東京で「女」として暮らす満。彼氏も出来て楽しい毎日の
はずが、ある日アパートに帰ると田舎の父が居座っていた!
とっさに「満の彼女」の「ノリカ」と名乗る満だが、「ノリカ」と
して父と暮らすうちに…。(「父と息子とブリ大根」)
こそばゆくてちょっともやもやする短編集。
Amazon商品ページ
* * * * * * * * * * * * * * *
昨日とご紹介したのと同じ作者の同じ出版社からの短編集
です。昨日ご紹介した「曲がり角のボクら」に比べて、それ程
激しい感情は描かれていません。その代わり読み終わった
ときのもやもや感がすごい。作品としてすっきりしない、完成
度が低いというのではもちろんなく、主人公が抱える複雑で
ユニークでだけど普遍的な感情を追体験できるほどしっかり
描きこまれている作品ばかり、ということです。
もやもや感が強いのは、ジェンダーを扱った作品が多いせい
もあるかも。父と元・息子(現・娘)や、姉のふりをして男と会う
弟など、性別を飛び越えたお話が多く収録されています。
おすすめは冒頭にあらすじを乗せた「父と息子とブリ大根」。
息子であることを隠して父と暮らす生活の中に、父子家庭の
回想が絶妙に挿入されていて泣かされます。いわゆる「いい
話」になってしまいそうなところですが、どこにでもいそうな
「クソ親父」の父と、これまたどこにでもいそうな「どスケベ
ダメ男(でもやるときはやる)」の彼氏のキャラクターが実に
上手く均衡を取っています。
尚、作者は自他共に認めるメガネ男子マニア。本書にも多く
メガネ男子が登場します。その辺りのマニアにもおすすめ。
「曲がり角のボクら」を気に入った方、
自分の性別に軽い違和感を感じた事のある方、
一方的な好意って暴力だと思うけど口に出せない方、
そしてしつこいけどメガネ男子好きの方に。
Amazon商品ページ
はずが、ある日アパートに帰ると田舎の父が居座っていた!
とっさに「満の彼女」の「ノリカ」と名乗る満だが、「ノリカ」と
して父と暮らすうちに…。(「父と息子とブリ大根」)
こそばゆくてちょっともやもやする短編集。
Amazon商品ページ
* * * * * * * * * * * * * * *
昨日とご紹介したのと同じ作者の同じ出版社からの短編集
です。昨日ご紹介した「曲がり角のボクら」に比べて、それ程
激しい感情は描かれていません。その代わり読み終わった
ときのもやもや感がすごい。作品としてすっきりしない、完成
度が低いというのではもちろんなく、主人公が抱える複雑で
ユニークでだけど普遍的な感情を追体験できるほどしっかり
描きこまれている作品ばかり、ということです。
もやもや感が強いのは、ジェンダーを扱った作品が多いせい
もあるかも。父と元・息子(現・娘)や、姉のふりをして男と会う
弟など、性別を飛び越えたお話が多く収録されています。
おすすめは冒頭にあらすじを乗せた「父と息子とブリ大根」。
息子であることを隠して父と暮らす生活の中に、父子家庭の
回想が絶妙に挿入されていて泣かされます。いわゆる「いい
話」になってしまいそうなところですが、どこにでもいそうな
「クソ親父」の父と、これまたどこにでもいそうな「どスケベ
ダメ男(でもやるときはやる)」の彼氏のキャラクターが実に
上手く均衡を取っています。
尚、作者は自他共に認めるメガネ男子マニア。本書にも多く
メガネ男子が登場します。その辺りのマニアにもおすすめ。
「曲がり角のボクら」を気に入った方、
自分の性別に軽い違和感を感じた事のある方、
一方的な好意って暴力だと思うけど口に出せない方、
そしてしつこいけどメガネ男子好きの方に。
Amazon商品ページ
スポンサーサイト
夏休みの職員室で目撃したのは、可愛くて人気者の
担任・ヅカちゃんが泣きじゃくるのを学級委員の阿部
君がなだめる姿だった。阿部君は追いかけてきて、
もうすぐ受験だし別れ話をしていたんだと言う。
だけど休み明け、ヅカちゃんがもうすぐ結婚すること
が分かって…。(「阿部君と黒羽さん」)
かなり屈折してる、結構すれてる、だけど、だからこそ
純粋な少年少女を描く短編集。
Amazon商品ページ
* * * * * * * * * * * * * *
冒頭作の阿部君、ヅカちゃん、黒羽さん(主人公)の
バランスがとても良いです。冷酷メガネ君の振りをして
実はヅカちゃんのために身を引く阿部君、阿部君に
甘え弱さを武器にして上手いことやってしまうヅカちゃん、
そんな二人に憤りを感じながらも余り深く考えず「結婚式
ブチ壊せ」だの「あたしとつきあおう」だの突っ走っちゃう
黒羽さん。三人に三人ともダメなところと愛すべきところ
があって、割と身も蓋もないお話なのに読後感が爽やか
です。
ほかに、ある日突然家に住み着いた吸血鬼(?)との
ドタバタコメディ、幼稚園児の娘が夢中な若い保父さんに
本気で嫉妬するお父さんの奮闘記、久々に再会した幼な
馴染みの美少女がレズ疑惑で悶々とする友情以上恋愛
未満もの、男女四人の片思いが交錯する学園コメディ、
どれも生々しい感情を扱いながらちょっと笑えて後味
すっきりなところが特徴です。
あと、ちょっとマニアックな話ですが、制服の着こなしが
リアルで良いです。なんたって表紙からして、女の子二人
のうち一人はスカートの下にジャージの短パンを履き、
もう一人は制服の上にジャージをすっぽり着てるんです。
割とファンタジックな絵柄ですが、こういうディテールが
現実感とのバランスをとっているように思います。
1990~2000年代の「花とゆめ」が好きだった方に特に
おすすめ。
それ以外でも、ちょっと痛々しいお話がいい、でも余り
深刻なのは読みたくない、という気分のときにおすすめ。
中古で350円くらいなら「買い」です。
Amazon商品ページ
担任・ヅカちゃんが泣きじゃくるのを学級委員の阿部
君がなだめる姿だった。阿部君は追いかけてきて、
もうすぐ受験だし別れ話をしていたんだと言う。
だけど休み明け、ヅカちゃんがもうすぐ結婚すること
が分かって…。(「阿部君と黒羽さん」)
かなり屈折してる、結構すれてる、だけど、だからこそ
純粋な少年少女を描く短編集。
Amazon商品ページ
* * * * * * * * * * * * * *
冒頭作の阿部君、ヅカちゃん、黒羽さん(主人公)の
バランスがとても良いです。冷酷メガネ君の振りをして
実はヅカちゃんのために身を引く阿部君、阿部君に
甘え弱さを武器にして上手いことやってしまうヅカちゃん、
そんな二人に憤りを感じながらも余り深く考えず「結婚式
ブチ壊せ」だの「あたしとつきあおう」だの突っ走っちゃう
黒羽さん。三人に三人ともダメなところと愛すべきところ
があって、割と身も蓋もないお話なのに読後感が爽やか
です。
ほかに、ある日突然家に住み着いた吸血鬼(?)との
ドタバタコメディ、幼稚園児の娘が夢中な若い保父さんに
本気で嫉妬するお父さんの奮闘記、久々に再会した幼な
馴染みの美少女がレズ疑惑で悶々とする友情以上恋愛
未満もの、男女四人の片思いが交錯する学園コメディ、
どれも生々しい感情を扱いながらちょっと笑えて後味
すっきりなところが特徴です。
あと、ちょっとマニアックな話ですが、制服の着こなしが
リアルで良いです。なんたって表紙からして、女の子二人
のうち一人はスカートの下にジャージの短パンを履き、
もう一人は制服の上にジャージをすっぽり着てるんです。
割とファンタジックな絵柄ですが、こういうディテールが
現実感とのバランスをとっているように思います。
1990~2000年代の「花とゆめ」が好きだった方に特に
おすすめ。
それ以外でも、ちょっと痛々しいお話がいい、でも余り
深刻なのは読みたくない、という気分のときにおすすめ。
中古で350円くらいなら「買い」です。
Amazon商品ページ
鼻もちならない気障で洒落者でフランスかぶれ。
同じ新聞社にいた頃の倉田氏の評判はそんなところだった。
ところが葬儀の席で会った人々が語る倉田氏は、社内の評
と異なるどころか、それぞれ全く違う人物像だった。
表題作ほか、人の多面的な側面を鋭く切り取る短編集。
Amazon商品ページ
* * * * * * * * * * * * * * * *
山崎豊子と言えば「沈まぬ太陽」「白い巨塔」など、超大作の
印象が強いですが、これは5ミリくらいのめちゃめちゃ薄い
短編集です。それでいて山崎豊子テイストはしっかり保って
いるので、「読んでみたいけど長いのばっかりで手が出ない」
と言う方におすすめ!
人間の多面性と言っても、悪い人と評判の人が実はいい人
だったとか、そんな単純な話ではありません。表題作の倉田
氏なんか、客観的に見ればやっぱりダメ人間。でもダメ人間
が見せた一瞬の輝きとかそういう部分ではなく、ダメ人間でも
心酔している妻や娘だとか、美点なのに時勢などが邪魔を
して人に受け入れられなかった部分だとか、そういうところを
十二単の様に重ねて重ねて書いているので、短編なのに
恐ろしい程の重厚感。山崎豊子の醍醐味たっぷり!
道ならぬ恋から落ちぶれて暮らす夫婦を描いた「晴れ着」も
哀しくて美しくていびつでおすすめです。
漫画ならよしながふみ、
映画なら「ニノチカ」、
小説ならチャンドラーが好きな方にはそれぞれ絶対おすすめ。
それ以外でも古本屋で半額なら買いです。
良いハンバーガーのように、さくっと摂取できてずっしりお腹に
溜まり、しっかり栄養になります。
同じ新聞社にいた頃の倉田氏の評判はそんなところだった。
ところが葬儀の席で会った人々が語る倉田氏は、社内の評
と異なるどころか、それぞれ全く違う人物像だった。
表題作ほか、人の多面的な側面を鋭く切り取る短編集。
Amazon商品ページ
* * * * * * * * * * * * * * * *
山崎豊子と言えば「沈まぬ太陽」「白い巨塔」など、超大作の
印象が強いですが、これは5ミリくらいのめちゃめちゃ薄い
短編集です。それでいて山崎豊子テイストはしっかり保って
いるので、「読んでみたいけど長いのばっかりで手が出ない」
と言う方におすすめ!
人間の多面性と言っても、悪い人と評判の人が実はいい人
だったとか、そんな単純な話ではありません。表題作の倉田
氏なんか、客観的に見ればやっぱりダメ人間。でもダメ人間
が見せた一瞬の輝きとかそういう部分ではなく、ダメ人間でも
心酔している妻や娘だとか、美点なのに時勢などが邪魔を
して人に受け入れられなかった部分だとか、そういうところを
十二単の様に重ねて重ねて書いているので、短編なのに
恐ろしい程の重厚感。山崎豊子の醍醐味たっぷり!
道ならぬ恋から落ちぶれて暮らす夫婦を描いた「晴れ着」も
哀しくて美しくていびつでおすすめです。
漫画ならよしながふみ、
映画なら「ニノチカ」、
小説ならチャンドラーが好きな方にはそれぞれ絶対おすすめ。
それ以外でも古本屋で半額なら買いです。
良いハンバーガーのように、さくっと摂取できてずっしりお腹に
溜まり、しっかり栄養になります。
とあるホテルに集まった人々。
その中に、かつて十七歳のときに人を殺した男と、
いま十七歳で人を殺したい少女がいた。
ひとごろしにまつわる小規模で壮大な寓話。
劇団公式サイト
チケット予約サイト(CoRich!)
