹介しているので、難しいこと
を考えずに楽しめる一冊でもあります。イラストだけを
ぱらぱらと眺めていって、気になるものがあったら説明を
読んでみる、という読み方も楽しいと思います。
ハードカバーなので少し高いですが、もう出版されてだいぶ
経つので古本屋さんなどにもそこそこ出回っているかと
思います。このジャンルが好きならもちろん定価でも。
プレゼントにも面白いですが、ちょっとイラストがグロい
ものもあるので、相手は選びましょう(笑)
Amazon商品ページ
人類が死に絶えたあとに地球の動物たちを図鑑風に
まとめた生物学×フィクション。
Amazon商品ページ
* * * * * * * * * * * * * *
昨日の「恐竜の飼い方教えます」の流れで、もう一冊
空想動物図鑑を。「恐竜の飼い方教えます」は過去の
生物が現代にいたら、というユーモアファンタジーですが、
こちらは未来の地球を生物学的地学的観点から真面目に
考察した、結構硬派な一冊です。
とはいえ、奇想天外なルックスの架空の動物たちを詳細な
写真タッチのイラスト入りで紹介しているので、難しいこと
を考えずに楽しめる一冊でもあります。イラストだけを
ぱらぱらと眺めていって、気になるものがあったら説明を
読んでみる、という読み方も楽しいと思います。
ハードカバーなので少し高いですが、もう出版されてだいぶ
経つので古本屋さんなどにもそこそこ出回っているかと
思います。このジャンルが好きならもちろん定価でも。
プレゼントにも面白いですが、ちょっとイラストがグロい
ものもあるので、相手は選びましょう(笑)
Amazon商品ページ
写真並みにリアルなイラストと詳細でユーモアあふれる
解説たっぷりで贈る、恐竜の飼い方入門。
目的に合わせて最適な恐竜を選ぼう!
Amazon商品ページ
* * * * * * * * * * * * * * *
以前ご紹介したきたやまようこ「イスとイヌの見分け方」に
近い作品とも言えますが、より詳細で高度なユーモアに
あふれた大人向けの一冊です。
とにかく設定が細かい!病気の治療方法だとか、ショップ
の案内まで載っているので、小学低学年くらいの子に
見せたら、「恐竜って飼えるんだ~」って信じてしまいそう。
生物学の専門家が書いているせいか、妙な説得力がある
んですよね。
\2,100とややお高めですが、図鑑と思えば妥当。費用対
効果としては安いくらい。動物好きのお友達への誕生日
プレゼントなどにもどうぞ。
Amazon商品ページ
解説たっぷりで贈る、恐竜の飼い方入門。
目的に合わせて最適な恐竜を選ぼう!
Amazon商品ページ
* * * * * * * * * * * * * * *
以前ご紹介したきたやまようこ「イスとイヌの見分け方」に
近い作品とも言えますが、より詳細で高度なユーモアに
あふれた大人向けの一冊です。
とにかく設定が細かい!病気の治療方法だとか、ショップ
の案内まで載っているので、小学低学年くらいの子に
見せたら、「恐竜って飼えるんだ~」って信じてしまいそう。
生物学の専門家が書いているせいか、妙な説得力がある
んですよね。
\2,100とややお高めですが、図鑑と思えば妥当。費用対
効果としては安いくらい。動物好きのお友達への誕生日
プレゼントなどにもどうぞ。
Amazon商品ページ
収穫はあったのだけど、結構致命的な欠点を知るという収穫だったので、
ちょっと悩み中です。台本の読み方とか、全部変えなきゃ。
というわけで、今回のワークショップで撮る短編映画、に出演している
おもちゃ、は、今までのおもちゃと全然違う人になると思います。なります。
乞うご期待。
ちょっと悩み中です。台本の読み方とか、全部変えなきゃ。
というわけで、今回のワークショップで撮る短編映画、に出演している
おもちゃ、は、今までのおもちゃと全然違う人になると思います。なります。
乞うご期待。
ある日判明した妻の借金。
理由を問い詰めても妻はどこか上の空。
それどころか時折悪魔のような笑顔を見せる。
夫は資金繰りと自己破産の手続きのために
奔走するが、妻は反省した様子も束の間、
またお金を借りてくる。そしてあの笑顔。
夫は妻を精神科医の元へと連れていった。
果たして妻は多重人格者だった。妻の別人格が、
妻の身体を乗っ取るために借金を繰り返して
妻を破滅させようとしていたのだった。
夫本人による手記。
Amazon商品ページ
* * * * * * * * * * * * *
題名どおりの内容を期待して読んだのですが、
そんな単純な本ではありませんでした。
ヤミ金の手口と、それに対抗する夫の奮闘記
であり、また一種のハウツー本であり。
多重人格者である妻の症例の記録であり、
家族を巻き込んだ闘病日記であり。
妻が興した事業とその推移の記録であり、
それにまつわる人々のスケッチであり。
妻の持つ、超能力ともいえる不思議な力の
覚書であり、初めはそれを否定していた夫が
その力やスピリチュアルな世界へのめりこんで
いくドキュメンタリーであり。
終盤に挿入される、NHKの番組取材の描写が
なければ、まるで現実味のない物語のようにも
思える、支離滅裂でごった煮の世界、それが
この本の内容です。
でもこの家族はその混沌の世界で生きている。
特に、子供たちが母の別人格とつきあう様子は
非常に考えさせられます。
著者は映画監督であり、そのせいか、文章は
決してうまくありませんが鮮烈です。当事者の
苦しみがストレートに伝わってきます。
別人格が、借金をしたり知人に嘘をつくといった
社会性のある行動で主人格を苦しめるという、
多重人格の症例としても珍しい症例なので、
その方面に興味のある方にはおすすめ。
