fc2ブログ
自主映画や小劇場を中心に活動する俳優・外山弥生の記録です。
おはようございます!
今日のブログ記事急きょ差し替え。
私の所属する舞台俳優落語集団「焼酎亭」のメンバーが
本日、銀座のライブハウスで歌と落語とマジック一人芝居
のイベントを開催します。
(まったくの偶然ですが、私がいつもお世話になっている
Miiya Cafeでの開催です!人の縁ってつながってますね。)
お時間ありましたらぜひ!

震災チャリティライブ
輝望~キボウ~

被災地のみならず、都内近郊でストレスを受けている沢山の
方々に少しでも笑顔になって頂ける空間と、エンターテイメント
の提供ができれば、という企画です。

■日程
4月30日(土)
開場 12:30
開演 13:00
終演 16:30

■会場
銀座MiiyaCafe
東京メトロ・銀座駅・C2出口徒歩3分
東京都中央区銀座6-3-16泰明ビル4F

■チケット 2000円+ワンドリンク 500円

頂戴したチケット代は後日、全額、国境なき医師団の被災地
義援金へ送付させて頂きます。

■Liveタイムスケジュール

ご挨拶 13:00~13:05
13:05~13:25Vixen Gets Marry
13:25~13:45多歌子
13:45~14:00零
14:00~14:15焼酎亭さかな(落語)
14:15~14:35アンサンブルグリーン
14:35~14:50森田彩
14:50~15:05山口宏一
15:05~15:20Velours
15:20~15:35三浦ユーク(マジック一人芝居)
15:35~15:50伊藤彩
15:50~16:10安田隼人
16:10~16:30宮原直

焼酎亭さかなさんは、変幻自在の声と表情が魅力。
阿呆話と怪談をやらせたらちょっとすごい、今日は花見に
まつわる阿呆話だそうです。

三浦ユークさんは「焼酎亭ダバダ」の名で焼酎亭メンバーと
して落語もやっておられますが、今日は「マジック一人芝居」
というオリジナリティあふれる出しものでの参戦。
そうそう、先日のCoventGardenClubで共演させていただき
ました。マジックの腕と話術、ちょっとすごいですよ。

トリの宮原直さんのライブも以前拝見したことがありますが、
柔らかくて素敵な声の持ち主です。

というわけで、本日お時間ありましたらぜひ!

ツイートボタンブログパーツ
スポンサーサイト




本日、縁あって入籍いたしました。

今後もお芝居や音楽は「外山弥生」名義で活動して
参ります。
今後ともよろしくお願いいたします。

2011年4月29日

外山弥生

現代は「飽食の栄養失調」時代だった!?
すぐに実践できる「脳に効率の良い食事」のアイディアが
いっぱいの食と心と身体の読本。

Amazon商品ページ

* * * * * * * * * * * * * *

久々に面白かったサラリーマン向け新書。

いや、トンデモ本ですよ。
論理的におかしいところ、根拠がおかしいところ、
もう古くなっちゃってるところ、多々あります。
鵜呑みにしたら危険。

でもとにかく歯切れがよくってするする読めて、
食事に改めて興味が持てます。

真面目に読むんだったら、この本をきっかけに、
気になる部分は自分で調べればよい。
不真面目に読むんだったら、こんなに面白い
読み物はちょっとない。
そんな感じ。

特に栄養学マニア、自炊マニア、うんちく好きには
おすすめです。

Amazon商品ページ

ツイートボタンブログパーツ

公式サイト

下北沢の駅からちょっと離れた住宅街にぽつんと
建っているカフェ。

マフィンが美味しい。
ケーキが美味しい。
というか、

小麦粉が美味しい!!!

MU「変な穴」で共演した島崎裕気さんに連れてって
もらいましたー。女優4人で女子会です。
自他共に認めるおいしいもの好きの裕気さんの、

「私の言う『パン旨い』ってね、『パンに使ってる小麦粉
旨い』ってことなの!」

との言葉通り、素材が美味しい素敵なカフェでした!