めちゃめちゃ面白かったー。
主宰・脚本・演出の高木さんの描く世界は、どろどろして
救いがないように見えるけど、実は勧善懲悪。良い人が
理不尽にひどい目に遭うこと…はある、結構あるけど(笑)、
悪いことした人にはそれなりの報いがちゃんとある。だから
救いのない話でもちゃんとカタルシスがあって案外後味が
気持ちいいです。今回は特にすっきりさっぱりしたなあ。
あと、毎度のことながら役者さんが上手いです。17歳の
役で出てる女優さん、本当に17歳なんだけど、本物の
十代の説得力がありつつ本物の十代かよこれがって位
勘も良ければ頭も良い演技派です。大人のキャストは
言わずもがな。
音楽・衣装・照明・セットも大変良いです。セットは今回
かなりおすすめですよ!暗い話をセットが救ってた感も
あるし。
で、さらに終演後ゲストを招いてのトークショーがあるん
ですが、これまた豪華ゲストです。今日はJACROWの
代表の中村暢明さんがゲストで、脚本演出を担当する
同士らしく、創作の秘密がいっぱい聴けました。
というわけであらゆるお芝居好きにお勧めします、
今週いっぱいやってるから行ってみて!
但し、繰り返しになりますが、脚本がどろどろ暗い上に
役者がめっちゃ上手いので、鬱々とした精神状態で行く
と飲み込まれます。あと、分かりやすいギャグとかは
ないです。そこオッケーなら是非!
劇団公式サイト
チケット予約サイト(CoRich!)
その中に、かつて十七歳のときに人を殺した男と、
いま十七歳で人を殺したい少女がいた。
ひとごろしにまつわる小規模で壮大な寓話。
劇団公式サイト
チケット予約サイト(CoRich!)
めちゃめちゃ面白かったー。
主宰・脚本・演出の高木さんの描く世界は、どろどろして
救いがないように見えるけど、実は勧善懲悪。良い人が
理不尽にひどい目に遭うこと…はある、結構あるけど(笑)、
悪いことした人にはそれなりの報いがちゃんとある。だから
救いのない話でもちゃんとカタルシスがあって案外後味が
気持ちいいです。今回は特にすっきりさっぱりしたなあ。
あと、毎度のことながら役者さんが上手いです。17歳の
役で出てる女優さん、本当に17歳なんだけど、本物の
十代の説得力がありつつ本物の十代かよこれがって位
勘も良ければ頭も良い演技派です。大人のキャストは
言わずもがな。
音楽・衣装・照明・セットも大変良いです。セットは今回
かなりおすすめですよ!暗い話をセットが救ってた感も
あるし。
で、さらに終演後ゲストを招いてのトークショーがあるん
ですが、これまた豪華ゲストです。今日はJACROWの
代表の中村暢明さんがゲストで、脚本演出を担当する
同士らしく、創作の秘密がいっぱい聴けました。
というわけであらゆるお芝居好きにお勧めします、
今週いっぱいやってるから行ってみて!
但し、繰り返しになりますが、脚本がどろどろ暗い上に
役者がめっちゃ上手いので、鬱々とした精神状態で行く
と飲み込まれます。あと、分かりやすいギャグとかは
ないです。そこオッケーなら是非!
劇団公式サイト
チケット予約サイト(CoRich!)
簡単、原価めちゃ安、日持ちする、健康的、ごはんにもお酒にも合う、
絶 対 に 失 敗 し な い !、
をモットーにご紹介する、手抜きレシピシリーズ第十四弾です。
* * * * * * * * * * * * * * *
「大根の梅酢千枚漬け」
<材料>
・大根 適当
・梅酢 大根がぎりぎり浸るくらい
1.大根をなるべく薄い輪切りかいちょう切りにします。
2.梅酢と一緒にビニール袋に入れ、軽くもみこみます。
3.ときどき上下をひっくり返しながら冷蔵庫で一日半くらい
寝かせます。
* * * * * * * * * * * * * * *
何しろ梅酢しか使わないので誰でもできます。
減塩してない昔ながらの梅干しの梅酢があったらやってみて
ください。
美味しいし、仕上がりが桜色ですごく綺麗!
そのままでも美味しいんですが、熱々のごはんに乗せて少し
置くとまろやかになって一層美味です。
お弁当のご飯の上に梅干し代わりに並べてもいいですね。
焼酎のアテにもおすすめです。
密封しておけば冷蔵庫で三週間はもちます。
絶 対 に 失 敗 し な い !、
をモットーにご紹介する、手抜きレシピシリーズ第十四弾です。
* * * * * * * * * * * * * * *
「大根の梅酢千枚漬け」
<材料>
・大根 適当
・梅酢 大根がぎりぎり浸るくらい
1.大根をなるべく薄い輪切りかいちょう切りにします。
2.梅酢と一緒にビニール袋に入れ、軽くもみこみます。
3.ときどき上下をひっくり返しながら冷蔵庫で一日半くらい
寝かせます。
* * * * * * * * * * * * * * *
何しろ梅酢しか使わないので誰でもできます。
減塩してない昔ながらの梅干しの梅酢があったらやってみて
ください。
美味しいし、仕上がりが桜色ですごく綺麗!
そのままでも美味しいんですが、熱々のごはんに乗せて少し
置くとまろやかになって一層美味です。
お弁当のご飯の上に梅干し代わりに並べてもいいですね。
焼酎のアテにもおすすめです。
密封しておけば冷蔵庫で三週間はもちます。
感染から60日で石化、致死率100%の奇病メデューサは
瞬く間に全世界に広まった。
この未曾有の危機を救うべく、大手医療メーカーが人数
限定のコールドスリーププログラムを打ち出した。
日本人の少女カスミは、双子の姉シズクと共にコールド
スリープに応募するが、自分だけが当選してしまう。
複雑な思いがありながらも手続きを終えコールドスリープ
施設で長い眠りにつく。しかし目覚めたとき、施設は謎の
モンスターたちに支配されていた。
一体どれだけの月日が経ったのか?施設の外の世界は
どうなったのか?同じくコールドスリープから目覚めた
見知らぬ同胞たちと共に、カスミは外を目指す。
映画公式サイト
* * * * * * * * * * * * * * *
アニメ映画ですが、大人にもおすすめです。
というか大人向けです、明らかに。
全6巻ある漫画を2時間前後におさめているので、ちょっと
駆け足です。人物の口癖や性格などを観客に印象付ける
前に物語がどんどん進んでしまうので、洋画っぽい分厚い
キャラクターがあまり生きていません。
反面、展開はテンポ良いです。気前良く人が死んで気前
良く状況が変わり、気前良く見せ場のアクションシーンや
名台詞が盛り込まれていて、観客を飽きさせません。
このジェットコースターな展開の中に、「あ、伏線だな」と
いう伏線、ちょっとした違和感を感じるレベルの伏線、二度
観ないと気づかないレベルの伏線と、これまた伏線が気前
良く大盤振る舞い。それが物語のラストにまとめてばばーん
と解決されます。これが気持ちいい!!
声優さんは粒揃いで、重厚な世界観に負けないリアルな
演技にちょっぴり吹き替え風のドラマティックな味付けの
台詞回しがいい感じです。
人間のキャラクターは、可愛いものは可愛く、ぶさいくな
おじさんはぶさいくに。モンスターはとことん怖くキモく。
モンスターは基本的にCGで描かれていますが、ある大物を
除いてはそう違和感ないです。
主題歌、音楽も違和感なくてちょうどよい存在感です。最近
主題歌が浮いててがっかりな映画がやっと減ってきたような。
映画「エイリアン」シリーズの造形が好きな方、
映画「アヒルと鴨のコインロッカー」の構成が好きな方、
洋画っぽい台詞回しが好きな方に。
レンタルも出ると思いますが、良い音響と大画面の映画館を
選んで観るべきです。
映画公式サイト
しかし、ずっと気になってたんですけど、彼らは何語で会話
してる設定なんでしょうね。そういうとこもハリウッドっぽい。
瞬く間に全世界に広まった。
この未曾有の危機を救うべく、大手医療メーカーが人数
限定のコールドスリーププログラムを打ち出した。
日本人の少女カスミは、双子の姉シズクと共にコールド
スリープに応募するが、自分だけが当選してしまう。
複雑な思いがありながらも手続きを終えコールドスリープ
施設で長い眠りにつく。しかし目覚めたとき、施設は謎の
モンスターたちに支配されていた。
一体どれだけの月日が経ったのか?施設の外の世界は
どうなったのか?同じくコールドスリープから目覚めた
見知らぬ同胞たちと共に、カスミは外を目指す。
映画公式サイト
* * * * * * * * * * * * * * *
アニメ映画ですが、大人にもおすすめです。
というか大人向けです、明らかに。
全6巻ある漫画を2時間前後におさめているので、ちょっと
駆け足です。人物の口癖や性格などを観客に印象付ける
前に物語がどんどん進んでしまうので、洋画っぽい分厚い
キャラクターがあまり生きていません。
反面、展開はテンポ良いです。気前良く人が死んで気前
良く状況が変わり、気前良く見せ場のアクションシーンや
名台詞が盛り込まれていて、観客を飽きさせません。
このジェットコースターな展開の中に、「あ、伏線だな」と
いう伏線、ちょっとした違和感を感じるレベルの伏線、二度
観ないと気づかないレベルの伏線と、これまた伏線が気前
良く大盤振る舞い。それが物語のラストにまとめてばばーん
と解決されます。これが気持ちいい!!