そうでなくとも、「家族」というもの、「個人」という
ものについて深く考えさせられる本です。
怖いもの見たさ、興味本位でもいいから、まず
読んでみてほしい他に類を見ない本です。
Amazon商品ページ
興味があるなら定価でもおすすめです。
著者の子供たちが健やかに成長していることを
願います。
理由を問い詰めても妻はどこか上の空。
それどころか時折悪魔のような笑顔を見せる。
夫は資金繰りと自己破産の手続きのために
奔走するが、妻は反省した様子も束の間、
またお金を借りてくる。そしてあの笑顔。
夫は妻を精神科医の元へと連れていった。
果たして妻は多重人格者だった。妻の別人格が、
妻の身体を乗っ取るために借金を繰り返して
妻を破滅させようとしていたのだった。
夫本人による手記。
Amazon商品ページ
* * * * * * * * * * * * *
題名どおりの内容を期待して読んだのですが、
そんな単純な本ではありませんでした。
ヤミ金の手口と、それに対抗する夫の奮闘記
であり、また一種のハウツー本であり。
多重人格者である妻の症例の記録であり、
家族を巻き込んだ闘病日記であり。
妻が興した事業とその推移の記録であり、
それにまつわる人々のスケッチであり。
妻の持つ、超能力ともいえる不思議な力の
覚書であり、初めはそれを否定していた夫が
その力やスピリチュアルな世界へのめりこんで
いくドキュメンタリーであり。
終盤に挿入される、NHKの番組取材の描写が
なければ、まるで現実味のない物語のようにも
思える、支離滅裂でごった煮の世界、それが
この本の内容です。
でもこの家族はその混沌の世界で生きている。
特に、子供たちが母の別人格とつきあう様子は
非常に考えさせられます。
著者は映画監督であり、そのせいか、文章は
決してうまくありませんが鮮烈です。当事者の
苦しみがストレートに伝わってきます。
別人格が、借金をしたり知人に嘘をつくといった
社会性のある行動で主人格を苦しめるという、
多重人格の症例としても珍しい症例なので、
その方面に興味のある方にはおすすめ。
そうでなくとも、「家族」というもの、「個人」という
ものについて深く考えさせられる本です。
怖いもの見たさ、興味本位でもいいから、まず
読んでみてほしい他に類を見ない本です。
Amazon商品ページ
興味があるなら定価でもおすすめです。
著者の子供たちが健やかに成長していることを
願います。
トラックバック(0) |
え?
かっしー リアルな話なんですか??
それだったら凄いな。。。
読みたい本はいっぱいあるんだけど暇がないなー(苦笑)
この間とある本買ったんだけど、全然読める暇が。。。(笑)
かっしーさんへ
おもちゃ NHKで特集も組まれ、のちのドラマ化もされた実話だそうです。
積ん読本、私もけっこうあります…^^;
かっしー リアルな話なんですか??
それだったら凄いな。。。
読みたい本はいっぱいあるんだけど暇がないなー(苦笑)
この間とある本買ったんだけど、全然読める暇が。。。(笑)
かっしーさんへ
おもちゃ NHKで特集も組まれ、のちのドラマ化もされた実話だそうです。
積ん読本、私もけっこうあります…^^;
簡単、原価めちゃ安、日持ちする、健康的、ごはんにもお酒にも合う、
絶 対 に 失 敗 し な い !、
をモットーにご紹介する、手抜きレシピシリーズ第十二弾です。
* * * * * * * * * * * * * * *
「鶏レバーの八丁味噌煮」(鶏レバー1パック使いきり分)
<材料>
・鶏レバー 1パック(200~300g)
・にんにく ひとかけ
・しょうが ひとかけ
・長ねぎ 7cmくらい
<調味料>
・ごま油 カレースプーン1杯くらい
・粉末中華スープ(鶏ベース) ティースプーン1杯
・八丁味噌 おたま半分くらい
・料理酒 おたま1杯
・みりん おたま2/3杯
1.鶏レバーは料理酒(分量外)で軽く洗い、脂肪を取り除き、
一口大に切る。(円錐形のコリコリ部分で一切れ、レバー
部分がふたまたに分かれているので、ふたまたの小さい
ほうで一切れ、大きいほうを半分に削ぎ切りにして二切れ、
で、大体レバーひとかたまりで四切れになります。)
2.にんにく、しょうが、長ねぎを粗みじん切りにします。
3.フライパンを中火で熱し、ごま油を入れます。ごま油が
温まったら2.を入れ、長ねぎが少し色づく程度炒めます。
4.3.を片手鍋に移し、水をレバーの倍くらい入れ、粉末中華
スープを入れます。
5.沸騰したらレバー、酒、みりんを入れます。あくを丁寧に
とりながら中火で煮ます。
6.あくが出なくなったら火をとめて八丁味噌を溶き入れます。
味見して、ちょっとこのまま食べるには薄いかな~程度で。
7.再び火にかけ、かき混ぜながらしばらく煮ます。水分が
飛んで味噌がペースト状になったらできあがり。
* * * * * * * * * * * * * * *
友人に教わったレシピをアレンジしてみました。レバニラより
くせがないと思います。栄養価的に、悪酔いをふせぐおつまみ
としても優秀です。レバーですけど、結構しっかり味付けして
煮込むので、冷蔵庫で3~4日はもちます。
八丁味噌は溶岩のようにぼふっと爆発しやすいので、煮込む
ときは気をつけてくださいね。
絶 対 に 失 敗 し な い !、
をモットーにご紹介する、手抜きレシピシリーズ第十二弾です。
* * * * * * * * * * * * * * *
「鶏レバーの八丁味噌煮」(鶏レバー1パック使いきり分)
<材料>
・鶏レバー 1パック(200~300g)
・にんにく ひとかけ
・しょうが ひとかけ
・長ねぎ 7cmくらい
<調味料>