マフィンと言ってもアメリカンなケーキマフィンではなく、
がしっとみしっともちっとしたブリティッシュな食事マフィン。
外はかりかり、中はふわふわもっちり、噛めば噛むほど
小麦の旨味がしみだして、おなかにもどっしりたまる感じ。
マフィンとスープでばっちりおなかいっぱいになります。

スープは「チクテスープ」という野菜たっぷりのクリーム
スープ。これがまた、じゃがいもほっくほくで、マッシュ
ルームがアツアツうまうまで、ブロッコリーが爽やかで、
美味しい!

デザートのイチゴのチーズケーキもおいしかったー。
生地の小麦粉が香ばしくて味わい深くて、チーズケーキに
練り込まれたいちごのつぶつぶ食感が楽しくて、さらに
コクたっぷりのバニラアイスとチョコレートソースがどーんと
乗っかってて、一緒に食べるとこれがまた最高においしくて。

すべて単品で注文できますが、セットメニューも豊富です。

店内はほどよい明るさ、店員さんの対応もよく、音楽が
若干大きいかな?という気はしますが、くつろげる雰囲気です。

下北沢にお芝居観に行くときは、ちょっと早めに行ってここで
ぼんやりしたいな、と思ったのでした。おすすめ!

ツイートボタンブログパーツ

「生きてくほうがつらいのにさ
でも いっしょにやってくか…」

「「がっかり」ってのはもうちっと―
離れとる相手にしか持てん気持ちだ
わしはただ おまえと一緒に―
悲しいと思ったり 恥ずかしく感じたり
なんだかくやしかったり
時には 自分のことを棚に上げて
腹立たしく思ったり するだけだ…」

前作「星守る犬」の主人公と飼い犬・ハッピーを軸に、
ハッピーの双子の弟や、主人公が旅の途中で出会った
人物のその後などを描くオムニバス短編集。

Amazon商品ページ

* * * * * * * * * * * * * *

前作のレビューはこちら

前作の、刃物をつきつけるような救いのなさはなりを
ひそめ、ウェルメイドでシンプルで「泣ける」物語の
体裁に。前作にがつんとやられた私は、食い足りなさ
を感じながら読み進めました。

「ああ、前作が売れたから、今作は一般受けする
方向性にシフトチェンジしたんだな」と。

が、読み進めるにつれて感想は変わりました。

前作で描かれているのは「絆」。
本作で描かれているのは「輪」。

失意のうちに死んでいったハッピーと飼い主、
その物語は消えないけれど、その外にあるもっと
大きな物語をこの作品は描いています。
それは、前作に救いを与える、なんてありきたりの
ものではなく、救いのなさも含めて容認するような。

台詞がいいです。
いい台詞がたくさんあります。
中でも、冒頭に挙げた台詞に揺さぶられました。

もちろん、相変わらず絵柄はほんわかと柔らかく、
犬と子どもが可愛いです。

絵柄が嫌いでなければ、前作と併せて読むことを
おすすめします。

Amazon商品ページ

ツイートボタンブログパーツ

新潟の人、どれくらいこのブログを見てくれてますかね。
新潟で演劇やってる高校生たち、この映画観て!
新潟で演劇やってる高校生たちだった大人の人たちも、
観てください!
素晴らしい映画です。



私が三条高校演劇部にいた頃にこの作品に出会ってたら
その後の進路違っただろうなあなんて思ったり。
まあ、時系列的おかしいですけども。

ヒロインを演じる女優さんが本当に素敵です。
予告編のラスト、主人公が叫びながら走っていきますが、
そのあと画面に登場するヒロインにもう釘付けでした。
観たことない不思議な獣のような女優さんです。

もちろん、主人公役の俳優さんも、主人公の友人カップルを
演じる俳優さん・女優さんも素晴らしい。そして謎の男として
自ら画面に登場する監督・福島拓哉氏の、ナチュラルなのに
目が離せない圧倒的な魅力。

お芝居をやりたい人、やってる人、やってた人に観てほしい
作品です。なかなかこういう単館系は新潟ではかからない
ですから、この機会にぜひ。

4月30日(土)・5月1日(日)
福島拓哉「アワ・ブリーフ・エタニティ
新潟シネ・ウインドにて両日ともに19時から

ツイートボタンブログパーツ

赤ワインのしみを落とすには、白ワイン!
酸性アルカリ性で色の変わるハーブティー!
母乳は赤ちゃんのニーズに合わせたオーダーメイド?