声優さんは粒揃いで、重厚な世界観に負けないリアルな
演技にちょっぴり吹き替え風のドラマティックな味付けの
台詞回しがいい感じです。
人間のキャラクターは、可愛いものは可愛く、ぶさいくな
おじさんはぶさいくに。モンスターはとことん怖くキモく。
モンスターは基本的にCGで描かれていますが、ある大物を
除いてはそう違和感ないです。
主題歌、音楽も違和感なくてちょうどよい存在感です。最近
主題歌が浮いててがっかりな映画がやっと減ってきたような。
映画「エイリアン」シリーズの造形が好きな方、
映画「アヒルと鴨のコインロッカー」の構成が好きな方、
洋画っぽい台詞回しが好きな方に。
レンタルも出ると思いますが、良い音響と大画面の映画館を
選んで観るべきです。
映画公式サイト
しかし、ずっと気になってたんですけど、彼らは何語で会話
してる設定なんでしょうね。そういうとこもハリウッドっぽい。
ださいもんぺをなんとか工夫して着てみたり、
国営結婚相談所にごり押ししてくるママゴンと戦ったり、
近所の子供を引き連れて大量買い出しに行ったり。
知られざる第二次世界大戦中のちょっとおかしな日本を
豊富な資料から描きだす抱腹絶倒のエッセイ。
Amazon商品ページ
* * * * * * * * * * * * * * *
「戦争を知らない子供たち」のさらに子供たち世代である
私なんかは、戦時下と言えば、食料不足、灯火管制、隣組
なんてイメージしかないわけですが。この本はそのイメージ
を見事にぶち壊してくれました。
特におすすめなのがもんぺの話し。もんぺは如何にして
標準服となったのかという歴史の流れも興味深いのですが、
とにもかくにも、当時の日本人も「もんぺかっこ悪い」って
いう認識だったんだな、と。「節約精神で着るんです」と
主張するおばさまがた、「おばさんがだらしなくもんぺを着る
から若い子に浸透しないんだ」と勝手なことを言うおじさま
がた、「都会の人が胸元にフリルだのつけて着るのはどうも」
なんて校則まがいのことを言いだす人たち、ま、要約すると
「もんぺってかっこ悪いけど決まりだから着なきゃね。
…でもかっこ悪いよね」おしゃれ心は戦時下でも消えません。
終盤に書いてある「実は日本人だいたい戦争に負けるの
知ってたんじゃない?」っていうコラムも興味深いです。
図書館で見つけたらぜひ。
こういうネタ好きな方は、中古で千円以下ならおすすめ。
って、どっちみち絶版なので中古でしか手に入らないん
ですが。
Amazon商品ページ
国営結婚相談所にごり押ししてくるママゴンと戦ったり、
近所の子供を引き連れて大量買い出しに行ったり。
知られざる第二次世界大戦中のちょっとおかしな日本を
豊富な資料から描きだす抱腹絶倒のエッセイ。
Amazon商品ページ
* * * * * * * * * * * * * * *
「戦争を知らない子供たち」のさらに子供たち世代である
私なんかは、戦時下と言えば、食料不足、灯火管制、隣組
なんてイメージしかないわけですが。この本はそのイメージ
を見事にぶち壊してくれました。
特におすすめなのがもんぺの話し。もんぺは如何にして
標準服となったのかという歴史の流れも興味深いのですが、
とにもかくにも、当時の日本人も「もんぺかっこ悪い」って
いう認識だったんだな、と。「節約精神で着るんです」と
主張するおばさまがた、「おばさんがだらしなくもんぺを着る
から若い子に浸透しないんだ」と勝手なことを言うおじさま
がた、「都会の人が胸元にフリルだのつけて着るのはどうも」
なんて校則まがいのことを言いだす人たち、ま、要約すると
「もんぺってかっこ悪いけど決まりだから着なきゃね。
…でもかっこ悪いよね」おしゃれ心は戦時下でも消えません。
終盤に書いてある「実は日本人だいたい戦争に負けるの
知ってたんじゃない?」っていうコラムも興味深いです。
図書館で見つけたらぜひ。
こういうネタ好きな方は、中古で千円以下ならおすすめ。
って、どっちみち絶版なので中古でしか手に入らないん
ですが。
Amazon商品ページ
「絶対に暗くしないで」そう懇願した後輩は、部屋の明かりを消した瞬間…!
息子の少年野球を義母と一緒に応援に行った主人公。義母の思いがけない
過去が明かされ、数十年の時を超えて人と人の絆が蘇る!!
バリキャリでダジャレ好きの妻は、のんびり志向で息子とばかり仲の良い
夫とちょっとすれ違い気味。ある日の小さな喧嘩がきっかけとなって…?
日常からちょっとだけずれた世界を玉手箱のように広げて見せる、北村薫
真骨頂の掌編~短編集。
Amazon商品ページ
* * * * * * * * * * * * * * * * * * *
落語好き必読。かなりの割合で落語的作品が入っています。一人称の
語りでそのまま創作落語になりそうなものから、小説形式ながらクスグリ
やサゲがたまらなく落語テイストなものまで、どれもにやにやできる佳作
です。
○おすすめは「洒落小町」。ダジャレ好きのバリキャリウーマンが、家庭
と仕事の間で悩む話ですが、主人公のダジャレ好きがしっかり効いた、
それでいて心の温まるサゲ、いや結末が良いです。
怪談好き必読。怪談も結構入ってまして、いずれも掌編~短編未満程度、
短い作品なのですが、読み終わってぞわぞわと怖いものが多いです。
○おすすめは「包丁」。義母の形見の包丁を巡る本格ホラーです。
クライマックス、極限状態の中で、幼い娘の母として主婦として精一杯
怪異と立ち向かう主人公の描写が最高にスリリングです。
で、もちろんヒューマンなものもよりどりみどりで収録されています。
○おすすめは表題作「1950年のバックトス」。小学生の息子の少年野球
チームを応援する普通の主婦の話から一転、物語は時間と空間を超えて
壮大な展開を見せます。ラストは野球好きなら感涙もの、そうでなくても
胸が熱くなるはずです。
粒ぞろいの掌編・短編が23本も入ってますから、当然定価でも「買い」
ですよ!
Amazon商品ページ
息子の少年野球を義母と一緒に応援に行った主人公。義母の思いがけない
過去が明かされ、数十年の時を超えて人と人の絆が蘇る!!
バリキャリでダジャレ好きの妻は、のんびり志向で息子とばかり仲の良い
夫とちょっとすれ違い気味。ある日の小さな喧嘩がきっかけとなって…?
日常からちょっとだけずれた世界を玉手箱のように広げて見せる、北村薫
真骨頂の掌編~短編集。
Amazon商品ページ
* * * * * * * * * * * * * * * * * * *
落語好き必読。かなりの割合で落語的作品が入っています。一人称の
語りでそのまま創作落語になりそうなものから、小説形式ながらクスグリ
やサゲがたまらなく落語テイストなものまで、どれもにやにやできる佳作
です。
○おすすめは「洒落小町」。ダジャレ好きのバリキャリウーマンが、家庭
と仕事の間で悩む話ですが、主人公のダジャレ好きがしっかり効いた、
それでいて心の温まるサゲ、いや結末が良いです。
怪談好き必読。怪談も結構入ってまして、いずれも掌編~短編未満程度、
短い作品なのですが、読み終わってぞわぞわと怖いものが多いです。
○おすすめは「包丁」。義母の形見の包丁を巡る本格ホラーです。
クライマックス、極限状態の中で、幼い娘の母として主婦として精一杯
怪異と立ち向かう主人公の描写が最高にスリリングです。
で、もちろんヒューマンなものもよりどりみどりで収録されています。
○おすすめは表題作「1950年のバックトス」。小学生の息子の少年野球
チームを応援する普通の主婦の話から一転、物語は時間と空間を超えて
壮大な展開を見せます。ラストは野球好きなら感涙もの、そうでなくても
胸が熱くなるはずです。
粒ぞろいの掌編・短編が23本も入ってますから、当然定価でも「買い」
ですよ!
Amazon商品ページ
私もお世話になっている映画監督の諸江亮さんが公式サイトを
立ち上げられました。
http://tsumu-gi.petit.cc/
プロフィールや新着情報のほか、ワークショップのお知らせ
などもされています。
ワークショップは、二か月かけて演技のトレーニングをし、
短編映画を撮るというものです。
前半のトレーニングではいたずらに演技ばかり繰り返すの
ではなく、模擬オーディション、読み合わせ、立ち稽古など
様々な状況を設定してトレーニングを行います。
基本的にカメラを回して行いますので、自己紹介、素の状態、
演技中など、自分がどんなふうに映っているかを多面的に
チェックでき、アドバイスをもらえます。
脚本分析など、俳優が一人でやるべき作業のやり方も教えて
もらえます。テーマに沿った具体的な課題も出ますので、
自宅に持ちかえってやることはかなり多いです。
後半の撮影では、オリジナルの脚本に沿って実際に短編映画
を撮っていきます。カットごとに演じることで実際の撮影スタイル
に慣れることができます。もちろん撮影をしていく中で疑問が
生じた場合は質問してアドバイスをもらうことができます。
詳しくは公式サイトもしくはmixiの募集ページをご覧ください。
私も受けてますが、本当に楽しくてためになるワークショップ
ですよー。舞台っぽい演技を抜け出したい舞台俳優さんにも
おすすめです。
立ち上げられました。
http://tsumu-gi.petit.cc/
プロフィールや新着情報のほか、ワークショップのお知らせ
などもされています。
ワークショップは、二か月かけて演技のトレーニングをし、
短編映画を撮るというものです。
前半のトレーニングではいたずらに演技ばかり繰り返すの
ではなく、模擬オーディション、読み合わせ、立ち稽古など
様々な状況を設定してトレーニングを行います。
基本的にカメラを回して行いますので、自己紹介、素の状態、
演技中など、自分がどんなふうに映っているかを多面的に
チェックでき、アドバイスをもらえます。
脚本分析など、俳優が一人でやるべき作業のやり方も教えて
もらえます。テーマに沿った具体的な課題も出ますので、
自宅に持ちかえってやることはかなり多いです。
後半の撮影では、オリジナルの脚本に沿って実際に短編映画
を撮っていきます。カットごとに演じることで実際の撮影スタイル
に慣れることができます。もちろん撮影をしていく中で疑問が
生じた場合は質問してアドバイスをもらうことができます。
詳しくは公式サイトもしくはmixiの募集ページをご覧ください。
私も受けてますが、本当に楽しくてためになるワークショップ
ですよー。舞台っぽい演技を抜け出したい舞台俳優さんにも
おすすめです。
自殺ってしちゃいけないの?
勉強ってしなきゃいけないの?
人生の勝負どきっていつなの?
読者の疑問に「ムツゴロウさん」こと畑正憲がすぱっと
爽快に答えます!
Amazon商品ページ
* * * * * * * * * * * * * *
いやもう笑った笑ったときどきほろりとしつつ大いに
笑いました。これ、Amazonで1円から中古ありますが、
このブログを読んだ人がみんな一冊ずつ買ってくれて
読んでくれたらいい。そのついでに復刊したらいい。
それくらい面白いです。
著書を読んだ読者からの投書にいちいち返事を書く
のが面倒になって(返事のお手紙出してたことにも
驚きですが!)、どうせなら原稿料を稼いでやれと
始めたこの連載。おそらく山ほどもある投書の中から
普遍的な悩みに個人的なエッセンスを少しだけ加味
された投書をうまく選んでいて、このあたりは編集者
の腕なんでしょうけど上手い。自分のことに置き換え
ながら読めるので、単なる人生相談集にとどまって
いません。
で、ムツゴロウさんの回答が珍妙かつ妙に納得でき
る、もうほんとムツゴロウさんしか書けないもので、
噴きだすこと請け合いです。いや、内容はムツゴロウ
さんしか書けないシビアなものなんです。たとえば、
「自殺は悪いことか」という問いに対して、スキューバ
ダイビングで秋の北海道の海で死体を捜したときの
臨死体験や、下半身不随になった飼い犬の最後の
恋や、吐血しながらもヒグマと向き合った日々のこと
を語っていて、どれも壮絶だし納得せざるを得ない。
なのにどうしようもなくおかしさがにじんでくるんです。
私が一番好きなエピソードは、前述の、下半身不随
になったオス犬が命がけであるメス犬を好きになり
死んでいったエピソード。それから、「男なら、作家
なら浮気のひとつくらい」と周りにそそのかされて、
奥さんに「浮気をするぞ」と宣言して銀座に出かける
エピソードです。前者は犬好きなら誰でもほろりと
くるはず。後者は奥さんとの会話が漫才のようで、
というか、漫才にしてどなたか名人に話していただき
たいような愉快さです。
解説ではムツゴロウさんと交流のある記者が王国を
訪れ、ムツゴロウさんに連れられて野性のヒグマに
会いに行った回想を記していて、これがまた読み
ごたえあります。解説というより、スピンオフ、または
特典映像といった雰囲気です。
明治・大正の文豪たちのはちゃめちゃさが好きな方、
動物が好きな方、
人生になんとなーく悩むすべての方へ。
Amazon商品ページ
勉強ってしなきゃいけないの?
人生の勝負どきっていつなの?
読者の疑問に「ムツゴロウさん」こと畑正憲がすぱっと
爽快に答えます!