・ごま油 カレースプーン1杯くらい
・粉末中華スープ(鶏ベース) ティースプーン1杯
・八丁味噌 おたま半分くらい
・料理酒 おたま1杯
・みりん おたま2/3杯
1.鶏レバーは料理酒(分量外)で軽く洗い、脂肪を取り除き、
一口大に切る。(円錐形のコリコリ部分で一切れ、レバー
部分がふたまたに分かれているので、ふたまたの小さい
ほうで一切れ、大きいほうを半分に削ぎ切りにして二切れ、
で、大体レバーひとかたまりで四切れになります。)
2.にんにく、しょうが、長ねぎを粗みじん切りにします。
3.フライパンを中火で熱し、ごま油を入れます。ごま油が
温まったら2.を入れ、長ねぎが少し色づく程度炒めます。
4.3.を片手鍋に移し、水をレバーの倍くらい入れ、粉末中華
スープを入れます。
5.沸騰したらレバー、酒、みりんを入れます。あくを丁寧に
とりながら中火で煮ます。
6.あくが出なくなったら火をとめて八丁味噌を溶き入れます。
味見して、ちょっとこのまま食べるには薄いかな~程度で。
7.再び火にかけ、かき混ぜながらしばらく煮ます。水分が
飛んで味噌がペースト状になったらできあがり。
* * * * * * * * * * * * * * *
友人に教わったレシピをアレンジしてみました。レバニラより
くせがないと思います。栄養価的に、悪酔いをふせぐおつまみ
としても優秀です。レバーですけど、結構しっかり味付けして
煮込むので、冷蔵庫で3~4日はもちます。
八丁味噌は溶岩のようにぼふっと爆発しやすいので、煮込む
ときは気をつけてくださいね。
始まりました。
とても楽しくて有意義でした。
今までうすぼんやりとこんな感じと思っていたことのやり方を
分かりやすく示してもらった感じ。
あと、他の人の来歴を聞くって面白いですね。
どんなエンタテイメントより一人の人の人生のほうが面白い、
なんて言ったら不謹慎でしょうか。興味深い、でも同じかな。
ファンタスティック、がぴったりくるかしら。
それでも映画に出たり小説を書いたり歌を歌ったりする理由を、
つまり私自身が今の生活をしている理由を、あらためて考えて
みたいと思いました。
なんだかちょっとひとりよがりな記事ですが、たまにはこういう
エントリーもあり、ということにさせてくださいませ。
明日のブログは簡単レシピ紹介ですよ。
とても楽しくて有意義でした。
今までうすぼんやりとこんな感じと思っていたことのやり方を
分かりやすく示してもらった感じ。
あと、他の人の来歴を聞くって面白いですね。
どんなエンタテイメントより一人の人の人生のほうが面白い、
なんて言ったら不謹慎でしょうか。興味深い、でも同じかな。
ファンタスティック、がぴったりくるかしら。
それでも映画に出たり小説を書いたり歌を歌ったりする理由を、
つまり私自身が今の生活をしている理由を、あらためて考えて
みたいと思いました。
なんだかちょっとひとりよがりな記事ですが、たまにはこういう
エントリーもあり、ということにさせてくださいませ。
明日のブログは簡単レシピ紹介ですよ。
鎌倉の小さな絵本カフェ。
公式サイト
* * * * * * * * * * * * * * *
昨日ご紹介した「トラや帽子店」の楽曲つながりで。
鎌倉在住の友人に教えてもらったカフェです。
江ノ電を由比ガ浜駅か和田塚駅で降りて徒歩5分くらい。
311号線沿いにあるので見つけやすいと思います。白壁に
紺のフードと手書きの看板が目印。
中に入ると、壁一面に飾られた絵本と児童文学の冊数に
まず驚きます。すべて閲覧自由、お茶を飲みながら読む
こともでき、購入も可能です。本以外にも、おもちゃや
絵本関連の絵などがたくさんあり、おもちゃはさわって
楽しむこともできます。
内装が白で統一されているせいか、ものは多いのですが
ごちゃごちゃした感じはしません。席数は十席あまり、
中央に配置された低い大きなテーブルの周りに低いイスが
ぐるりと置いてあります。いずれも手作り感あるがっしりした
木に真っ白なペンキ塗り。晴れた日には自然光がたっぷり
差し込んでとても明るく開放感ある印象です。
メニューは珈琲などのソフトドリンク十種類余りとスイーツが
三、四種類にランチプレート。ドリンクはいずれもオーガニック
志向、フードは横浜や鎌倉の信頼あるお店から仕入れている
こだわりぶりです。値段はドリンクが600円くらいだったはず。
「おしゃれなカフェ」値段で安くもなく高すぎもせず。
お友達と連れ立って鎌倉散歩がてらどうぞ。きっと小さい頃に
読んだなつかしい絵本があるはずです。
完全禁煙、駐車場なし。
公式サイト
公式サイト
* * * * * * * * * * * * * * *
昨日ご紹介した「トラや帽子店」の楽曲つながりで。
鎌倉在住の友人に教えてもらったカフェです。
江ノ電を由比ガ浜駅か和田塚駅で降りて徒歩5分くらい。
311号線沿いにあるので見つけやすいと思います。白壁に
紺のフードと手書きの看板が目印。
中に入ると、壁一面に飾られた絵本と児童文学の冊数に
まず驚きます。すべて閲覧自由、お茶を飲みながら読む
こともでき、購入も可能です。本以外にも、おもちゃや
絵本関連の絵などがたくさんあり、おもちゃはさわって
楽しむこともできます。
内装が白で統一されているせいか、ものは多いのですが
ごちゃごちゃした感じはしません。席数は十席あまり、
中央に配置された低い大きなテーブルの周りに低いイスが
ぐるりと置いてあります。いずれも手作り感あるがっしりした
木に真っ白なペンキ塗り。晴れた日には自然光がたっぷり
差し込んでとても明るく開放感ある印象です。
メニューは珈琲などのソフトドリンク十種類余りとスイーツが
三、四種類にランチプレート。ドリンクはいずれもオーガニック