役に立って面白い家庭の科学、決定版!

Amazon商品ページ


* * * * * * * * * * * * * * *

これは面白いです。

子どもが大喜びしそうな実験のタネあり、
料理や掃除・洗濯に役立つ便利な小ワザあり、
脳や身体の仕組みに迫る面白い小話あり。

イラストとレイアウトで読みやすく工夫されて
いるのもポイント。

読み物としても、「暮らしの手帳」としても、
お子さんの自由研究のネタ帳としても使える
おすすめの一冊です。

Amazon商品ページ

ツイートボタンブログパーツ

マチネとソワレの間に、ライブ担当のDRIED BONITO
うっしーことギターの潮田さんと。

雪下生華店13bonito

なごやかに会話していたはずが…

雪下生華店14bonito1

潮田さんの突然の変顔に爆笑する私でした。

で、それをばっちり激写していたのがボーカルの
ヤスヨさん。息ぴったりのお二人です。

DRIED BONITOのお二人は精力的にライブ活動を
されています。今月もあと二回ありますよー。
(しかも、二回とも東北地方太平洋沖地震に寄せる
チャリティーライブだそうです!)

潮田さんのシュアでシンプルなギターに乗るヤスヨ
さんの華やかで爽やかな歌声、ぜひ聴いてみて
ください!

2011/04/21/THU new_logo.gif
APOCシアターpresentsチャリティーライヴ
@東京・千歳船橋 APOCシアター
open 18:30 start 19:30~

2011/04/30/SAT new_logo.gif
リトルベルゲンでチャリティーライブ
@東京・下北沢 リトルベルゲン
open 17:00 start 18:00

詳しくはここをクリック!

雪下生華店11集合


天候とお客様と環境に恵まれ、大盛況・大好評の
大変幸せな二日間でした。
ありがとうございました。

今後ともご愛顧のほど、よろしくお願いいたします。

ツイートボタンブログパーツ

昨日初日で今日楽日。
あわただしいうたかたの芝居でございます。
「一週間やればよかったのに!」という御声もいただいて
おります。

桜の木の下で、皆様のご来場をお待ちしております。


CoventGardenClub

「雪下生華店」
14時/17時開演
※開場は開演の30分前となっております。
※ライブは開場後15分でスタートいたします。
☆本日は14時・17時ともにまだ若干お席の余裕がございます。

<ライブ>
DRIED BONITO

会場
レンタルスペースさくら
※目黒川の桜並木を見渡すギャラリーを喫茶店に仕立てての
ギャラリー公演です。お客様には「喫茶店の客」になっていただき、
お飲み物と桜と生演奏をお楽しみいただきながら、その喫茶店に
起きる小さな奇跡のお芝居を「体験」していただきます!

詳しい情報はこちら

ツイートボタンブログパーツ

桜の木の下で、皆様のご来場をお待ちしております。

CoventGardenClub

「雪下生華店」
2011年4月16日(土)・17日(日)
各14時/17時開演
※開場は開演の30分前となっております。
※ライブは開場後15分でスタートいたします。
☆本日は14時・17時ともに満席となっております!
明日はまだ若干お席の余裕がございます。

<ライブ>
DRIED BONITO

会場
レンタルスペースさくら
※目黒川の桜並木を見渡すギャラリーを喫茶店に仕立てての
ギャラリー公演です。お客様には「喫茶店の客」になっていただき、
お飲み物と桜と生演奏をお楽しみいただきながら、その喫茶店に
起きる小さな奇跡のお芝居を「体験」していただきます!

