超簡単、原価めちゃ安、日持ちする、健康的、ごはんにもお酒にも合う、
絶 対 に 失 敗 し な い !、
をモットーにご紹介する、手抜きレシピシリーズ初のお菓子レシピ。
小さい頃に母が作ってくれたレシピを思い出して作りました。
ごはんとかお酒には合わないです(笑)
朝ごはん代わりに食べられる甘さ控えめのバナナブレッドです。
日持ち・腹持ちもかなりよし!
お砂糖、バター、小麦粉は一般的なレシピの半分以下ですよー。
* * * * * * * * * * * * * * *
「バナナブレッド」23cm×12cmくらいの型ひとつぶん
<材料>
・バナナ(むいたもの、できるだけ黒いもの)200g
・砂糖 60~80g(真っ黒バナナなら60g、やや硬めなら80g)
・卵 中2個
・牛乳 50ml(なくてもなんとかなります)
・小麦粉 100g
・ベーキングパウダー 6g
・バター 15~20g
・他に入れたいもの(シナモンとか、くるみとか、チョコとか)
1.バナナをボールに入れ、フォークで粗くつぶす。
2.砂糖を入れてフォークででなめらかになるまで混ぜる。
3.溶き卵と牛乳を入れてフォークでよく混ぜる。
4.小麦粉とベーキングパウダーをふるい入れる。
5.木べら(なければごはん用のしゃもじでOK)でさっくり混ぜる。
下から上にひっくり返す感じ、または酢飯を冷ます要領で。
粉が表面に浮いてない程度に混ぜればよし。
6.バターをレンジで溶かし、5.に入れてよく混ぜる。
泡だて器が楽だけど、なければ木べらかしゃもじでOKです。
7.何か入れたければ入れる。
※生地の固さはホットケーキの生地くらい、もっと柔らかくても
平気です。甘さもホットケーキの生地くらいか、もっと甘さ控えめ
でも大丈夫です。
8.型にクッキングシートを敷いて流し込み、180℃で35分くらい
焼く。
竹串を刺してみて、生っぽい生地がついてこなければOK。
熱々でも食べられますが、冷まして翌日以降がおすすめです。
幅1cmくらいに切ってお好きな飲み物と一緒にどうぞ。
個人的には冷たいミルクが一番合うと思います。
* * * * * * * * * * * * * * *
焼き上がりはぱっと見「失敗してふくらまなかったパン」みたい
ですが(笑)、大丈夫です。おいしいです。
冷蔵庫で一週間くらい持ちます。
ダメになりかけのバナナがあったらぜひ。
絶 対 に 失 敗 し な い !、
をモットーにご紹介する、手抜きレシピシリーズ初のお菓子レシピ。
小さい頃に母が作ってくれたレシピを思い出して作りました。
ごはんとかお酒には合わないです(笑)
朝ごはん代わりに食べられる甘さ控えめのバナナブレッドです。
日持ち・腹持ちもかなりよし!
お砂糖、バター、小麦粉は一般的なレシピの半分以下ですよー。
* * * * * * * * * * * * * * *
「バナナブレッド」23cm×12cmくらいの型ひとつぶん
<材料>
・バナナ(むいたもの、できるだけ黒いもの)200g
・砂糖 60~80g(真っ黒バナナなら60g、やや硬めなら80g)
・卵 中2個
・牛乳 50ml(なくてもなんとかなります)
・小麦粉 100g
・ベーキングパウダー 6g
・バター 15~20g
・他に入れたいもの(シナモンとか、くるみとか、チョコとか)
1.バナナをボールに入れ、フォークで粗くつぶす。
2.砂糖を入れてフォークででなめらかになるまで混ぜる。
3.溶き卵と牛乳を入れてフォークでよく混ぜる。
4.小麦粉とベーキングパウダーをふるい入れる。
5.木べら(なければごはん用のしゃもじでOK)でさっくり混ぜる。
下から上にひっくり返す感じ、または酢飯を冷ます要領で。
粉が表面に浮いてない程度に混ぜればよし。
6.バターをレンジで溶かし、5.に入れてよく混ぜる。
泡だて器が楽だけど、なければ木べらかしゃもじでOKです。
7.何か入れたければ入れる。
※生地の固さはホットケーキの生地くらい、もっと柔らかくても
平気です。甘さもホットケーキの生地くらいか、もっと甘さ控えめ
でも大丈夫です。
8.型にクッキングシートを敷いて流し込み、180℃で35分くらい
焼く。
竹串を刺してみて、生っぽい生地がついてこなければOK。
熱々でも食べられますが、冷まして翌日以降がおすすめです。
幅1cmくらいに切ってお好きな飲み物と一緒にどうぞ。
個人的には冷たいミルクが一番合うと思います。
* * * * * * * * * * * * * * *
焼き上がりはぱっと見「失敗してふくらまなかったパン」みたい
ですが(笑)、大丈夫です。おいしいです。
冷蔵庫で一週間くらい持ちます。
ダメになりかけのバナナがあったらぜひ。
スポンサーサイト
美人で気まぐれでつかみどころのない月子センパイと
「同居」してから数年。恋愛っぽいことは皆無だけど、
それなりに楽しい日々だった…あの「変災の日」までは。
月子センパイが小学生の姿に変身!