志向、フードは横浜や鎌倉の信頼あるお店から仕入れている
こだわりぶりです。値段はドリンクが600円くらいだったはず。
「おしゃれなカフェ」値段で安くもなく高すぎもせず。
お友達と連れ立って鎌倉散歩がてらどうぞ。きっと小さい頃に
読んだなつかしい絵本があるはずです。
完全禁煙、駐車場なし。
公式サイト
Amazon商品ページ
稀代の童謡ポップバンド・トラや帽子店の代表作とも
いえるメッセージソング。一見ものすごくシンプルで、
いい大人なら恥ずかしくなるくらいの理想論をうたう
歌詞なのですが、平易なメロディに乗せて繰り返し
唄ううちに、奥深さがしみじみと伝わります。
歌詞はこちら
へこんだときに口ずさむと不思議と元気の出る歌
です。もちろんお子さんと聴くにもおすすめです。
手話つきのものも販売されていますので、手遊び
兼ねていかがでしょうか。
Amazon商品ページ
Amazon商品ページ(手話つき)
なんかね、小さいうちにこういう「大人になったら
ほぼ無理って分かるような理想の世界」を知って
おくことってすごく大事な気がします。
「どこのどんなひととも きっとわかりあえるさ」
「だれかをきずつけても しあわせにはなれない」
完璧に実現することは不可能と分かっていますが、
それでも私の心の指針のひとつとなっています。
稀代の童謡ポップバンド・トラや帽子店の代表作とも
いえるメッセージソング。一見ものすごくシンプルで、
いい大人なら恥ずかしくなるくらいの理想論をうたう
歌詞なのですが、平易なメロディに乗せて繰り返し
唄ううちに、奥深さがしみじみと伝わります。
歌詞はこちら
へこんだときに口ずさむと不思議と元気の出る歌
です。もちろんお子さんと聴くにもおすすめです。
手話つきのものも販売されていますので、手遊び
兼ねていかがでしょうか。
Amazon商品ページ
Amazon商品ページ(手話つき)
なんかね、小さいうちにこういう「大人になったら
ほぼ無理って分かるような理想の世界」を知って
おくことってすごく大事な気がします。
「どこのどんなひととも きっとわかりあえるさ」
「だれかをきずつけても しあわせにはなれない」
完璧に実現することは不可能と分かっていますが、
それでも私の心の指針のひとつとなっています。
映画好きな無名の青年が、自身が尊敬する映画監督の
名前を騙ってある家族に取り入った。一家の次男を
主役に映画を撮るなどと言って、お金や食事などを
無心するが、ついに正体が露見して逮捕されてしまう。
しかし裁判の場で彼は「お金が目的ではなかった」と
語り始めた。映画監督のふりをした無職の青年の本当の
目的とは。
実際に起きた詐欺未遂事件を、ドキュメンタリーと
再現ドラマを組み合わせて追ったセミドキュメンタリー。
1990年、イラン。
Amazon商品ページ
* * * * * * * * * * * * * * *
なんというか、こんな映画観たことない。
観ていると混迷に陥ります。
ドキュメンタリー部分と、いわゆる「再現ドラマ」部分で構成
されているのですが、「再現ドラマ」部分も実際に事件に
関わった人々が自分自身の役柄で出演しています。つまり、
犯人役は実際の犯人が、被害者役は実際の被害者が出演
して、逮捕シーンの再現ドラマを演じているわけです。
おまけに、裁判に関しては、法廷にカメラを持ち込んで
実際の裁判を撮影している、つまりドキュメンタリーな
わけですが、しばしばキアロスタミ監督が犯人に直接
質問し、犯人がカメラに向かって答えるというような場面が
あります。
どこまでがドラマでどこまでがドキュメンタリーなのか、
何が虚構で何が現実なのか。ドキュメンタリーよりも
真実味を持って感情に直接訴えかけてくるのに、どんな
ドラマよりもふわふわと現実感がなく、そこで起きている
できごとよりも、そこに存在する人々の心のひだばかりが
クローズ・アップされる、そんな印象を受けました。
実際に起きた事件の記事を読んだキアロスタミ監督が、
そのとき進行していた企画を中断してまで撮った作品
だそうです。そのせいか、すべてのカットに異様な熱気が
感じられます。
ラストで、青年が出所した後、彼が騙った映画監督と対面
し、映画監督とバイクに二人乗りして被害者一家に会いに
行くシーンで、ドラマとドキュメンタリーは融合します。
90分があっという間です。おすすめ。
Amazon商品ページ
名前を騙ってある家族に取り入った。一家の次男を
主役に映画を撮るなどと言って、お金や食事などを
無心するが、ついに正体が露見して逮捕されてしまう。
しかし裁判の場で彼は「お金が目的ではなかった」と
語り始めた。映画監督のふりをした無職の青年の本当の
目的とは。
実際に起きた詐欺未遂事件を、ドキュメンタリーと
再現ドラマを組み合わせて追ったセミドキュメンタリー。
1990年、イラン。
Amazon商品ページ
* * * * * * * * * * * * * * *
なんというか、こんな映画観たことない。
観ていると混迷に陥ります。
ドキュメンタリー部分と、いわゆる「再現ドラマ」部分で構成
されているのですが、「再現ドラマ」部分も実際に事件に
関わった人々が自分自身の役柄で出演しています。つまり、
犯人役は実際の犯人が、被害者役は実際の被害者が出演
して、逮捕シーンの再現ドラマを演じているわけです。
おまけに、裁判に関しては、法廷にカメラを持ち込んで
実際の裁判を撮影している、つまりドキュメンタリーな
わけですが、しばしばキアロスタミ監督が犯人に直接
質問し、犯人がカメラに向かって答えるというような場面が
あります。
どこまでがドラマでどこまでがドキュメンタリーなのか、
