本年も大変お世話になりました。皆様のお陰で、たくさんの経験を積ませていただき、実り多くまた人に恵まれた一年となりました。
有難いことに、来年も既に舞台三本、落語や音楽活動、声の活動の予定なども入っております。いずれも今までにチャレンジしたことのない役や作品ばかりです。楽しみにしていただけると嬉しいです。また追ってご案内申し上げます。
来年もよろしくお願いいたします。
外山弥生
焼酎亭景虎
有難いことに、来年も既に舞台三本、落語や音楽活動、声の活動の予定なども入っております。いずれも今までにチャレンジしたことのない役や作品ばかりです。楽しみにしていただけると嬉しいです。また追ってご案内申し上げます。
来年もよろしくお願いいたします。
外山弥生
焼酎亭景虎
スポンサーサイト
観客席に座って観てたお芝居に出演が叶っちゃいました。
おまけに、大好きな人たちと組めることになりました。
っていう自慢。いやご報告、いや告知です!
来年の舞台第一弾は、本物のバーでのお芝居です!!
* * * * *
2013年3月8日(金)~17日(日)
エビス駅前バープロデュース「捨てる。」
前売・当日:2,600円+1ドリンク(割引企画あり・後日発表!)
作:米内山陽子/演出:広瀬格
出演:岡見文克、伊丹孝利(宇宙食堂)、山崎雅志(ホチキス)、外山弥生、佐々木富貴子(東京ネジ)、田中千佳子、竹内尚文(少年社中)、片岡あづさ
会場:エビス駅前バー
http://www.ebisubar.jp/
* * * * *
エビス駅前バーで三度上演され、大好評を博した作品が、キャスト一新、新演出を迎えて四度目の上演です。
と言いつつ…どっかで見たぞこのメンバー。と、思っていただければ嬉しいです。
そうなんです。
今年の10月に出演した「ライ・トゥ・ミー」の作・演出のコンビ、スタッフ&キャストもほぼ全員が集まりました!
「このメンバーで、またやりたいね。」
映画のクランクアップ、舞台の楽日にはそんな声が上がるものですが、敏腕プロデューサーの井上さんがそんな座組の声を汲んで奮闘!なんとわずか半年足らずで実現した、いや、させたのです!
大好きでたまらないメンバーと2013年の舞台のスタートを切れること、とてもありがたいことだと思います。前回以上のものをお客様がたにお届けできるよう、誠心誠意つとめさせていただきます。
ちなみに、4回目の再演なんですけど、作家によれば結構変わるらしいです…というわけで、前に「捨てる。」をご覧になったことのある方にもおすすめです。
顔合わせは年明けの予定です。顔合わせたって、知ってる顔ばっかりなんだけど、嬉しいなドキドキするな。
ちなみに、どうしてもどうしてもスケジュールの合わなかったみーちゃんこと菊池美里さんの舞台が「捨てる。」の直前にあります。そちらもみーちゃんファンとしてお知らせしていこうと思いますので、ぜひとも!
おまけに、大好きな人たちと組めることになりました。
っていう自慢。いやご報告、いや告知です!
来年の舞台第一弾は、本物のバーでのお芝居です!!
* * * * *
2013年3月8日(金)~17日(日)
エビス駅前バープロデュース「捨てる。」
前売・当日:2,600円+1ドリンク(割引企画あり・後日発表!)
作:米内山陽子/演出:広瀬格
出演:岡見文克、伊丹孝利(宇宙食堂)、山崎雅志(ホチキス)、外山弥生、佐々木富貴子(東京ネジ)、田中千佳子、竹内尚文(少年社中)、片岡あづさ
会場:エビス駅前バー
http://www.ebisubar.jp/
* * * * *
エビス駅前バーで三度上演され、大好評を博した作品が、キャスト一新、新演出を迎えて四度目の上演です。
と言いつつ…どっかで見たぞこのメンバー。と、思っていただければ嬉しいです。
そうなんです。
今年の10月に出演した「ライ・トゥ・ミー」の作・演出のコンビ、スタッフ&キャストもほぼ全員が集まりました!