僕は耳としっぽの生えた狼男姿に変身!
街のひとも猫になったり羽根が生えたり…
でも、その原因はたぶん、僕が月子センパイにしたこと
なんだ。
大人の純情×ファンタジック変身ラブコメディ、一巻完結。
Amazon商品ページ
* * * * * * * * * * * * * * *
可愛い絵柄と変身ものの組み合わせが大成功!特に、
宮崎駿的な犬猫のデザインがたまりません。
主人公が変身する「狼男」は宮崎駿版「名探偵ホームズ」
(キャラが全部犬のやつです)をさらに可愛くした感じ。
デフォルメされた鼻と肉球のぷにっぷにした質感がよい
です。月子センパイが主人公の肉球をぷにぷに触って
落ち着きを取り戻すシーンなんて…すっごい触りたい(笑)
人間バージョンの主人公もなかなかヘタレかっこよいの
ですが、狼男バージョンのキュートさにはかないません。
街の人の中に、猫になっちゃったおばあちゃんがいます。
このおばあちゃんがまた「猫の恩返し」に出てきそうな
ふっくふくのデザイン。お箸やスプーンが持てなくて、
孫にご飯を食べさせてもらうシーン…食べさせたい(笑)
お話もよいです。
第一話でヒロインが小学生になり、主人公が狼男になり、
そこまでは少女漫画や萌え系青年漫画によくありそうな
お話。同居ものだし。
なのですが。二話目以降の展開がちょっとすごい。
これは青年誌の中でもとんがってるビーム系でないと
OK出ない展開だろうなーと思いました。
めんどくさい女の人ってちょっと可愛いよね、と思った
ことのある方にはおすすめ。
宮崎駿好きにもおすすめ。
犬猫好きにもおすすめ。
あと、武梨えり「かんなぎ」を「萌え漫画でしょー」と
思って食わず嫌いしてたけど、読んでみたら面白かった、
という方におすすめ。まあ、それ、私ですが。
「同居」してから数年。恋愛っぽいことは皆無だけど、
それなりに楽しい日々だった…あの「変災の日」までは。
月子センパイが小学生の姿に変身!
僕は耳としっぽの生えた狼男姿に変身!
街のひとも猫になったり羽根が生えたり…
でも、その原因はたぶん、僕が月子センパイにしたこと
なんだ。
大人の純情×ファンタジック変身ラブコメディ、一巻完結。
Amazon商品ページ
* * * * * * * * * * * * * * *
可愛い絵柄と変身ものの組み合わせが大成功!特に、
宮崎駿的な犬猫のデザインがたまりません。
主人公が変身する「狼男」は宮崎駿版「名探偵ホームズ」
(キャラが全部犬のやつです)をさらに可愛くした感じ。
デフォルメされた鼻と肉球のぷにっぷにした質感がよい
です。月子センパイが主人公の肉球をぷにぷに触って
落ち着きを取り戻すシーンなんて…すっごい触りたい(笑)
人間バージョンの主人公もなかなかヘタレかっこよいの
ですが、狼男バージョンのキュートさにはかないません。
街の人の中に、猫になっちゃったおばあちゃんがいます。
このおばあちゃんがまた「猫の恩返し」に出てきそうな
ふっくふくのデザイン。お箸やスプーンが持てなくて、
孫にご飯を食べさせてもらうシーン…食べさせたい(笑)
お話もよいです。
第一話でヒロインが小学生になり、主人公が狼男になり、
そこまでは少女漫画や萌え系青年漫画によくありそうな
お話。同居ものだし。
なのですが。二話目以降の展開がちょっとすごい。
これは青年誌の中でもとんがってるビーム系でないと
OK出ない展開だろうなーと思いました。
めんどくさい女の人ってちょっと可愛いよね、と思った
ことのある方にはおすすめ。
宮崎駿好きにもおすすめ。
犬猫好きにもおすすめ。
あと、武梨えり「かんなぎ」を「萌え漫画でしょー」と
思って食わず嫌いしてたけど、読んでみたら面白かった、
という方におすすめ。まあ、それ、私ですが。
生きてます!元気です!