何が虚構で何が現実なのか。ドキュメンタリーよりも
真実味を持って感情に直接訴えかけてくるのに、どんな
ドラマよりもふわふわと現実感がなく、そこで起きている
できごとよりも、そこに存在する人々の心のひだばかりが
クローズ・アップされる、そんな印象を受けました。
実際に起きた事件の記事を読んだキアロスタミ監督が、
そのとき進行していた企画を中断してまで撮った作品
だそうです。そのせいか、すべてのカットに異様な熱気が
感じられます。
ラストで、青年が出所した後、彼が騙った映画監督と対面
し、映画監督とバイクに二人乗りして被害者一家に会いに
行くシーンで、ドラマとドキュメンタリーは融合します。
90分があっという間です。おすすめ。
Amazon商品ページ
トラックバック(0) |
すごいすね。。
かっしー 絶対普通では見ることがない感じの映画ですね。
再現ドラマで実際の人がそのままでやるなんて、日本だったらあまりやらないですよね。。それだけでも驚きです。
かっしーさんへ
おもちゃ 更にすごいのは、「再現ドラマを実際の人がやる」のが目的ではなく、
映画表現の手段でしかないことなんです。つまり「再現ドラマを実際の
人がやってるだけでもすごいけど、この映画の凄さはそんなところじゃ
ない!!」ということで、まあその、偉そうですみません、でもぜひ、
ぜひ観てください。渋谷のTSUTAYAには確実にあります。
かっしー 絶対普通では見ることがない感じの映画ですね。
再現ドラマで実際の人がそのままでやるなんて、日本だったらあまりやらないですよね。。それだけでも驚きです。
かっしーさんへ
おもちゃ 更にすごいのは、「再現ドラマを実際の人がやる」のが目的ではなく、
映画表現の手段でしかないことなんです。つまり「再現ドラマを実際の
人がやってるだけでもすごいけど、この映画の凄さはそんなところじゃ
ない!!」ということで、まあその、偉そうですみません、でもぜひ、
ぜひ観てください。渋谷のTSUTAYAには確実にあります。
こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当ほうじょうです。
今日のテーマは「寒~いときに食べたい、飲みたいもの」です。
相変わらず寒い日が続きますね。
今日は、加瀬さんが
「豚汁食べたい……」とおもむろにつぶやき出しました。
果たして加瀬さんは豚汁にありつくことができるのでしょうか
私は寒い日にはホットレモンの飲み物が飲みたくなります。
この冬はゆず茶にもハマって結構飲...
第897回「寒~いときに食べたい、飲みたいもの」
たまにはFC2のトラックバックテーマに乗ってみます。
こないだ試作して結構評判良かった味噌にんにく鍋の
レシピです。「簡単&原価安」シリーズには入れないで
おきますが、私が作るものなので結構適当でOKです。
<味噌にんにくスープ(タレ)材料>(4人分)
・出汁昆布 1/2枚
・ショルダーベーコン 1~2枚
・粉末中華スープ カレースプーン2杯くらい
・にんにく 半個
・味噌 割とたくさん(後述)
・みりん おたま2/3~1杯くらい
・酒 みりんと同じくらい
・醤油 少々
・オイスターソース 少々
・甜麺醤(あれば) 少々
・鷹の爪(好みで) 少々
<おすすめの具> ☆印は特におすすめ!
☆キャベツ
☆豚ばら肉
☆鶏団子
☆ニラ
・長ネギ
☆えのき
・しめじ
・エリンギ
・ピーマン
☆しゃぶしゃぶ用の餅(Google検索)
* * * * * * * * * * * * * * *
1.出汁昆布と水を鍋に入れ、20分ほど置きます。
2.1.を中火にかけ、沸騰する前に昆布を取り出し、酒、
みりん、ショルダーベーコン、粉末中華スープ、好みで
鷹の爪を入れます。
3.再び沸騰してから1分ほどで火を止め、味を見ながら
味噌を溶きます。濃さは味噌汁の倍くらい。
4.にんにくの半量をすりおろして入れ、中火にかけます。
5.4.が沸騰したら、火にかけたまま、醤油、オイスターソース、
甜麺醤をおたまの表面1/4につく程度の量ずつ入れる。
味見を して、甘味が足りなければみりん、塩気や旨味が
足り なければ粉末中華スープを適宜足す。
6.残りのにんにくをスライスして入れ、具材を入れ、
沸騰したら出来上がりです。
* * * * * * * * * * * * * * *
つけダレは不要ですが、好みでゆず七味やゆず胡椒を
つけながら食べても美味しいです。
〆はうどんがおすすめです。にんにくスライスと冷凍
うどんに火が通ったら、溶き卵とみじん切りのネギを
散らしてふたをして1分。火の通ったにんにくと半生の
卵・ネギのバランスが肝です。
冷えたビールと一緒にどうぞ!
お時間あるかたはぜひ。
詳細はこちらです↓
http://omochabako.blog6.fc2.com/blog-entry-362.html
尚、「god only knows」以外にも私の出演させていただいた
作品がおそらく3~4本上映されます。ありがたいことです。
勿論、それ以外にも見応えありの新作が目白押しです。ぜひ。
詳細はこちらです↓
http://omochabako.blog6.fc2.com/blog-entry-362.html
尚、「god only knows」以外にも私の出演させていただいた
作品がおそらく3~4本上映されます。ありがたいことです。
勿論、それ以外にも見応えありの新作が目白押しです。ぜひ。
アクセサリー&布雑貨ネットショップ「*snowdrop」さんから
セールのおしらせです。
2/6(土)~2/14(日)まで
アクセサリー30%OFF
じゃばら財布全て一律5000円!!