詳しい情報はこちら

ツイートボタンブログパーツ

今週末に迫った「雪下生華店」ですが、実は駅から徒歩20分という
なかなかハードなアクセスを誇っております。

ふっと気が向いたら行ってみてやってもいいよ、とおっしゃる奇特な
お客様のために、デザイナーさんが突貫工事でアクセス注意ページ
を作ってくれました。ごらんください。

「雪下生華店」会場アクセスについて

ツイートボタンブログパーツ

雪下生華店08三浦さん
(クリックで大きくなります)

今回の相手役、三浦『王子』ユークさんを激写してみました。
すみません、激写したわりにピンボケです。
でも王子でしょ。
ディズニーでしょ。
スタートかかるとそりゃもうもっとすごいんですよ。

どうすごいかは、観てのお楽しみ。

あ、素のご本人は王子っていうよりか「すごいよ!マサル
さん!!」のマチャ彦に近いです(笑)
ボケばっかりの座組です。


CoventGardenClub

「雪下生華店」
2011年4月16日(土)・17日(日)
各14時/17時開演
※開場は開演の30分前となっております。
※ライブは開場後15分でスタートいたします。

会場アクセス注意(駅から遠いです!)

☆16日(土)14時の回はおかげさまで完売いたしました!

ご予約、右のメールフォームから承ります~。

ツイートボタンブログパーツ

何を言ってもネタバレになる、ネタバレしたくない、だけど
ぜひぜひ観てほしい映画、来ました。

来ましたよこれ!!!



43分間、一度も退屈しませんでした。
圧巻です。

あー言いたいけど何も言えない。ほんと何も言えない。
何もかもネタバレになりそう。
こんな映画ほかにないんですもの。

いっこだけ。
まだ20代の、恐ろしい力を持った女優が助演してます。
主人公の妹役です。
彼女の目つきが、足取りが、目に焼きついて離れません。

ENBUゼミナールという映画学校の卒業制作というかたちの
作品のため、今回を逃すとなかなか劇場で観られない可能
性があります!

残すはあと一回、4/16(土)19:00~のみ!

詳細はこちら

私自身の本番と重なってるんですが、いいものはいいので
おすすめさせていただきます!!

ツイートボタンブログパーツ

雪下生華店09DRIEDBONITO

当日、生演奏を担当されるDRIED BONITOさんも参加されての
大人数の稽古でした!生の音楽バックにお芝居って、楽しい!

DRIED BONITO公式サイト

Myspaceで試聴できますよ!

右側、潮田さんのギターは、録音みたいにリズムがかっちりして
いるのに躍動感があって、劇伴にぴったり。ギターがまたいい音で
鳴ってるんですよ。

中央、ボーカルのヤスヨさんの声は、柔らかく甘い中にもちょっと
ハスキーさがあって、大人のチャーミングって感じ。今回、劇中で
ヤスヨさんのハミングがかなり入るんですが、これが気持ち良くて。

ギターとボーカルだけのシンプルな構成なのに、聴きごたえばっちり。
あっでも、当日はヤスヨさんの「飛び道具」も登場するかも???

当日はCDの販売もあるそうです。キャストの中にはすでにDRIED
BONITOさんのCDを持っている人もいるんですが、「聴きやすいし、
気持ちいいから、普通に家で聴いてるよ~」だそうです!単なる
観劇の記念ではなく、お気に入りの一枚になるお客様がいらっしゃる
といいな。

ちなみにわたくし、微妙に本番の衣装を身につけております。
白ワンピです。
こういうの着る役ももうそうそう来ないと思うので、今週末は満喫
してまいります!!


CoventGardenClub

「雪下生華店」
2011年4月16日(土)・17日(日)
各14時/17時開演
※開場は開演の30分前となっております。
※ライブは開場後15分でスタートいたします。

ご予約、右のメールフォームから承ります~。

ツイートボタンブログパーツ


今回は、あまりあちこちに宣伝させていただいておりません。
余震も続き、原発問題も先が見えない中、やはり心情的に
ばんばん宣伝する気持ちにはなれないのです。

でも、もし来週末、ふっと気が向いて、ふっと目黒にお散歩に
来たくなったら、そのときは私たちがこんなことやってお待ち
してます。

そんな気持ちで、今日もブログを更新しております。
ご来場をお待ちしております。

しつこくてすみません!
今日です!!
上映会です!!!