Amazon商品ページ
* * * * * * * * * * * * * *
いやもう笑った笑ったときどきほろりとしつつ大いに
笑いました。これ、Amazonで1円から中古ありますが、
このブログを読んだ人がみんな一冊ずつ買ってくれて
読んでくれたらいい。そのついでに復刊したらいい。
それくらい面白いです。
著書を読んだ読者からの投書にいちいち返事を書く
のが面倒になって(返事のお手紙出してたことにも
驚きですが!)、どうせなら原稿料を稼いでやれと
始めたこの連載。おそらく山ほどもある投書の中から
普遍的な悩みに個人的なエッセンスを少しだけ加味
された投書をうまく選んでいて、このあたりは編集者
の腕なんでしょうけど上手い。自分のことに置き換え
ながら読めるので、単なる人生相談集にとどまって
いません。
で、ムツゴロウさんの回答が珍妙かつ妙に納得でき
る、もうほんとムツゴロウさんしか書けないもので、
噴きだすこと請け合いです。いや、内容はムツゴロウ
さんしか書けないシビアなものなんです。たとえば、
「自殺は悪いことか」という問いに対して、スキューバ
ダイビングで秋の北海道の海で死体を捜したときの
臨死体験や、下半身不随になった飼い犬の最後の
恋や、吐血しながらもヒグマと向き合った日々のこと
を語っていて、どれも壮絶だし納得せざるを得ない。
なのにどうしようもなくおかしさがにじんでくるんです。
私が一番好きなエピソードは、前述の、下半身不随
になったオス犬が命がけであるメス犬を好きになり
死んでいったエピソード。それから、「男なら、作家
なら浮気のひとつくらい」と周りにそそのかされて、
奥さんに「浮気をするぞ」と宣言して銀座に出かける
エピソードです。前者は犬好きなら誰でもほろりと
くるはず。後者は奥さんとの会話が漫才のようで、
というか、漫才にしてどなたか名人に話していただき
たいような愉快さです。
解説ではムツゴロウさんと交流のある記者が王国を
訪れ、ムツゴロウさんに連れられて野性のヒグマに
会いに行った回想を記していて、これがまた読み
ごたえあります。解説というより、スピンオフ、または
特典映像といった雰囲気です。
明治・大正の文豪たちのはちゃめちゃさが好きな方、
動物が好きな方、
人生になんとなーく悩むすべての方へ。
Amazon商品ページ
企画的には第三弾ですが私は第二弾に参加してないので
私にとっては今回が第二弾!
今日は与えられた台本とシノプシスを読んで、質疑応答と、
その場で読み合わせ、のち、少々時間をとって台詞を覚えて
立ち稽古をしました。
もう芝居してるだけで楽しい!
しゃべってみて、動いてみて初めて分かることに翻弄される
のが楽しい!
というわけでまた二か月間はじまります~。
私にとっては今回が第二弾!
今日は与えられた台本とシノプシスを読んで、質疑応答と、
その場で読み合わせ、のち、少々時間をとって台詞を覚えて
立ち稽古をしました。
もう芝居してるだけで楽しい!
しゃべってみて、動いてみて初めて分かることに翻弄される
のが楽しい!
というわけでまた二か月間はじまります~。
名優であり映画監督であるクリント・イーストウッドの芸歴を
通して彼の人柄と作品にかける思いを探るドキュメンタリー。
ナレーションはモーガン・フリーマン。
邦題が気に入らなくて観てなかったんですが、原題が「The
Eastwood Factor」だと知って、それならいいかもと思って
観ました。よかった。
イーストウッドの映画に対する考え方が豊富なインタビュー
を交えて語られているのはもちろん、彼が出演した映画の
名シーンがこれでもかこれでもかと流れます。観たい映画
を探すのにも最適、というか、どれもこれも観たくなると
いうか、ハイライトシーンだけで泣けて泣けて大変だったと
いうか。いやなんともお得なドキュメンタリーです。
まだ日本語版は出てませんが、日本語版が出たらレンタル
でなく買っても損はないと思います。
映画好きなら絶対おすすめ!
一応、英語版の商品ページを貼っておきます。
Amazon商品ページ
通して彼の人柄と作品にかける思いを探るドキュメンタリー。
ナレーションはモーガン・フリーマン。
邦題が気に入らなくて観てなかったんですが、原題が「The
Eastwood Factor」だと知って、それならいいかもと思って
観ました。よかった。
イーストウッドの映画に対する考え方が豊富なインタビュー
を交えて語られているのはもちろん、彼が出演した映画の
名シーンがこれでもかこれでもかと流れます。観たい映画
を探すのにも最適、というか、どれもこれも観たくなると
いうか、ハイライトシーンだけで泣けて泣けて大変だったと
いうか。いやなんともお得なドキュメンタリーです。
まだ日本語版は出てませんが、日本語版が出たらレンタル
でなく買っても損はないと思います。
映画好きなら絶対おすすめ!
一応、英語版の商品ページを貼っておきます。
Amazon商品ページ
リンクをクリックすると英文ばっかりの殺風景なページが出ますが
ウィルス等ではないのでご心配なく。
松岡修造メッセージ動画集
「shuzoXX.htm」というリンクをクリックすると動画が観られます。
説明は無益です。とにかく観てください。
本気なのかふざけてるのか本気でふざけてるのか。
次にテレビで松岡氏を観るのが楽しみになること請け合いです。
ウィルス等ではないのでご心配なく。
松岡修造メッセージ動画集
「shuzoXX.htm」というリンクをクリックすると動画が観られます。
説明は無益です。とにかく観てください。
本気なのかふざけてるのか本気でふざけてるのか。
次にテレビで松岡氏を観るのが楽しみになること請け合いです。
おっとりした大型犬が好きな方必見!
農家でのんびり暮らすセントバーナードのタロの暮らしを
ユーモラスにつづった四コマ漫画。
Amazon商品ページ
* * * * * * * * * * * * * * *
おっとりした大型犬が好きなら是非読むべき!そうでない
ならあんまり面白くないかも…という実にはっきりした
一冊です。
タロが可愛い!とことん可愛い!飼い主にかなり乱暴な
扱いを受けているだけでなく、おとなしいのをいいことに、
カラスやら野良犬やらタヌキやらキツネやらにも結構な
いたずらをされるんですが、あくまでおっとりのんびり。
たまーに「わふっ」と怒ってみるけど、ひと言吠えたら
なんか満足しちゃって昼寝しちゃったり。小型犬になつか
れておどおどしたり、首すじにかみついた野良犬をぶら
下げたままうろうろしたりする姿がもうたまりません!
タロは鶴瓶師匠のような愛きょうたっぷりの困り顔に
描かれていますが、骨格のデッサンなどはとてもしっかり
していて、ちゃんと「犬」。他の動物たちもリアルさと漫画
っぽさのバランスがちょうどいいです。ジト目のタヌキが
可愛い!
人間キャラは四コマらしく程よくデフォルメされ、女の子は
なかなか可愛らしく年よりはユーモラスなにくたらしさが
あります。
絶版のようですが、Amazonマーケットプレイスで買えるよう
なので、大型犬好きの方はぜひ。あ、タヌキ好き・キツネ好き
にもおすすめです!
Amazon商品ページ
農家でのんびり暮らすセントバーナードのタロの暮らしを
ユーモラスにつづった四コマ漫画。
Amazon商品ページ
* * * * * * * * * * * * * * *
おっとりした大型犬が好きなら是非読むべき!そうでない
ならあんまり面白くないかも…という実にはっきりした
一冊です。
タロが可愛い!とことん可愛い!飼い主にかなり乱暴な
扱いを受けているだけでなく、おとなしいのをいいことに、
カラスやら野良犬やらタヌキやらキツネやらにも結構な
いたずらをされるんですが、あくまでおっとりのんびり。
たまーに「わふっ」と怒ってみるけど、ひと言吠えたら
なんか満足しちゃって昼寝しちゃったり。小型犬になつか
れておどおどしたり、首すじにかみついた野良犬をぶら
下げたままうろうろしたりする姿がもうたまりません!
タロは鶴瓶師匠のような愛きょうたっぷりの困り顔に
描かれていますが、骨格のデッサンなどはとてもしっかり
していて、ちゃんと「犬」。他の動物たちもリアルさと漫画
っぽさのバランスがちょうどいいです。ジト目のタヌキが
可愛い!
人間キャラは四コマらしく程よくデフォルメされ、女の子は
なかなか可愛らしく年よりはユーモラスなにくたらしさが
あります。
絶版のようですが、Amazonマーケットプレイスで買えるよう
なので、大型犬好きの方はぜひ。あ、タヌキ好き・キツネ好き
にもおすすめです!
Amazon商品ページ
本格水出し珈琲をおうちで手軽に楽しめる器具のご紹介です。
Amazon商品ページ
珈琲器具専門店で、安いからと買ったんですがこれが大当たり
でした!
えっと、まず、2時間では落ちません。3時間半くらいかかります。
4杯といってもコーヒーカップで4杯分なので、マグカップ2杯弱って
ところです。
でも充分です。だって本体が二千円しない上、場所もとらない。
大きさは家庭用油濾し器と同じか一回り大きいくらい。台所に
置きっぱなしで抽出しても邪魔になりません。写真では分かり
づらいですが、フタ、抽出用の水を入れる漏斗、珈琲豆を入れる
フィルター、抽出された珈琲が落ちるビーカーという構造です。
このフタがすぐれもので、二重構造になっていて外側を外すと
ビーカーにぴったりサイズのフタに早変わり。抽出後はビーカー
ごとフタをして冷蔵庫に入れられるというわけです。ビーカー
部分だけなら、400lサイズ以上の冷蔵庫なら余裕で棚に入り
ます。(単身用の小さい冷蔵庫だとちょっとつらいかも。)
淹れ方も簡単です。フィルターに豆を入れて、水で全体的に
湿らせ、漏斗に水を入れてビーカーの上にセットするだけ。
ちょっと実験気分で楽しいです。
フィルター部分はメッシュになっていて、これが案外目詰まり
せず快適。強度もそこそこあるので、洗ったら破れちゃった、
なんてこともよっぽどじゃない限りないと思います。ほぼ円筒
型なので洗いやすいこともポイント。長く使ううちに目詰まり
することもあるそうですが、その部分だけ買い換えることが
できるそうです。ちなみに二年(トータル使用回数は、暑い
時期だけなので、300回くらい?)使っていてまだ目詰まりして
ません。
規定の線まで豆を入れると結構たくさん豆を消費するんです
が、私はアイスコーヒー用の深煎り豆を使用して既定の半分
くらいの量で淹れちゃってます。ぜんっぜん大丈夫です、
美味しいです(貧乏くさいですが)。
前の晩に落として冷蔵庫に入れておくと、朝イチで水出し
珈琲が楽しめる!これはほんとおすすめです。
Amazon商品ページ
Amazon商品ページ
珈琲器具専門店で、安いからと買ったんですがこれが大当たり
でした!