この機会に是非お店を訪れてみてくださいね。
ネットショップ「*snowdrop」へはここをクリック!
セールのおしらせです。
2/6(土)~2/14(日)まで
アクセサリー30%OFF
じゃばら財布全て一律5000円!!
この機会に是非お店を訪れてみてくださいね。
ネットショップ「*snowdrop」へはここをクリック!
国立駅から徒歩15分、谷保駅から徒歩5分。
クラシックと手作り食器と一杯ずつ丁寧に
淹れる珈琲、まるでジブリの映画のような
カフェ。
「Cafeひょうたん島」でGoogle検索
* * * * * * * * * * * *
お店の公式サイトがないのと、「食べログ」
などを見ていただくより、検索で出てくる
お店に行った人たちのサイトを見て頂く
ほうが雰囲気が伝わるので、今回は上記の
かたちでご紹介。詳細な地図まで自作して
紹介している方が多いことからも、人気の
高さが伺えます。
国立駅と谷保駅をつなぐ比較的広い道路に
面しているこのお店。立地的にはいかにも
東京郊外といった感じのいささか殺風景な
エリアなんですが、凝ったガーデニングと
木の肌を生かした外装で、このお店の周り
だけジブリ映画の世界のよう。
中に入るともっとジブリ!「耳を澄ませば」
の工房のような、「ハウルの動く城」の城の
中のような古びた木と白壁の内装に、低い
テーブル席が10席余り。入ってすぐ右手の
オープンキッチンにも使い込まれた道具が
並んでいます。年季ものの棚や壁のくぼみ
などには絵や手作りの食器・雑貨が飾られ
ていて、ほとんどのものは購入可能です。
こういった雰囲気のほかのお店と違う店は、
照明が明るいこととトイレが広いこと。
特に照明が明るいのは、本を読みながら
のんびりしたい私にはありがたいです。
珈琲は酸味タイプと苦味タイプの二種類、
それぞれストレートが400円、クリーム付が
430円。自家製のケーキやスコーンなどと
一緒に頼んでも600~700円程度と、珈琲
専門店としてはリーズナブルです。先述の
手作り食器に載せて供されます。軽食など
もあり。
私は苦味タイプのストレート珈琲とスコーン
を注文しました。珈琲はおだやかな味わい。
カップの口当たりがよかったのが印象的
でした。スコーンは全粒粉で作ってあり、
きつね色でもなければあまりふくらんでも
見えず、一瞬「失敗した厚焼きクッキー?」
と思いましたが、食べてみたらこれが美味!
全粒粉の味わいが噛むほどに広がって、
珈琲の優しい苦味とよく合って。クリームと
杏ジャムの取り合わせもナイスでした。
一人でのんびりしに行くにはもってこいの
お店です。お近くまでおいでの際にはぜひ。
「Cafeひょうたん島」でGoogle検索
クラシックと手作り食器と一杯ずつ丁寧に
淹れる珈琲、まるでジブリの映画のような
カフェ。
「Cafeひょうたん島」でGoogle検索
* * * * * * * * * * * *
お店の公式サイトがないのと、「食べログ」
などを見ていただくより、検索で出てくる
お店に行った人たちのサイトを見て頂く
ほうが雰囲気が伝わるので、今回は上記の
かたちでご紹介。詳細な地図まで自作して
紹介している方が多いことからも、人気の
高さが伺えます。
国立駅と谷保駅をつなぐ比較的広い道路に
面しているこのお店。立地的にはいかにも
東京郊外といった感じのいささか殺風景な
エリアなんですが、凝ったガーデニングと
木の肌を生かした外装で、このお店の周り
だけジブリ映画の世界のよう。
中に入るともっとジブリ!「耳を澄ませば」
の工房のような、「ハウルの動く城」の城の
中のような古びた木と白壁の内装に、低い
テーブル席が10席余り。入ってすぐ右手の
オープンキッチンにも使い込まれた道具が
並んでいます。年季ものの棚や壁のくぼみ
などには絵や手作りの食器・雑貨が飾られ
ていて、ほとんどのものは購入可能です。
こういった雰囲気のほかのお店と違う店は、
照明が明るいこととトイレが広いこと。
特に照明が明るいのは、本を読みながら
のんびりしたい私にはありがたいです。
珈琲は酸味タイプと苦味タイプの二種類、
それぞれストレートが400円、クリーム付が
430円。自家製のケーキやスコーンなどと
一緒に頼んでも600~700円程度と、珈琲
専門店としてはリーズナブルです。先述の
手作り食器に載せて供されます。軽食など
もあり。
私は苦味タイプのストレート珈琲とスコーン
を注文しました。珈琲はおだやかな味わい。
カップの口当たりがよかったのが印象的
でした。スコーンは全粒粉で作ってあり、
きつね色でもなければあまりふくらんでも
見えず、一瞬「失敗した厚焼きクッキー?」
と思いましたが、食べてみたらこれが美味!
全粒粉の味わいが噛むほどに広がって、
珈琲の優しい苦味とよく合って。クリームと
杏ジャムの取り合わせもナイスでした。
一人でのんびりしに行くにはもってこいの
お店です。お近くまでおいでの際にはぜひ。
「Cafeひょうたん島」でGoogle検索
イヌはまえあし2ほん、うしろあし2ほん。
イスもまえあし2ほん、うしろあし2ほん。
イヌのせなかはうえにある。
イスのせなかはうえのうしろにある。
イヌとイスの見分け方を初級~上級まで丁寧に
教えてくれます。
そんなの教えてもらわなくても、自分は絶対に
だいじょうぶ?ほんとうに?