残念ながら私は稽古があって行けないのですが…監督ほか、
主演女優さんなども集まってますので、お時間ありましたら
ぜひ。裏原宿にある、レトロキッチュな映画館です。


西谷龍二監督公式サイト(予告編も観られます)


【日程】:2011年4月10日(日)
【場所】:「KINEATTIC キネアティック
【時間】:13:00/15:20/17:40
【料金】:1,000円(3作品同時上映)

上映作品:
「モートラ物産音楽隊」(2004年・16mm・30分)
「オンナたちよ!」(2008年・16mm→DIGITALβCAM 51分)
「ウサギとカメ」(2010年・HDV・46分)

各地の映画祭で賞を受賞している処女作「モートラ音楽隊」
を含む3作品同時上映!これはお得です!

私は「オンナたちよ!」と「ウサギとカメ」に出演しています。

「オンナたちよ!」では、ラーメンを一本ずつすするブリっ子
の役。
「ウサギとカメ」では、劇中の韓流ドラマのヒロイン役と、
アニメパートのウサギの声、カメの声、ナレーション、と、
計4役を演じさせていただきました。

どの作品もとても面白いです。
一日限りの上映です、皆様ぜひお運びください!

西谷監督公式サイトはこちら

ブログはこちら

「KINEATTIC」(キネアティック)公式サイト

ツイートボタンブログパーツ


西谷龍二監督公式サイト(予告編も観られます)


【日程】:2011年4月10日(日)
【場所】:「KINEATTIC キネアティック
【時間】:13:00/15:20/17:40
【料金】:1,000円(3作品同時上映)

上映作品:
「モートラ物産音楽隊」(2004年・16mm・30分)
「オンナたちよ!」(2008年・16mm→DIGITALβCAM 51分)
「ウサギとカメ」(2010年・HDV・46分)

各地の映画祭で賞を受賞している処女作「モートラ音楽隊」
を含む3作品同時上映!これはお得です!

私は「オンナたちよ!」と「ウサギとカメ」に出演しています。

「オンナたちよ!」では、ラーメンを一本ずつすするブリっ子
の役。
「ウサギとカメ」では、劇中の韓流ドラマのヒロイン役と、
アニメパートのウサギの声、カメの声、ナレーション、と、
計4役を演じさせていただきました。

どの作品もとても面白いです。
一日限りの上映です、皆様ぜひお運びください!

西谷監督公式サイトはこちら

ブログはこちら

「KINEATTIC」(キネアティック)公式サイト

ツイートボタンブログパーツ

ゲーム会社で「絵師」をつとめる汐路。
仕事はうまく行っていたが、孤独を愛する彼女は
もうすぐ次の会社に移るつもりでいた。

そんな矢先、社内で無理心中事件が起き、幼い
頃のトラウマを呼び起こされた彼女は、吸い寄せ
られるように事件の真相究明に乗り出す。彼女が
やがて導かれていくのは、トラウマの元となった
生まれ故郷での凄惨な事件だった…!

Amazon商品ページ


* * * * * * * * * * * * *

豊富で確かなゲームデザインの知識が面白く、
また面白いだけでなく後半の仕掛けにもちゃんと
生きています。

やや類型的に思える人物造形が、物語が進むに
つれていい意味で破たんしていくのも楽しいです。
特に主人公を社内外で助ける先輩社員が秀逸。
少女漫画的ヒーローの典型と思いきや…!

きちんと設計された部分と、逸脱の仕方すら個性
的な逸脱のバランスが、緻密な台本と演出の上で
達者な役者が暴れている、質の高い舞台劇のよう。

岡嶋二人か曽根圭介が好きならおすすめです。
若干地の文がぎこちないので、そういうの気になる
人だとダメかも。


Amazon商品ページ


ツイートボタンブログパーツ

開催中のアートイベントのおすすめです。
四谷の廃校になった小学校を利用してのイベント!
お花見気分でおでかけされてはいかがでしょう?