えっと、まず、2時間では落ちません。3時間半くらいかかります。
4杯といってもコーヒーカップで4杯分なので、マグカップ2杯弱って
ところです。
でも充分です。だって本体が二千円しない上、場所もとらない。
大きさは家庭用油濾し器と同じか一回り大きいくらい。台所に
置きっぱなしで抽出しても邪魔になりません。写真では分かり
づらいですが、フタ、抽出用の水を入れる漏斗、珈琲豆を入れる
フィルター、抽出された珈琲が落ちるビーカーという構造です。
このフタがすぐれもので、二重構造になっていて外側を外すと
ビーカーにぴったりサイズのフタに早変わり。抽出後はビーカー
ごとフタをして冷蔵庫に入れられるというわけです。ビーカー
部分だけなら、400lサイズ以上の冷蔵庫なら余裕で棚に入り
ます。(単身用の小さい冷蔵庫だとちょっとつらいかも。)
淹れ方も簡単です。フィルターに豆を入れて、水で全体的に
湿らせ、漏斗に水を入れてビーカーの上にセットするだけ。
ちょっと実験気分で楽しいです。
フィルター部分はメッシュになっていて、これが案外目詰まり
せず快適。強度もそこそこあるので、洗ったら破れちゃった、
なんてこともよっぽどじゃない限りないと思います。ほぼ円筒
型なので洗いやすいこともポイント。長く使ううちに目詰まり
することもあるそうですが、その部分だけ買い換えることが
できるそうです。ちなみに二年(トータル使用回数は、暑い
時期だけなので、300回くらい?)使っていてまだ目詰まりして
ません。
規定の線まで豆を入れると結構たくさん豆を消費するんです
が、私はアイスコーヒー用の深煎り豆を使用して既定の半分
くらいの量で淹れちゃってます。ぜんっぜん大丈夫です、
美味しいです(貧乏くさいですが)。
前の晩に落として冷蔵庫に入れておくと、朝イチで水出し
珈琲が楽しめる!これはほんとおすすめです。
Amazon商品ページ
トラックバック(0) |
たぶん
かっしー デジタルで修正してないんだったら、おそらく多重露光かな?って気がしますがね。
それ以外になんらかの方法も使ってそうですが。
かっしーさんへ
おもちゃ 多重露光ぐぐってみました。きれー!
http://www.google.co.jp/images?q=%E5%A4%9A%E9%87%8D%E9%9C%B2%E5%85%89&oe=utf-8&rls=org.mozilla:ja:official&hl=ja&client=firefox-a&um=1&ie=UTF-8&source=univ&ei=5VsVTP6APMyXcaGVyZ0M&sa=X&oi=image_result_group&ct=title&resnum=4&ved=0CDMQsAQwAw
でもなんか、スプーンそのものに秘密があるような気がするんですよね。
かっしー デジタルで修正してないんだったら、おそらく多重露光かな?って気がしますがね。
それ以外になんらかの方法も使ってそうですが。
かっしーさんへ
おもちゃ 多重露光ぐぐってみました。きれー!
http://www.google.co.jp/images?q=%E5%A4%9A%E9%87%8D%E9%9C%B2%E5%85%89&oe=utf-8&rls=org.mozilla:ja:official&hl=ja&client=firefox-a&um=1&ie=UTF-8&source=univ&ei=5VsVTP6APMyXcaGVyZ0M&sa=X&oi=image_result_group&ct=title&resnum=4&ved=0CDMQsAQwAw
でもなんか、スプーンそのものに秘密があるような気がするんですよね。
時は昭和初期、消えた浮世絵、箏の天才少女が残した暗号、
ステンドグラスの館での殺人事件、三つの謎に立ち向かい
まするは、花村家のお嬢様とその専属女性運転手ベッキー
こと別宮みつ子。
時代浪漫溢れるミステリー連作集!
Amazon商品ページ
* * * * * * * * * * * * * * * *
三部作の二冊目ですが単体でも読めます。と言っておいて、
あんまりおもしろかったので、まだ読んでない一冊目に遡って
読んで、そのあと最終巻も読むつもりですが。
運転に射撃にとなんでもこなし、百科事典並みの知識を持つ
経歴不詳の女運転手と、まだ14歳ながら好奇心旺盛で元気な
お嬢様。とくれば、女運転手がホームズ、お嬢様がワトソンと
いう図式になりそうですが、そうならないのがこのシリーズの
面白さ。
お嬢様は、世間知らずではありますが、行動力と知性を兼ね
備えていて、自力でずばずば謎を推理していきます。
女運転手を愛称でベッキーさんとさん付けで呼び、必要な時は
頼るけれども、ベッキーさんなしでも大人の男性相手にはっきり
意見を言い、級友の少女たちに14歳らしからぬ気遣いを見せ
ます。彼女が彼女なりに考える「国家」や「正義」や「自由」に
ついて語るシーンはなかなか痛快かつ考えさせられます。
片やベッキーさんは、知識面や世間との折り合いの部分で
さりげなくお嬢様を支えつつも、時にお嬢様のまっすぐさに
打たれたり、子供ゆえの強さに逆に支えられたり。と思えば
お嬢さんとは関係なく知識人と対決してやりこめてしまったり
こちらもまた痛快です。謎の女性、で片づけるには万能すぎる
彼女ですが、この一冊の中である程度その理由が明かされる
ので、その点もストレスなく読めます。
物語中に「あしながおじさん」が出てきますが、精神的な
関係性としてはお嬢様とベッキーさんは「あしながおじさん」
の主人公とあしながおじさんのようです。
そう、このシリーズ、連作ミステリーのかたちをとっていますが、
どちらかというと「あしながおじさん」「赤毛のアン」「小公女
セーラ」に連なる作品なんですね、たぶん。
また、シリーズといっても、一話目は浮世絵を題材にした消失
トリック、二話目は箏を題材にした暗号もの、三話目はステンド
グラスと日本の古典を題材にした館ものと、ミステリー要素を
バラエティー豊かに楽しめるのも特徴です。ミステリーファンと
和もの好きの両方の心を満たしてくれます。
14歳の女の子らしいロマンス要素もばっちり。ロマンスといっても、
昭和初期のお嬢様という設定上、ひと言二言交わす程度の超・
プラトニックですが、そこがまた良いんです。
というわけで、上記少女向け小説及びそれに連なる小説・漫画
が好きな方、(特にさいとうちほが好きな方は必見!)
ライトなミステリをジャンル問わずに楽しみたい方、
(赤川次郎の書くライトミステリが好きな方は是非!)
和のものが大好きな方、
振り袖に袴の大正・昭和浪漫が好きな方におすすめです。
ちなみに私は全部あてはまるので、ほんと、この小説ハマりました。
文庫なら定価でも「買い」です!
Amazon商品ページ
ステンドグラスの館での殺人事件、三つの謎に立ち向かい
まするは、花村家のお嬢様とその専属女性運転手ベッキー
こと別宮みつ子。
時代浪漫溢れるミステリー連作集!
Amazon商品ページ
* * * * * * * * * * * * * * * *
三部作の二冊目ですが単体でも読めます。と言っておいて、
あんまりおもしろかったので、まだ読んでない一冊目に遡って
読んで、そのあと最終巻も読むつもりですが。
運転に射撃にとなんでもこなし、百科事典並みの知識を持つ
経歴不詳の女運転手と、まだ14歳ながら好奇心旺盛で元気な
お嬢様。とくれば、女運転手がホームズ、お嬢様がワトソンと
いう図式になりそうですが、そうならないのがこのシリーズの
面白さ。
お嬢様は、世間知らずではありますが、行動力と知性を兼ね
備えていて、自力でずばずば謎を推理していきます。
女運転手を愛称でベッキーさんとさん付けで呼び、必要な時は
頼るけれども、ベッキーさんなしでも大人の男性相手にはっきり
意見を言い、級友の少女たちに14歳らしからぬ気遣いを見せ
ます。彼女が彼女なりに考える「国家」や「正義」や「自由」に
ついて語るシーンはなかなか痛快かつ考えさせられます。
片やベッキーさんは、知識面や世間との折り合いの部分で
さりげなくお嬢様を支えつつも、時にお嬢様のまっすぐさに
打たれたり、子供ゆえの強さに逆に支えられたり。と思えば
お嬢さんとは関係なく知識人と対決してやりこめてしまったり
こちらもまた痛快です。謎の女性、で片づけるには万能すぎる
彼女ですが、この一冊の中である程度その理由が明かされる
ので、その点もストレスなく読めます。
物語中に「あしながおじさん」が出てきますが、精神的な
関係性としてはお嬢様とベッキーさんは「あしながおじさん」
の主人公とあしながおじさんのようです。
そう、このシリーズ、連作ミステリーのかたちをとっていますが、
どちらかというと「あしながおじさん」「赤毛のアン」「小公女
セーラ」に連なる作品なんですね、たぶん。
また、シリーズといっても、一話目は浮世絵を題材にした消失
トリック、二話目は箏を題材にした暗号もの、三話目はステンド
グラスと日本の古典を題材にした館ものと、ミステリー要素を
バラエティー豊かに楽しめるのも特徴です。ミステリーファンと
和もの好きの両方の心を満たしてくれます。
14歳の女の子らしいロマンス要素もばっちり。ロマンスといっても、
昭和初期のお嬢様という設定上、ひと言二言交わす程度の超・
プラトニックですが、そこがまた良いんです。
というわけで、上記少女向け小説及びそれに連なる小説・漫画
が好きな方、(特にさいとうちほが好きな方は必見!)
ライトなミステリをジャンル問わずに楽しみたい方、
(赤川次郎の書くライトミステリが好きな方は是非!)
和のものが大好きな方、
振り袖に袴の大正・昭和浪漫が好きな方におすすめです。
ちなみに私は全部あてはまるので、ほんと、この小説ハマりました。
文庫なら定価でも「買い」です!
Amazon商品ページ
トラックバック(1) |
No title
藍色 こんにちは。同じ本の感想記事を
トラックバックさせていただきました。
この記事にトラックバックいただけたらうれしいです。
お気軽にどうぞ。
藍色さんへ
おもちゃ こんにちは、訪問ありがとうございます!
早速、こちらからもトラックバックさせて頂きました。
北村薫さんの本は、読みやすくて、奥行きが深くて、とてもいいですよね。
同じ本が好きな方にトラックバックいただけて嬉しいです!
藍色 こんにちは。同じ本の感想記事を
トラックバックさせていただきました。
この記事にトラックバックいただけたらうれしいです。
お気軽にどうぞ。
藍色さんへ
おもちゃ こんにちは、訪問ありがとうございます!
早速、こちらからもトラックバックさせて頂きました。
北村薫さんの本は、読みやすくて、奥行きが深くて、とてもいいですよね。
同じ本が好きな方にトラックバックいただけて嬉しいです!