Amazon商品ページ
* * * * * * * * * * * * *
もう題名と表紙でやられました。
実はこれは「イヌが教えてくれたこと」という作品の
続編なのですが、これ一冊でも楽しめます。むしろ、
こっちのほうが私は好きです。
題名と表紙の通り、イヌとイスの違いについて
大真面目に解説してあります。子供の心を掴むこと
間違いなし!「あたりまえじゃ~ん」と笑い転げ、
「そっか~」と目を見張ってくれるはずです。
イヌ好きのツボにぐっと来るほんわか話もあって、
(想像もつかないでしょうが、あるんですよこれが)
大人が読んでも楽しめます。
イラストが可愛らしいので、親子で読むにも、大人が
休日にぱらぱらとめくるにもおすすめです。定価でも
買い、是非おうちの本棚に一冊どうぞ。喫茶店を経営
されている方がお店に並べておくにもいい本だと思い
ます。
Amazon商品ページ
イスもまえあし2ほん、うしろあし2ほん。
イヌのせなかはうえにある。
イスのせなかはうえのうしろにある。
イヌとイスの見分け方を初級~上級まで丁寧に
教えてくれます。
そんなの教えてもらわなくても、自分は絶対に
だいじょうぶ?ほんとうに?
Amazon商品ページ
* * * * * * * * * * * * *
もう題名と表紙でやられました。
実はこれは「イヌが教えてくれたこと」という作品の
続編なのですが、これ一冊でも楽しめます。むしろ、
こっちのほうが私は好きです。
題名と表紙の通り、イヌとイスの違いについて
大真面目に解説してあります。子供の心を掴むこと
間違いなし!「あたりまえじゃ~ん」と笑い転げ、
「そっか~」と目を見張ってくれるはずです。
イヌ好きのツボにぐっと来るほんわか話もあって、
(想像もつかないでしょうが、あるんですよこれが)
大人が読んでも楽しめます。
イラストが可愛らしいので、親子で読むにも、大人が
休日にぱらぱらとめくるにもおすすめです。定価でも
買い、是非おうちの本棚に一冊どうぞ。喫茶店を経営
されている方がお店に並べておくにもいい本だと思い
ます。
Amazon商品ページ
昨日は、先日お知らせしたえんがわカンパニーの
カフェ公演のリハーサルにお邪魔してきました。
実際に公演を打つカフェを借り切ってのリハ、
とても楽しく贅沢な時間でした。
カフェの外観はこんな感じです。
ウッディな雰囲気が素敵です。

※クリックすると大きくなります。
内装はこんな感じ。今回の公演のために描かれた
絵がすでに飾られています。

※クリックすると大きくなります。
この絵とお話の内容がリンクしていたりして、
主宰のおきなお子さんのアイディアに脱帽です。
今回上演される作品は3本。いずれも20~30分の
短編で、「gift」がキーワードになっています。
会場でのリハーサルとあって、衣装や小道具も
かなり本番に近いものでした。私が書かせて
いただいた「ガネーシャの娘」のキーとなる
木彫りの像も今日役者さんの手元に!

※クリックすると大きくなります。
ちょっと見づらいかな~。よろしければ本番で
確認してみてくださいませ。
今日初めて、実際に役者さんが演じているのを
拝見したんですが、やっぱり紙に書いてあるだけ
より遥かにいいですね。えんがわカンパニーは
役者の実感を大切に創る劇団だけあって、一人
一人の個性が無理なく出ていて、「演劇って、
人って、面白いな」と素直に思わせてくれます。
まだお席に若干の余裕がございます。週末の
予定がお決まりでない方、ぜひ!
* * * * * * * * * * * * * * *
街劇団えんがわカンパニー第7回公演
“gift~地図にとけた物語"
街に暮らすひとに訊ねた「記憶に残る贈り物」
その話ひとつひとつに温まり、気持ちがゆれて、3つの演劇、
7つの絵画、10コの小さな世界が生まれました。
コーヒーと一緒に味わってもらえると嬉しいです。
演出/おきなお子
脚本/おきなお子/おもちゃ
Story/インタビューに答えてくださった方々
●日時
2月6日(土)~7日(日)
2日とも、(1)15時開演(2)19時開演
※開場は各回開演30分前(全席自由)
●料金
\1,200(ワンドリンク付/要予約/先着順)
●場所
cafeここたの
(JR中央線国立駅よりバス5分「第一団地」下車徒歩0分、
またはJR南武線谷保駅より徒歩5分)
●ご予約
下記URLより必要事項をご入力下さい(返信メールが来た時点でご予約完了です)
↓
http://ticket.corich.jp/apply/18240/
●お問い合わせ先
engawa_yoyaku☆yahoo.co.jp
(☆を@に変えてください)
●HP
http://engawa.ackk.org/
●同時コラボ企画!
しもじゅうかよ絵画展【gift】展示中!!!
カフェ公演のリハーサルにお邪魔してきました。
実際に公演を打つカフェを借り切ってのリハ、
とても楽しく贅沢な時間でした。
カフェの外観はこんな感じです。
ウッディな雰囲気が素敵です。

※クリックすると大きくなります。
内装はこんな感じ。今回の公演のために描かれた
絵がすでに飾られています。

※クリックすると大きくなります。
この絵とお話の内容がリンクしていたりして、
主宰のおきなお子さんのアイディアに脱帽です。
今回上演される作品は3本。いずれも20~30分の
短編で、「gift」がキーワードになっています。
会場でのリハーサルとあって、衣装や小道具も
かなり本番に近いものでした。私が書かせて
いただいた「ガネーシャの娘」のキーとなる
木彫りの像も今日役者さんの手元に!