『2011クリエーターズフォーラム』
クリエーターズワーフVol.99・100

◆会期:4/5(火)~4/13(水)10:00~18:00(木曜休館、最終日は16:00まで)

◆会場:CCAAランプ坂ギャラリー
東京都新宿区四谷4-20(東京メトロ丸の内線 四谷三丁目下車 徒歩5分)
http://www009.upp.so-net.ne.jp/ccaa/

◆出展者
◇飯野昭博   チベット仏画
◇岩崎幸代   書
◇臼庭綾子   押し花
◇北原明日香  イラストレーション
◇くぼさとみ  つぎはぎ布小物
◇KUMIN     帽子・アクサセリー
◇國正珠緒   ガーデン装飾
◇ケンジタマヲ 麦わら帽子
◇小泉憂佑子  がまぐち
◇高橋洋一   ポップアップ紙芝居
◇西川登志子  絵画
◇馬場誠之   お店のPOP
◇姫崎由美   写真・写真集
◇山本流仙   Tシャツ・ポストカード
◇(株)紙宇宙      ペーパークラフト
◇(株)キューブスタイル ユニットハウス
◇(有)コスモス53    プリントTシャツ・帽子

ツイートボタンブログパーツ

◇(有)シンクポート   オリジナルパッケージのお茶

あわただしくてすみません。
次の舞台が10日後に迫っております。

チケットはこのブログのメールフォームから
ご予約たまわります。
よろしくお願いいたします。


CoventGardenClub

「雪下生華店」
2011年4月16日(土)・17日(日)
各14時/17時開演
※開場は開演の30分前となっております。
※ライブは開場後15分でスタートいたします。

<作・演出>
北村勢吉

<出演>
中西智深
外山弥生
カワベコージ
青木十三男

<ライブ>
DRIED BONITO

会場
レンタルスペースさくら
(東急東横線・日比谷線中目黒駅そば)
※目黒川の桜並木を見渡すギャラリーを喫茶店に
仕立ててのギャラリー公演です。お客様には
「喫茶店の客」になっていただき、お飲み物と
桜と生演奏をお楽しみいただきながらお芝居を
「体験」していただきます!

雪下生花店は古くから目黒にある老舗の生花店、
中目黒公園沿いに50年以上店を構える名店
である。この雪下生花店、先代から喫茶室を経営
することになった。

父を亡くし、OLを辞め、喫茶室の切り盛りを任され
ることになった長女の椿は今日も忙しく、本店の
花屋と喫茶室の間を行ったり来たり。

さて、この雪下生花店直営の喫茶室、不思議な
いわくがあることで有名である。それは、なんと、
常連客に幽霊がいるというのだ。

詳しい情報はこちら

ヒロインの幽霊役で出演いたします!

ツイートボタンブログパーツ


※ MU「変な穴/無い光」での収益寄付につきましては、
後日、精算作業が終わり次第このブログにてご報告させて
いただきます。

変な穴30打ち上げ
(クリックで大きくなります)

MU「無い光/変な穴」打ち上げ。
私は大好きな裕気さんにひっつきすぎて見切れてるし、
太田さんと真澄ちゃんブレて亡霊みたいになってるし、
まつばん変顔だし、落ち着け女チーム!!(笑)
辻ちゃんと小西さんが普通でよかった(笑)

それにしても男チームの奥野亮子ちゃんは可愛いです。
妖精のよう。

打ち上げではいろんなものをいただきました。

変な穴31we_can_fly
(クリックで大きくなります)

右から、大入り袋、
フェネックのポストカード、
舞台写真コラージュ特製ポストカード。
その上もポストカード。

自分の名前が入った大入り袋、めちゃくちゃ嬉しい!
主宰のアユムさんから一人ひとり呼ばれて手渡され、
まるで卒業式みたいでした。

そうそう、大入り袋の五円玉はなるべくいろんな人と
交換して、ご縁を広げるとよいのだそうです。それから
袋の口は開けておくこと、ご縁がとぎれないように、
だそうです。豆知識~。

フェネックのポストカードは男チームの岡山さんから
「お誕生日プレゼント」といただきました。ありがとう
ございます!