とりあえずよかったけどレビュー書けてないもの列記。
漫画
雨隠ギド「恋煩フリークス」
宮崎駿版名探偵ホームズのファンなら必読!
松本ミーコハウス「恋のまんなか」
BLレーベルから出てますが、中身は映画好き小説好きにマジでおすすめです、近々書きます!最近もう一冊この人のBL出てますが、そっちは普通のBLなのでそれほどおすすめしません。
小説
沼田まほかる「九月が永遠に続けば」
沼田まほかる「彼女がその名を知らない鳥たち」
今一番ハマってる作家さんです。
ほか、「ハウルの動く城」原書で読んでます、なかなか読み進まないけど(笑)超面白いです!
映画
海外ドラマ「ヒューマン・トラフィック」
前後編3時間のTVドラマ、DVD一枚でレンタル出てます。映画並のクオリティ、特にキャストが端役の端役までめちゃ上手い!ロバート・カーライルファン必見。人身売買の話です。
舞台
チョコレートケーキ「一九一一年」
この劇団の次回作も絶対観ます!硬派で骨太の台本と、絶妙なキャスティングセンス!
MU「今夜だけ ほか短編集」
とにかく大好き。観てるとやりたくなる役ばかり。演出に隙がない。また出たいし次も絶対観ます。
ライブ
バカボン鈴木セッションライブ
東京を離れたくない理由がまたひとつ。あんな狭いハコであんな料金であれだけの面子。信じられない。
というわけでまた書きます!
とりあえずよかったけどレビュー書けてないもの列記。
漫画
雨隠ギド「恋煩フリークス」
宮崎駿版名探偵ホームズのファンなら必読!
松本ミーコハウス「恋のまんなか」
BLレーベルから出てますが、中身は映画好き小説好きにマジでおすすめです、近々書きます!最近もう一冊この人のBL出てますが、そっちは普通のBLなのでそれほどおすすめしません。
小説
沼田まほかる「九月が永遠に続けば」
沼田まほかる「彼女がその名を知らない鳥たち」
今一番ハマってる作家さんです。
ほか、「ハウルの動く城」原書で読んでます、なかなか読み進まないけど(笑)超面白いです!
映画
海外ドラマ「ヒューマン・トラフィック」
前後編3時間のTVドラマ、DVD一枚でレンタル出てます。映画並のクオリティ、特にキャストが端役の端役までめちゃ上手い!ロバート・カーライルファン必見。人身売買の話です。
舞台
チョコレートケーキ「一九一一年」
この劇団の次回作も絶対観ます!硬派で骨太の台本と、絶妙なキャスティングセンス!
MU「今夜だけ ほか短編集」
とにかく大好き。観てるとやりたくなる役ばかり。演出に隙がない。また出たいし次も絶対観ます。
ライブ
バカボン鈴木セッションライブ
東京を離れたくない理由がまたひとつ。あんな狭いハコであんな料金であれだけの面子。信じられない。
というわけでまた書きます!

千秋楽直前、舞台でウォーミングアップする座組の様子。
鵺的「カップルズ」、おかげさまを持ちまして無事全日程を
終了いたしました。
ご来場頂きましたたくさんのお客様、ご来場のご都合は
つかずとも応援のメッセージをくださった皆様、本当に
ありがとうございました。
大好きな劇団に出演できて、共演者とスタッフの皆様にも
よくして頂いて、楽しく全てを注ぎ込めた一ヶ月半でした。
そしてやっぱり、家族に感謝です。
次回はおそらく六月に朗読…いや、もしかしたらその前に
舞台?でも自主映画も出たいし、あ、旅行行きたいな、と
いつも通りフリーダムな日常に戻ります。ワークショップや
オーディションもたくさん受けたいし、本や映画も
溜まってる!またよいもの紹介ブログも再開したい!
そんな感じでやっと私の2012年が始まるような気持ち。
改めまして、本年もよろしくお願いいたします。

また書きます!!
| ホーム |