※クリックすると大きくなります。
ちょっと見づらいかな~。よろしければ本番で
確認してみてくださいませ。
今日初めて、実際に役者さんが演じているのを
拝見したんですが、やっぱり紙に書いてあるだけ
より遥かにいいですね。えんがわカンパニーは
役者の実感を大切に創る劇団だけあって、一人
一人の個性が無理なく出ていて、「演劇って、
人って、面白いな」と素直に思わせてくれます。
まだお席に若干の余裕がございます。週末の
予定がお決まりでない方、ぜひ!
* * * * * * * * * * * * * * *
街劇団えんがわカンパニー第7回公演
“gift~地図にとけた物語"
街に暮らすひとに訊ねた「記憶に残る贈り物」
その話ひとつひとつに温まり、気持ちがゆれて、3つの演劇、
7つの絵画、10コの小さな世界が生まれました。
コーヒーと一緒に味わってもらえると嬉しいです。
演出/おきなお子
脚本/おきなお子/おもちゃ
Story/インタビューに答えてくださった方々
●日時
2月6日(土)~7日(日)
2日とも、(1)15時開演(2)19時開演
※開場は各回開演30分前(全席自由)
●料金
\1,200(ワンドリンク付/要予約/先着順)
●場所
cafeここたの
(JR中央線国立駅よりバス5分「第一団地」下車徒歩0分、
またはJR南武線谷保駅より徒歩5分)
●ご予約
下記URLより必要事項をご入力下さい(返信メールが来た時点でご予約完了です)
↓
http://ticket.corich.jp/apply/18240/
●お問い合わせ先
engawa_yoyaku☆yahoo.co.jp
(☆を@に変えてください)
●HP
http://engawa.ackk.org/
●同時コラボ企画!
しもじゅうかよ絵画展【gift】展示中!!!
トラックバック(0) |
マカロニ レポートありがとうございます。
2/7の午後、友人を誘って観て来ます。
長編ですと居眠りしてしまう恐れがありますが、
短編なら大丈夫でしょう!(笑)
おもちゃさん
本番をご覧になれないのは残念ですね。
マカロニさんへ
おもちゃ 早速のコメントありがとうございます。
本文には書き切れなかったのですが、短編と短編、シーンとシーンを
つなぐちょっとしたパフォーマンスなども工夫されており、全部で
1時間20分ですがあっという間だと思いますよ!
ぜひ楽しんでいらしてください。
住宅街にスナックが出来た。仕立屋の親父は面白くない。
他の親父連中は浮かれているが、自分は断じて認めない。
ほら、ひどい騒音だ、文句言いに行ってやる。
一張羅のジャケットで文句言いに行ってやる。
(「最高級裏地あります」)
哀しくも平凡、可笑しくもズレた人々を描く短編集。
Amazon商品ページ
* * * * * * * * * * * * * * *
一人芝居で有名なイッセー尾形さんの小説です。
小説としての出来はそれほどよろしくないです。出来が
いい作品とそうでない作品にばらつきがあり、後者は
地の文に統一性がなかったり、構成がゆるくて「読ませ
どころ」と思われるシーンが盛り上がらなかったり、
オチがなさすぎたり。ということで、そういうことに気が
向きがちな方にはおすすめしません。
これはやはり、「イッセー尾形の一人芝居・紙芝居ver.」
なのですね。文の巧拙だとか小説としての完成度ではなく、
登場人物の細かい仕草や台詞の描写、ひいてはイッセー
尾形の観察眼を楽しむ短編集です。
私が好きなのは、「猫の病い」。題名が物語序盤の鍵を
バラしてしまっているのが残念ですが、自分にも覚えの
ある「動物好きのちょっとズレた迷惑な善良さ」が上手く
描かれています。「冷やかし金魚たち」のような、大人の
「仲良し」同士の微妙な距離感も好きです。
お芝居好きの方、星新一や清水義範を文体を気にせず
アイディアの面白さにのめりこんで読める方に。
ハードカバーなので、中古で半額なら買いといったところ
でしょうか。もちろん、イッセー尾形ファンなら定価で買い
です。
Amazon商品ページ
他の親父連中は浮かれているが、自分は断じて認めない。
ほら、ひどい騒音だ、文句言いに行ってやる。
一張羅のジャケットで文句言いに行ってやる。
(「最高級裏地あります」)
哀しくも平凡、可笑しくもズレた人々を描く短編集。
Amazon商品ページ
* * * * * * * * * * * * * * *
一人芝居で有名なイッセー尾形さんの小説です。
小説としての出来はそれほどよろしくないです。出来が
いい作品とそうでない作品にばらつきがあり、後者は
地の文に統一性がなかったり、構成がゆるくて「読ませ
どころ」と思われるシーンが盛り上がらなかったり、
オチがなさすぎたり。ということで、そういうことに気が
向きがちな方にはおすすめしません。
これはやはり、「イッセー尾形の一人芝居・紙芝居ver.」
なのですね。文の巧拙だとか小説としての完成度ではなく、
登場人物の細かい仕草や台詞の描写、ひいてはイッセー
尾形の観察眼を楽しむ短編集です。
私が好きなのは、「猫の病い」。題名が物語序盤の鍵を
バラしてしまっているのが残念ですが、自分にも覚えの
ある「動物好きのちょっとズレた迷惑な善良さ」が上手く
描かれています。「冷やかし金魚たち」のような、大人の
「仲良し」同士の微妙な距離感も好きです。
お芝居好きの方、星新一や清水義範を文体を気にせず
アイディアの面白さにのめりこんで読める方に。
ハードカバーなので、中古で半額なら買いといったところ
でしょうか。もちろん、イッセー尾形ファンなら定価で買い
です。
Amazon商品ページ