あなたの身体の救急箱は、あなたの身体そのもの。
「からだモード」をキーワードに、頭で考えるのでなく、
自分の身体と対話して不調に原因から対処する方法
を、イラストでわかりやすく教えます。
Amazon商品ページ
Amazon商品ページ(文庫版)
* * * * * * * * * * * * * *
「かわいいからだ」シリーズで出てますが、てっとり早く
役に立って分かりやすいのはこれ。これに載ってることを
やってみて気に入ったらシリーズの他の本でより詳しく
読んでみるといいと思います。
症状別に分かれたメニューの中にいくつかの対処法が
イラスト入りで分かりやすく書かれています。それだけ
ではなく、例えば「頭痛」なら左右のどちらが痛いのか、
「肩こり」なら虚血性か充血性かなど、原因を簡単に
判定する方法が載っていて、原因に合わせて対処法を
選ぶことができます。
オフィスでささっとできる対処法から、家でちょこっと、
家でじっくり、恋人や家族とペアで、など、色々な状況で
使える対処法が載っているのもおすすめポイント。まず
オフィスでできることだけ覚えておいて、週末に家族と
おしゃべりしながら色々試してみるのもよさそうです。
ま、ペアでやる対処法は基本的に恋人同士でやることを
念頭に置いているので、恋人欲しいけどいない時には
なかなか心に刺さる表現もありますが(笑)
イラストと漫画がメインで非常にとっつきやすいのです
が、一方で漫画の余白にうんちくがあったり合間合間に
読み物があったりで、なかなか知識欲も満たされます。
見た目は若い女性向けですが、年配の男性でも面白く
読めると思います。
文庫も出てますが、読みやすさの面で大判のほうが
おすすめです。大判が文庫値段で中古で出てたら即
買いです。
Amazon商品ページ
「からだモード」をキーワードに、頭で考えるのでなく、
自分の身体と対話して不調に原因から対処する方法
を、イラストでわかりやすく教えます。
Amazon商品ページ
Amazon商品ページ(文庫版)
* * * * * * * * * * * * * *
「かわいいからだ」シリーズで出てますが、てっとり早く
役に立って分かりやすいのはこれ。これに載ってることを
やってみて気に入ったらシリーズの他の本でより詳しく
読んでみるといいと思います。
症状別に分かれたメニューの中にいくつかの対処法が
イラスト入りで分かりやすく書かれています。それだけ
ではなく、例えば「頭痛」なら左右のどちらが痛いのか、
「肩こり」なら虚血性か充血性かなど、原因を簡単に
判定する方法が載っていて、原因に合わせて対処法を
選ぶことができます。
オフィスでささっとできる対処法から、家でちょこっと、
家でじっくり、恋人や家族とペアで、など、色々な状況で
使える対処法が載っているのもおすすめポイント。まず
オフィスでできることだけ覚えておいて、週末に家族と
おしゃべりしながら色々試してみるのもよさそうです。
ま、ペアでやる対処法は基本的に恋人同士でやることを
念頭に置いているので、恋人欲しいけどいない時には
なかなか心に刺さる表現もありますが(笑)
イラストと漫画がメインで非常にとっつきやすいのです
が、一方で漫画の余白にうんちくがあったり合間合間に
読み物があったりで、なかなか知識欲も満たされます。
見た目は若い女性向けですが、年配の男性でも面白く
読めると思います。
文庫も出てますが、読みやすさの面で大判のほうが
おすすめです。大判が文庫値段で中古で出てたら即
買いです。
Amazon商品ページ
高校野球界のスーパースターが全身にガソリンをかけられ
焼死した!
警察出身、現在探偵事務所に所属するマサは、飼い主の
加代子と落ちこぼれ少年・進也とともに事件の真相究明に
乗り出す。
ん?飼い主?そう、マサは警察は警察でも警察「犬」。
犬の視点から描く爽快アクション・ミステリーです!
宮部みゆきの長編デビュー作。
Amazon商品ページ
* * * * * * * * * * * * * * * *
1ブロガーが紹介するまでもなく、本好きでなくても名前を
知ってるくらいの有名作家ですが、「模倣犯」のような正統
派サスペンスや「ぼんくら」のような時代もののイメージが
最近は強いようなので、敢えて長編デビュー作をご紹介。
犬が主人公、しかも主人公の語りで物語が進む一人称の
小説なわけですが、この主人公の「犬」具合が絶妙。余り
人間ぽくても興ざめですが、現実の犬そのままではお話が
進まないわけで、その辺りのバランスはさすが宮部みゆき
です。程よく人間社会を理解し、程よく相棒の人間と意志
疎通ができ、程よく犬としての能力も生かして捜査を進め
ます。何より、結構凄惨な事件を題材にしているわけです
が、犬の視点から見ることによって凄惨さが中和されて
娯楽作品として読めるようになってるんですね。上手い!
私が一番好きなのはアクションシーンです。進也少年と
組んで大人相手に大立ち回りを演じるシーンの爽快さ、
ぜひ読んで味わってほしい!!宮部みゆきは一見弱そう
に見える子供、女性、動物などが大きな敵をやっつける
アクションシーンを描くのが本当に上手いし、楽しそうに
書いているように思えます。
「火車」の主人公の男の子が好きな方、
「ブレイブ・ストーリー」のミーナのアクションシーンが
印象に残っている方、
「ステップファーザー・ステップ」のほんわか感が好きな
方、
そしてすべての犬好きにおすすめします。
定価でももちろん「買い」です。
Amazon商品ページ
焼死した!
警察出身、現在探偵事務所に所属するマサは、飼い主の
加代子と落ちこぼれ少年・進也とともに事件の真相究明に
乗り出す。
ん?飼い主?そう、マサは警察は警察でも警察「犬」。
犬の視点から描く爽快アクション・ミステリーです!
宮部みゆきの長編デビュー作。
Amazon商品ページ
* * * * * * * * * * * * * * * *
1ブロガーが紹介するまでもなく、本好きでなくても名前を
知ってるくらいの有名作家ですが、「模倣犯」のような正統
派サスペンスや「ぼんくら」のような時代もののイメージが
最近は強いようなので、敢えて長編デビュー作をご紹介。
犬が主人公、しかも主人公の語りで物語が進む一人称の
小説なわけですが、この主人公の「犬」具合が絶妙。余り
人間ぽくても興ざめですが、現実の犬そのままではお話が
進まないわけで、その辺りのバランスはさすが宮部みゆき
です。程よく人間社会を理解し、程よく相棒の人間と意志
疎通ができ、程よく犬としての能力も生かして捜査を進め
ます。何より、結構凄惨な事件を題材にしているわけです
が、犬の視点から見ることによって凄惨さが中和されて
娯楽作品として読めるようになってるんですね。上手い!
私が一番好きなのはアクションシーンです。進也少年と
組んで大人相手に大立ち回りを演じるシーンの爽快さ、
ぜひ読んで味わってほしい!!宮部みゆきは一見弱そう
に見える子供、女性、動物などが大きな敵をやっつける
アクションシーンを描くのが本当に上手いし、楽しそうに
書いているように思えます。
「火車」の主人公の男の子が好きな方、
「ブレイブ・ストーリー」のミーナのアクションシーンが
印象に残っている方、
「ステップファーザー・ステップ」のほんわか感が好きな
方、
そしてすべての犬好きにおすすめします。
定価でももちろん「買い」です。
Amazon商品ページ
ものごころついてからというもの、男に間違われまくり、
血の気も引くような怪我をしまくり、地震を予言しまくり
無自覚に除霊しまくり、自力で胸を大きくしまくり!
いち漫画家というにはあまりにエピソード満載な人生を
送る著者が描く、少女漫画系エッセイ漫画の古典にして
原点!連載から20年近く経った今読んでも面白い!
Amazon商品ページ
* * * * * * * * * * * * *
平成4~7年に少女漫画誌に連載されたエッセイ漫画。
『無敵のヴィーナス』『こっぱみじんの恋』など代表作
をいくつも持ち、ストーリー漫画家としての人気を既に
確立していた著者。漫画制作にまつわる日記ふうのエッ
セイ漫画でも十分に読者はついたはずなのですが、これ
でもかというほど持ちネタ•取材ネタ•読者参加型ネタを
大放出!著者のストーリー漫画を読んだことがなくても、
少女漫画自体読んだことがなくても充分楽しめます!
明朗な、という言葉がぴったり来る、すっきり見やすく
明るい絵柄です。オカルト系の話題や「痛い」話、軽い
下ネタなどもあるのですが、絵柄のおかげでからりと
読めます。
特におすすめなのが「痛い」話。性格なのか運なのか、
普通の人がしないような怪我をいくつもしている作者、
ひとつのネタで一本エッセイなりホラーなり描けそうな
レベルの「痛い」話ネタをテンポよくポンポンと投げて
きます。ストーリー漫画家だからコマ割りも上手いんで
ですね。ページをめくった一コマ目で「ひじに小石が
めりこんで」いたり、「防火扉と床の隙間に指をはさん
で指の上側の肉をこそげた」話では、迫り来る防火扉と
危険を叫ぶ友人を横長の変形ゴマで臨場感たっぷりに
描いたり。またそういう絵だけはリアルタッチなんです。
普段の絵柄が可愛いだけに、もう、読んでるこっちが
痛くて痛くて!!
ほかにも、地震を予知した話や不思議な夢で友人を助け
た話などオカルト系のネタ、旅行記、読者も巻き込んで
の「巨乳になるにはどうしたらいいか?」シリーズなど、
多方面にまたがった構成で、大変楽しめます。
残念ながら絶版のようですが、古本屋さんで見つけたら
絶対買いです。漫画読む方なら、普段読むジャンルを
問わずおすすめ!但し「痛い」話はほんっとーに痛いの
で、苦手な方は心してお読みください。
Amazon商品ページ
血の気も引くような怪我をしまくり、地震を予言しまくり
無自覚に除霊しまくり、自力で胸を大きくしまくり!
いち漫画家というにはあまりにエピソード満載な人生を
送る著者が描く、少女漫画系エッセイ漫画の古典にして
原点!連載から20年近く経った今読んでも面白い!
Amazon商品ページ
* * * * * * * * * * * * *
平成4~7年に少女漫画誌に連載されたエッセイ漫画。
『無敵のヴィーナス』『こっぱみじんの恋』など代表作
をいくつも持ち、ストーリー漫画家としての人気を既に
確立していた著者。漫画制作にまつわる日記ふうのエッ
セイ漫画でも十分に読者はついたはずなのですが、これ
でもかというほど持ちネタ•取材ネタ•読者参加型ネタを
大放出!著者のストーリー漫画を読んだことがなくても、
少女漫画自体読んだことがなくても充分楽しめます!
明朗な、という言葉がぴったり来る、すっきり見やすく
明るい絵柄です。オカルト系の話題や「痛い」話、軽い
下ネタなどもあるのですが、絵柄のおかげでからりと
読めます。
特におすすめなのが「痛い」話。性格なのか運なのか、
普通の人がしないような怪我をいくつもしている作者、
ひとつのネタで一本エッセイなりホラーなり描けそうな
レベルの「痛い」話ネタをテンポよくポンポンと投げて
きます。ストーリー漫画家だからコマ割りも上手いんで
ですね。ページをめくった一コマ目で「ひじに小石が
めりこんで」いたり、「防火扉と床の隙間に指をはさん
で指の上側の肉をこそげた」話では、迫り来る防火扉と
危険を叫ぶ友人を横長の変形ゴマで臨場感たっぷりに
描いたり。またそういう絵だけはリアルタッチなんです。
普段の絵柄が可愛いだけに、もう、読んでるこっちが
痛くて痛くて!!