「このメンバーで、またやりたいね。」
映画のクランクアップ、舞台の楽日にはそんな声が上がるものですが、敏腕プロデューサーの井上さんがそんな座組の声を汲んで奮闘!なんとわずか半年足らずで実現した、いや、させたのです!
大好きでたまらないメンバーと2013年の舞台のスタートを切れること、とてもありがたいことだと思います。前回以上のものをお客様がたにお届けできるよう、誠心誠意つとめさせていただきます。
ちなみに、4回目の再演なんですけど、作家によれば結構変わるらしいです…というわけで、前に「捨てる。」をご覧になったことのある方にもおすすめです。
顔合わせは年明けの予定です。顔合わせたって、知ってる顔ばっかりなんだけど、嬉しいなドキドキするな。
ちなみに、どうしてもどうしてもスケジュールの合わなかったみーちゃんこと菊池美里さんの舞台が「捨てる。」の直前にあります。そちらもみーちゃんファンとしてお知らせしていこうと思いますので、ぜひとも!
などという大それた出演が決まってしまいました!以前からお世話になっている、柳家一琴師匠の一人会にお邪魔いたします。
柳家一琴師匠は、とても表情豊かで華やかな落語をなさる方で、落語をあまりご覧にならない方にも親しみやすい落語家さんです。落語を若い世代に広めようと、カフェやライブハウス、小学校や幼稚園、様々なところで精力的に活動されています。真打ちさんなのに、私の所属する落語会・焼酎亭を観に来てくださったり、気さくでお茶目な方です。
今回は一琴師匠の噺が三本、私の噺が一本、合計四本を映画の値段で楽しめるという大変お得な企画です。カフェなので、お好みでフード・ドリンクも楽しみつつ、気軽にご覧ください。
ちなみに私は、「屁っこき女房」という笑い話をやります。舞台では決して回ってこないおじさん、おばあちゃん、イケメンなどなど、新潟弁で一人芝居よろしく演じます。
精一杯勤めさせていただきますので、どうか応援してやりにお運びくださいませ!
「柳家一琴の会」
2013年1月20日(日)
開場:13時30分 開演:14時00分
木戸銭:前売\1、800 当日2,000円
出演:柳家一琴 ゲスト:焼酎亭景虎(a.k.a.外山弥生)
会場:らくごカフェ
http://rakugocafe.exblog.jp/
※神保町駅A6出口より徒歩3分、神田古書センターの5階です。
ご予約は外山へのメールもしくは右のメールフォームにて承ります。お待ちしております!
柳家一琴師匠は、とても表情豊かで華やかな落語をなさる方で、落語をあまりご覧にならない方にも親しみやすい落語家さんです。落語を若い世代に広めようと、カフェやライブハウス、小学校や幼稚園、様々なところで精力的に活動されています。真打ちさんなのに、私の所属する落語会・焼酎亭を観に来てくださったり、気さくでお茶目な方です。
今回は一琴師匠の噺が三本、私の噺が一本、合計四本を映画の値段で楽しめるという大変お得な企画です。カフェなので、お好みでフード・ドリンクも楽しみつつ、気軽にご覧ください。
ちなみに私は、「屁っこき女房」という笑い話をやります。舞台では決して回ってこないおじさん、おばあちゃん、イケメンなどなど、新潟弁で一人芝居よろしく演じます。
精一杯勤めさせていただきますので、どうか応援してやりにお運びくださいませ!
「柳家一琴の会」
2013年1月20日(日)
開場:13時30分 開演:14時00分
木戸銭:前売\1、800 当日2,000円
出演:柳家一琴 ゲスト:焼酎亭景虎(a.k.a.外山弥生)
会場:らくごカフェ
http://rakugocafe.exblog.jp/
※神保町駅A6出口より徒歩3分、神田古書センターの5階です。
ご予約は外山へのメールもしくは右のメールフォームにて承ります。お待ちしております!
観て来ました。何を言ってもネタバレになるから書けないけど、むちゃくちゃ素敵な二人芝居でカフェ芝居です。後味もよいので、コアなお芝居好きでなくても楽しめます。明日まで。
http://s.ameblo.jp/dgy-nnn/
http://s.ameblo.jp/dgy-nnn/
| ホーム |