初日が自分の誕生日ってそれだけで嬉しいのに、
いろんな方に祝っていただいてほんと幸せでした。

34歳です、34歳。もーちょっと年相応にうまくなりたい。

コラージュポストカードは舞台写真を撮ってくださった
石澤知絵子さんからキャスト全員にプレゼント!全員、
大歓喜!!舞台が終わってすぐにこういうものを下さる
なんて、粋ですよね。

私は右下に写っております。自分が出ているシーンの
中で一番好きなシーンです。写真にもそれはばっちり
写っていて、めちゃめちゃ嬉しそうで、我ながら笑いま
した。笑顔すぎる。

もう一枚のポストカードも知絵子さんオリジナルです。
ご厚意でいただきました、嬉しい!
写真だと分かりにくいですが、飛行機の羽根の下に
富士山がラピュタみたいに写っていて素敵なのです。
「We can fly」と書いてあります。

うぃーきゃんふらい。
うぃーきゃんふらい!
いいですね、「we」ってところがいいのです。

素敵な座組でした。
素敵な作品でした。
悩んだりもしたけれど、振り返れば本当に幸せな
二ヶ月間でした。
まだまだ余震や放射能や、予断を許さない状況の中、
たくさんの方に支えられて、助けられて、舞台に立つ
ことができたんだなあと実感しています。

ありがとうございました。
これからもがんばります。

うぃーきゃんふらい!!

ツイートボタンブログパーツ


※女チーム=「変な穴」女性版キャスト、
男チーム=「変な穴」男性版キャスト。
劇場に入る直前くらいからこの呼び方が定着してました。
ちなみに「無い光」キャストは「光チーム」。

※写真家・石澤知絵子さんツイッターアカウントはこちら
http://twitter.com/#!/chieko_1438

ツイートボタンブログパーツ

ご来場いただきましたお客様がたに心からお礼を
申し上げます。

実はですね、劇中でビデオを回すシーン、何度か
本当に回していたんですよ。DVDにはもしかしたら
そんな映像も収録されるかも???

というわけで、DVDもお楽しみに!!
本当にご来場・ご声援、ありがとうございました!

ツイートボタンブログパーツ

おかげさまで「変な穴」女性版、昨日無事千秋楽を
迎えました。上演中に大きな揺れもなく、また、
こんなご時世ながら何度も満員御礼にて上演でき
ましたことは、本当にそれだけでとても幸せなこと
だと思います。

終演直後の「変な穴」女性版チーム。
なぜか爪を立てております(笑)

変な穴29千秋楽
(クリックで大きくなります)

ご来場いただきましたお客様がた、本当にありがとう
ございました。お会いできて、観ていただけて、
とてもとても嬉しかったです。

さて、「変な穴」男性版と「無い光」はもう一回ずつ
ございます。本日です。

13時~、変態度200%、男ドレーたちの汗と涙と変な
汁が飛び散りまくりの「変な穴」男性版。

18時~、大人の純情と熱情に笑い、照れ、涙する、
濃密な会話劇「無い光」。

どちらも心からおすすめできる作品です。
お時間ありましたらぜひ。

ツイートボタンブログパーツ

おかげさまでほぼ完売ですが、若干当日券も出る
ようです。

この作品に出られて幸せです。
この座組に参加できて幸せです。
お客様に観ていただけて何より幸せです。

行ってまいります。
ラストステージです。

公演詳細

あっ、「変な穴」男性版はもう2ステージ、
「無い光」ももう1ステージありますよ!
ブログやツイッターで何度も書いてますが、
どちらもめっちゃおすすめです!

ツイートボタンブログパーツ

変な穴28舞台02
(クリックで大きくなります)

4ステージ目です!
お客様どんどん増えてます、最終ステージは特に混み合い
ますので、今日の観劇をおすすめいたします!

感想も続々!

公演詳細

外山弥生専用チケット予約フォーム

ツイートボタンブログパーツ