ほかにも、地震を予知した話や不思議な夢で友人を助け
た話などオカルト系のネタ、旅行記、読者も巻き込んで
の「巨乳になるにはどうしたらいいか?」シリーズなど、
多方面にまたがった構成で、大変楽しめます。
残念ながら絶版のようですが、古本屋さんで見つけたら
絶対買いです。漫画読む方なら、普段読むジャンルを
問わずおすすめ!但し「痛い」話はほんっとーに痛いの
で、苦手な方は心してお読みください。
Amazon商品ページ
「僕たちは以前、親友だった」
と電話の向こうの見知らぬ男は言った。
後日、男の代理人と名乗る女から渡されたのは、
大金と一枚のフロッピーディスク。
そこに書かれていたのは、とても現実とは思えない
ような、しかし奇妙に現実と符合する物語だった。
これは本当のことなのか?物語に導かれるように
して、『私』は過去を確かめる心の旅に出る。
Amazon商品ページ
* * * * * * * * * * * * * *
こんな問いがあります。
『もし、崖にあなたの大事な人が二人、たとえば妻と娘
がぶら下がっていて、どちらか一人しか助けられない
としたらどっちを選ぶ?』
この物語の主人公は二人います。
一人は『私』。
もう一人は『私』に作中の物語を届けた男。
そしてその二人ともが、不器用ながらも、大事な人を
二人とも助けるために力を振り絞ります。
文庫の背に「時間を超えた究極のラブストーリー」と
ある通り、物語の核となるのはタイム・パラドックス
なのですが、それはあくまで仕掛けとしての核で、
本当に物語を支えているのは「愛情」というテーマ
です。
そのせいかなあ。
個人的な話になるんですが、不倫が本当にダメなん
です。自分がしないだけじゃなくて、他人がするのも
理解できません。友人が不倫してるって知ったら、
たぶん友人でいられなくなると思います。どんなに
譲歩しても理解不能だから。それはフィクションでも
同じことで、主人公にどんな理由があっても、不倫
してる時点で感情移入できないし、その作品自体が
気持ち悪くて読めなくなります。
なのに、この小説はとても気持ちよく読めました。
『私』が思いっきり弁解の余地なく不倫してるという
のに。たぶん、もっと大きな「愛情」が物語を通して
描かれているから、かなあ。
『もし、崖にあなたの大事な人が二人、たとえば妻と
初恋の人(但し初恋当時の姿)がぶら下がっていて、
どちらか一人しか助けられないとしたらどっちを選ぶ?』
こんな問いは女性には愚問であり、男性には多くの
場合鬼門となるんでしょうけど、この物語は最高の
答えを出してくれているように思います。
(タイム・パラドックスあってのことですけどね。)
タイム・パラドックスものが好きな方、
「マディソン郡の橋」がどうもしっくり来なかったけど
完全に拒絶する気にもなれない方、
それと唐突ですが、「小市民ケーン」が好きな方に。
文庫なら定価でもおすすめです。
Amazon商品ページ
と電話の向こうの見知らぬ男は言った。
後日、男の代理人と名乗る女から渡されたのは、
大金と一枚のフロッピーディスク。
そこに書かれていたのは、とても現実とは思えない
ような、しかし奇妙に現実と符合する物語だった。
これは本当のことなのか?物語に導かれるように
して、『私』は過去を確かめる心の旅に出る。
Amazon商品ページ
* * * * * * * * * * * * * *
こんな問いがあります。
『もし、崖にあなたの大事な人が二人、たとえば妻と娘
がぶら下がっていて、どちらか一人しか助けられない
としたらどっちを選ぶ?』
この物語の主人公は二人います。
一人は『私』。
もう一人は『私』に作中の物語を届けた男。
そしてその二人ともが、不器用ながらも、大事な人を
二人とも助けるために力を振り絞ります。
文庫の背に「時間を超えた究極のラブストーリー」と
ある通り、物語の核となるのはタイム・パラドックス
なのですが、それはあくまで仕掛けとしての核で、
本当に物語を支えているのは「愛情」というテーマ
です。
そのせいかなあ。
個人的な話になるんですが、不倫が本当にダメなん
です。自分がしないだけじゃなくて、他人がするのも
理解できません。友人が不倫してるって知ったら、
たぶん友人でいられなくなると思います。どんなに
譲歩しても理解不能だから。それはフィクションでも
同じことで、主人公にどんな理由があっても、不倫
してる時点で感情移入できないし、その作品自体が
気持ち悪くて読めなくなります。
なのに、この小説はとても気持ちよく読めました。
『私』が思いっきり弁解の余地なく不倫してるという
のに。たぶん、もっと大きな「愛情」が物語を通して
描かれているから、かなあ。
『もし、崖にあなたの大事な人が二人、たとえば妻と
初恋の人(但し初恋当時の姿)がぶら下がっていて、
どちらか一人しか助けられないとしたらどっちを選ぶ?』
こんな問いは女性には愚問であり、男性には多くの
場合鬼門となるんでしょうけど、この物語は最高の
答えを出してくれているように思います。
(タイム・パラドックスあってのことですけどね。)
タイム・パラドックスものが好きな方、
「マディソン郡の橋」がどうもしっくり来なかったけど
完全に拒絶する気にもなれない方、
それと唐突ですが、「小市民ケーン」が好きな方に。
文庫なら定価でもおすすめです。
Amazon商品ページ
幽霊だから足がないなんてもう古い!?
「お洒落は足から」を合言葉に、明るく元気な幽霊ライフを
送る美少女・遠野の願いは「恋をすること」!
あ、美少女っつっても300歳超えだけどね!?
(「ライフレスライフ」)
明るくポジティブのちセンシティブな短編集。
Amazon商品ページ
* * * * * * * * * * * * * * *
昨日の「女王様のタマゴ」と同じ作者の漫画のご紹介です。
やはり斜め上展開が詰まってます!
「ライフレスライフ」のヒロイン・遠野は、足は出せるわ人に
乗り移れるわ実体化できるわのなんでもありの幽霊。恋は
したいけど相手は人間がいい、その理由は「幽霊って暗いし
怖い!」
「ハニー・フィルター」のヒロイン・蜜は超ポジティブ思考。
好きな男の子に、「あんたもちょっとは可愛いかもだけど、
俺より全然ブサイク、釣り合わない」と言われても、「可愛い
って言われちゃった(はぁと)」と突っ走る。
「トリプル・ミルキィ」では無表情無愛想少女とモテたい下心
スケスケ過ぎてかっこいいのにモテない少年二人がモテを
研究する部活『ラ部(らぶ)』を結成してあからさまに無駄な
努力に奔走。
表題作「Hot Milk」は、友人たちの巨乳を揉むのが日課の
貧乳少女と、彼女の手にさわることで『間接巨乳タッチ』を
するのが趣味の少年の恋物語。
なんて言うか、あらすじだけ読むと青年漫画のノリですね。
細かい台詞のくすぐりも健在で、ほんと無責任に楽しめます。
が、それでいて、締めるところは締める。「ライフレスライフ」
のラストには泣かされたし、「ハニー・フィルター」のヒロイン
の啖呵にはやられたし、「トリプルミルキィ」と「Hot Milk」には
不覚にもじーんとしました。巨乳巨乳言ってる漫画でじーんと
したのなんか初めてです(笑)
描き下ろしページで語られる制作秘話やタイトルの由来が
また真面目に面白くて、無責任でぶっ飛んだ漫画を描いて
いるようで実はすごく創作に真摯な作家さんなんだなあと
いうことがよく分かります。よく考えると、読んで面白い制作
秘話を書けるって時点で相当なセンスと実力ですよね。
「花とゆめ」、「スピリッツ」、「アフタヌーン」、「コミックビーム」
の四誌のうち三誌を定期的に読んでいた方におすすめ、
って、掲載誌はマーガレット系なんですが。
あと、ものを書く&描くのが好きな方にもおすすめです。
Amazon商品ページ
「お洒落は足から」を合言葉に、明るく元気な幽霊ライフを
送る美少女・遠野の願いは「恋をすること」!
あ、美少女っつっても300歳超えだけどね!?
(「ライフレスライフ」)
明るくポジティブのちセンシティブな短編集。
Amazon商品ページ
* * * * * * * * * * * * * * *
昨日の「女王様のタマゴ」と同じ作者の漫画のご紹介です。
やはり斜め上展開が詰まってます!
「ライフレスライフ」のヒロイン・遠野は、足は出せるわ人に
乗り移れるわ実体化できるわのなんでもありの幽霊。恋は
したいけど相手は人間がいい、その理由は「幽霊って暗いし
怖い!」
「ハニー・フィルター」のヒロイン・蜜は超ポジティブ思考。
好きな男の子に、「あんたもちょっとは可愛いかもだけど、
俺より全然ブサイク、釣り合わない」と言われても、「可愛い
って言われちゃった(はぁと)」と突っ走る。
「トリプル・ミルキィ」では無表情無愛想少女とモテたい下心
スケスケ過ぎてかっこいいのにモテない少年二人がモテを
研究する部活『ラ部(らぶ)』を結成してあからさまに無駄な
努力に奔走。
表題作「Hot Milk」は、友人たちの巨乳を揉むのが日課の
貧乳少女と、彼女の手にさわることで『間接巨乳タッチ』を
するのが趣味の少年の恋物語。
なんて言うか、あらすじだけ読むと青年漫画のノリですね。
細かい台詞のくすぐりも健在で、ほんと無責任に楽しめます。
が、それでいて、締めるところは締める。「ライフレスライフ」
のラストには泣かされたし、「ハニー・フィルター」のヒロイン
の啖呵にはやられたし、「トリプルミルキィ」と「Hot Milk」には
不覚にもじーんとしました。巨乳巨乳言ってる漫画でじーんと
したのなんか初めてです(笑)
描き下ろしページで語られる制作秘話やタイトルの由来が
また真面目に面白くて、無責任でぶっ飛んだ漫画を描いて
いるようで実はすごく創作に真摯な作家さんなんだなあと
いうことがよく分かります。よく考えると、読んで面白い制作
秘話を書けるって時点で相当なセンスと実力ですよね。
「花とゆめ」、「スピリッツ」、「アフタヌーン」、「コミックビーム」
の四誌のうち三誌を定期的に読んでいた方におすすめ、
って、掲載誌はマーガレット系なんですが。
あと、ものを書く&描くのが好きな方にもおすすめです。
Amazon商品ページ
あるところに、王族は全員サディスト、国民は全員マゾヒスト、
代々女王様が治める王国がありました。後継ぎの姫は国民を
心から愛する美しいサディスト少女。お供の少年を一人だけ
連れて、女王になる修行のために日本に留学したのですが・・・?
漫画史上最も軽いSMコメディ(当サイト調べ)!
ツッコミ入れながら読むうちに妙にハマっちゃいます!
Amazon商品ページ
* * * * * * * * * * * * * * * *
すみません、SMのこと全然知りません。
ていうか、SMの知識、全く関係ありません。
何も考えず笑って楽しめるコメディです。
何しろ登場人物総ボケ。
作者の分身であるナレーションすらボケ。
ストーリー展開もキャラクターデザインも、細かい描き文字の
台詞や背景に至るまで、完全にボケ倒し。
☆「王族が全員S、国民が全員M」ってそれどんな国!?
☆王族が歩いてると殴る蹴るを期待して群がる国民って、
それ完全におかしいでしょ!
☆女王が「この豚ども」って演説して熱狂するとか、女王だけ
が着られる『伝説のボンデージドレス』があるとか、姫はまだ
女王の資格がないから白いドレスしか着られないとか、価値観
めためたでしょ!
☆おまけにそのよくわかんない国、現代にあるって設定なの!?
☆いきなり日本に留学しちゃうけど、言葉とかどうなってんの!?
と、もう最初の10ページくらいで息が切れるほどツッコまされ
ます。なんですけど、パワフルなノリと華やかな絵柄のせいか、
このボケ倒しがだんだん楽しくなってきます。
で、日本に留学してからがまたぶっ飛びっぱなし。姫が日本で
クラスメートの男の子に恋をする(性格にはその男の子のMっ
ぽい表情に恋をする)んですが、「おお、王道な展開」と思って
るとやられます。その男の子が実に少女漫画らしくいい台詞を
言って爽やかに笑うアップの大ゴマがありまして。少女漫画の
文法として、次のコマはその笑顔に惚れるヒロインの赤面した
表情のアップが基本ですよね。ですよね?
なのに姫ときたら、
「ん?そんなイイ顔はいらんぞ、可愛くない」
これですよ。
姫と従者が暮らす日本のアパートのインテリアなど、細かい
ボケもたくさん炸裂してます。一巻完結、短編を一本同時収録
する程度の長さのお話ですが、三巻分くらい楽しめます。
斜め上な展開で突っ走りつつも、とっ散らかることなく物語を
収束させる力量もポイントです。
お笑い好き、特に「アンジャッシュ」のような言葉遊びのうまい
コントと「笑い飯」のようなボケ倒しの漫才の両方が好きな女性
におすすめです。
Amazon商品ページ
代々女王様が治める王国がありました。後継ぎの姫は国民を
心から愛する美しいサディスト少女。お供の少年を一人だけ
連れて、女王になる修行のために日本に留学したのですが・・・?
漫画史上最も軽いSMコメディ(当サイト調べ)!
ツッコミ入れながら読むうちに妙にハマっちゃいます!
Amazon商品ページ
* * * * * * * * * * * * * * * *
すみません、SMのこと全然知りません。
ていうか、SMの知識、全く関係ありません。
何も考えず笑って楽しめるコメディです。
何しろ登場人物総ボケ。
作者の分身であるナレーションすらボケ。
ストーリー展開もキャラクターデザインも、細かい描き文字の
台詞や背景に至るまで、完全にボケ倒し。
☆「王族が全員S、国民が全員M」ってそれどんな国!?
☆王族が歩いてると殴る蹴るを期待して群がる国民って、
それ完全におかしいでしょ!
☆女王が「この豚ども」って演説して熱狂するとか、女王だけ
が着られる『伝説のボンデージドレス』があるとか、姫はまだ
女王の資格がないから白いドレスしか着られないとか、価値観
めためたでしょ!
☆おまけにそのよくわかんない国、現代にあるって設定なの!?
☆いきなり日本に留学しちゃうけど、言葉とかどうなってんの!?
と、もう最初の10ページくらいで息が切れるほどツッコまされ
ます。なんですけど、パワフルなノリと華やかな絵柄のせいか、
このボケ倒しがだんだん楽しくなってきます。
で、日本に留学してからがまたぶっ飛びっぱなし。姫が日本で
クラスメートの男の子に恋をする(性格にはその男の子のMっ
ぽい表情に恋をする)んですが、「おお、王道な展開」と思って
るとやられます。その男の子が実に少女漫画らしくいい台詞を
言って爽やかに笑うアップの大ゴマがありまして。少女漫画の
文法として、次のコマはその笑顔に惚れるヒロインの赤面した
表情のアップが基本ですよね。ですよね?
なのに姫ときたら、
「ん?そんなイイ顔はいらんぞ、可愛くない」
これですよ。
姫と従者が暮らす日本のアパートのインテリアなど、細かい
ボケもたくさん炸裂してます。一巻完結、短編を一本同時収録
する程度の長さのお話ですが、三巻分くらい楽しめます。
斜め上な展開で突っ走りつつも、とっ散らかることなく物語を
収束させる力量もポイントです。
お笑い好き、特に「アンジャッシュ」のような言葉遊びのうまい
コントと「笑い飯」のようなボケ倒しの漫才の両方が好きな女性
におすすめです。
Amazon商品ページ
相互リンクしているハンドクラフトサイト「*snowdrop」さんの
新作が発表されています。
ブログ記事
オリジナルデジカメケースがレトロで可愛い!
くるみボタンのチャームを取り外して髪ゴムにできるってのも
いいアイディアですね。
今回は大阪のお店「しぇいくはんず」さんでの委託販売ですが、
「しぇいくはんず」さんの公式サイトからネットショッピングも
可能です。
「しぇいくはんず」公式サイト
「新着情報」→「CATEGORY」→「布小物」でチェック&購入可能
です。
「*snowdrop」さん以外にも、手作りはんこや子供服など、幅広い
作品が販売されています。商業目的というより作家色が強いので、
ラッピングなども凝ってて、そのままプレゼントにできそうなところ
がいいですね。おすすめ!
新作が発表されています。
ブログ記事
オリジナルデジカメケースがレトロで可愛い!
くるみボタンのチャームを取り外して髪ゴムにできるってのも
いいアイディアですね。
今回は大阪のお店「しぇいくはんず」さんでの委託販売ですが、
「しぇいくはんず」さんの公式サイトからネットショッピングも
可能です。
「しぇいくはんず」公式サイト
「新着情報」→「CATEGORY」→「布小物」でチェック&購入可能
です。
「*snowdrop」さん以外にも、手作りはんこや子供服など、幅広い
作品が販売されています。商業目的というより作家色が強いので、
ラッピングなども凝ってて、そのままプレゼントにできそうなところ
がいいですね。おすすめ!
ある日家に帰ると、父母はむごたらしく殺され、
姉の足には謎のうろこが生え始めていた。
異形の者になりつつあってもなお美しい姉。
妹は強い反発を覚えながらも、父の最期の言葉
に従って、幼馴染たちと協力して姉を連れ海へと
逃げる。
それぞれ心に傷を抱えた少年少女が行き着いた
海で見たものは。
Amazon商品ページ
* * * * * * * * * * * * *
綺麗な絵で恐ろしい情念を描くのが上手い作家と
いえば、私にとっては大橋薫がダントツナンバー
ワンだったんですが、それに並ぶというかさらに
えぐいというか。
大橋薫の書く女の子は綺麗なお姉さん系ですが、
この人の絵はこれとかこれで分かるとおり純真で
ラブリーな童顔美少女系。この絵でどろっどろの
ラブ&セックスとか描かれると、なんだか背筋の
ぞわぞわが止まらないイヤ~な(つまり極上の)
ホラーになるわけです。
表題の「姉さんゴーホーム」は読後感爽やかな
ロードムービーものですが、主人公は才色兼備
の姉に愛憎ぐっちゃぐちゃの感情を抱えてるし、
幼馴染も虐待だの援助交際だのいじめだの、
これでもかってほど闇を抱えた子ばっかり。唯一
真っ当に育ってる男の子すら、物語中盤で初恋
の君である主人公の姉に逆レイプされるし、何も
そんなに登場人物たちをいじめなくてもいいじゃ
ないの作者さん、とたしなめたくなるほどです。
続く「シンパシー・フラワーズ」では、小さい頃
好きな女の子の援助交際を目撃して以来恋愛が
できない男の子の話。もうその時点でひどいわけ
ですが、大学生になってその女の子と再会し、
彼女の過去を受け入れる気持ちになって彼女と
結ばれかけ・・・るのにその後がひどい。容赦ない。
彼女と付き合うためにガールフレンドを振る過程も
描かれますが、これがまた主人公のくせに汚くて
リアルにひどいです。大学生男子ってこうだよね。
極めつけは「キオクの花」。その日一番心を揺さ
ぶられた出来事を忘れてしまう、という奇病に
かかった主人公が、自分の心を一番動かす存在
である婚約者のことを忘れないために取る行動
が、まず、自傷。この自傷シーンがものすごく
痛そう。デッサンのしっかりした柔らかそうな女の
人の腕にざっくり傷がついているカットといい、
血が滴る表現といい、手書き文字の効果音と
いい、痛いの苦手な私はこの時点で一旦読むの
休憩しました(笑)で、次に彼女が取る行動が・・・
これ以上はネタバレなので秘密ですが、自傷
以上に痛々しい行動です。
というわけで痛くてつらくてしんどい話ばっかりな
わけですが、話を痛くてつらくてしんどくしている
絵柄そのものがまた、痛くてつらくてしんどい話
の救いになっているわけで。各話にわずかずつ
挿入されるささやかな幸せの回想が、この石田
敦子という漫画家のなめらかな描線のふわふわ
愛らしい絵柄で描かれると、『この思い出だけで
どんなにつらい人生でも生きていける』レベルの
光り輝く回想シーンに。で、この回想シーンの
美しさが現実の残酷さをいや増すという、まさに
永久機関的ループです。
鬱っぽい展開やセックス描写が苦手な方には
おすすめできませんが、それ以外の方には、
普段の読書傾向を問わずぜひ読んでもらいたい
完成度めちゃ高の短編集です。あ、セックス描写
といっても、あくまで物語上必要な小道具なので
直接的な表現はほとんどないです。エロ目的で
読むと肩透かしくらうと思います。ていうかそんな
目的で読まないで。
真面目に読んで真面目に楽しんで真面目に
怖がって欲しい、イチオシホラー作品です。
Amazon商品ページ
姉の足には謎のうろこが生え始めていた。
異形の者になりつつあってもなお美しい姉。
妹は強い反発を覚えながらも、父の最期の言葉
に従って、幼馴染たちと協力して姉を連れ海へと
逃げる。
それぞれ心に傷を抱えた少年少女が行き着いた
海で見たものは。
Amazon商品ページ
* * * * * * * * * * * * *
綺麗な絵で恐ろしい情念を描くのが上手い作家と
いえば、私にとっては大橋薫がダントツナンバー
ワンだったんですが、それに並ぶというかさらに
えぐいというか。
大橋薫の書く女の子は綺麗なお姉さん系ですが、
この人の絵はこれとかこれで分かるとおり純真で
ラブリーな童顔美少女系。この絵でどろっどろの
ラブ&セックスとか描かれると、なんだか背筋の
ぞわぞわが止まらないイヤ~な(つまり極上の)
ホラーになるわけです。
表題の「姉さんゴーホーム」は読後感爽やかな
ロードムービーものですが、主人公は才色兼備
の姉に愛憎ぐっちゃぐちゃの感情を抱えてるし、
幼馴染も虐待だの援助交際だのいじめだの、
これでもかってほど闇を抱えた子ばっかり。唯一
真っ当に育ってる男の子すら、物語中盤で初恋
の君である主人公の姉に逆レイプされるし、何も
そんなに登場人物たちをいじめなくてもいいじゃ
ないの作者さん、とたしなめたくなるほどです。
続く「シンパシー・フラワーズ」では、小さい頃
好きな女の子の援助交際を目撃して以来恋愛が
できない男の子の話。もうその時点でひどいわけ
ですが、大学生になってその女の子と再会し、
彼女の過去を受け入れる気持ちになって彼女と
結ばれかけ・・・るのにその後がひどい。容赦ない。
彼女と付き合うためにガールフレンドを振る過程も
描かれますが、これがまた主人公のくせに汚くて
リアルにひどいです。大学生男子ってこうだよね。
極めつけは「キオクの花」。その日一番心を揺さ
ぶられた出来事を忘れてしまう、という奇病に
かかった主人公が、自分の心を一番動かす存在
である婚約者のことを忘れないために取る行動
が、まず、自傷。この自傷シーンがものすごく
痛そう。デッサンのしっかりした柔らかそうな女の
人の腕にざっくり傷がついているカットといい、
血が滴る表現といい、手書き文字の効果音と
いい、痛いの苦手な私はこの時点で一旦読むの
休憩しました(笑)で、次に彼女が取る行動が・・・
これ以上はネタバレなので秘密ですが、自傷
以上に痛々しい行動です。
というわけで痛くてつらくてしんどい話ばっかりな
わけですが、話を痛くてつらくてしんどくしている
絵柄そのものがまた、痛くてつらくてしんどい話
の救いになっているわけで。各話にわずかずつ
挿入されるささやかな幸せの回想が、この石田
敦子という漫画家のなめらかな描線のふわふわ
愛らしい絵柄で描かれると、『この思い出だけで
どんなにつらい人生でも生きていける』レベルの
光り輝く回想シーンに。で、この回想シーンの
美しさが現実の残酷さをいや増すという、まさに
永久機関的ループです。
鬱っぽい展開やセックス描写が苦手な方には
おすすめできませんが、それ以外の方には、
普段の読書傾向を問わずぜひ読んでもらいたい
完成度めちゃ高の短編集です。あ、セックス描写
といっても、あくまで物語上必要な小道具なので
直接的な表現はほとんどないです。エロ目的で
読むと肩透かしくらうと思います。ていうかそんな
目的で読まないで。
真面目に読んで真面目に楽しんで真面目に
怖がって欲しい、イチオシホラー作品です。
Amazon商品ページ
| ホーム |