以前、撮影行ってまいりました写真×リーディング公演のチケットが本日発売となりました!
↓↓↓日程確認・ご予約はこちら↓↓↓
http://stage.corich.jp/stage_photo_list.php?stage_main_id=36485
リンク先で、写真作品もちょっとだけ先行公開してますので、よろしかったら写真だけでもご覧くださいませ!
↓↓↓こんな感じです↓↓↓

* * * * *
「みきかせカフェ【フォト】meets オクムラ宅/日本のラジオ」
2013年8月30日(金)・31日(土)
前売:\1,500/当日:\1,800
カメラマン:須田俊哉
グラフィックデザイン:郡司龍彦
制作・企画・カフェ営業:みきかせworks
今年6月に撮り下ろした新作グラビア192枚の作品と基本データを基に
二つの劇団 オクムラ宅・日本のラジオが、30分のリーディング作品を書き下ろしました。
写真に閉じ込められた時間を新たな世界として上演。
2劇団の個性が詰め込まれた作品を是非とも体験しにいらして下さい。
* * * * *
ひとつの写真が団体によってどういうふうに捉えられるか、どんな物語が生まれるのか。楽しみです、楽しみにしていただけると嬉しいです!
写真作品が、モデルやっておきながらアレなのですが、本当に素敵なのです(カメラマンさんの力です、もちろん!!)上の写真もですけど、浅草の路地や川べり、お寺にお稲荷さんに路地に花やしき、浅草のいろんなスポットで楽しく撮っていただきました。まだまだとっても素敵な写真がたくさんあります。カフェでぜひご確認いただきたいです。
http://stage.corich.jp/stage_detail.php?stage_main_id=36485
また書きます!!
↓↓↓日程確認・ご予約はこちら↓↓↓
http://stage.corich.jp/stage_photo_list.php?stage_main_id=36485
リンク先で、写真作品もちょっとだけ先行公開してますので、よろしかったら写真だけでもご覧くださいませ!
↓↓↓こんな感じです↓↓↓

* * * * *
「みきかせカフェ【フォト】meets オクムラ宅/日本のラジオ」
2013年8月30日(金)・31日(土)
前売:\1,500/当日:\1,800
カメラマン:須田俊哉
グラフィックデザイン:郡司龍彦
制作・企画・カフェ営業:みきかせworks
今年6月に撮り下ろした新作グラビア192枚の作品と基本データを基に
二つの劇団 オクムラ宅・日本のラジオが、30分のリーディング作品を書き下ろしました。
写真に閉じ込められた時間を新たな世界として上演。
2劇団の個性が詰め込まれた作品を是非とも体験しにいらして下さい。
* * * * *
ひとつの写真が団体によってどういうふうに捉えられるか、どんな物語が生まれるのか。楽しみです、楽しみにしていただけると嬉しいです!
写真作品が、モデルやっておきながらアレなのですが、本当に素敵なのです(カメラマンさんの力です、もちろん!!)上の写真もですけど、浅草の路地や川べり、お寺にお稲荷さんに路地に花やしき、浅草のいろんなスポットで楽しく撮っていただきました。まだまだとっても素敵な写真がたくさんあります。カフェでぜひご確認いただきたいです。
http://stage.corich.jp/stage_detail.php?stage_main_id=36485
また書きます!!
スポンサーサイト
チケット発売開始です!
http://j-stage-i.jp/ticket_choice.html
上記から、もしくは右のメールフォームから、或いは外山のメールアドレスに直接のご連絡でお申し込みいただきますと、先着50名様に特製「カナタの石」しおりプレゼント!ぜひぜひ、お早めのご予約を!!ローソンチケットでもご予約いただけるのですが、その場合はしおりの特典がつかないのでご注意ください。
尚、今回は「外山弥生扱い」というようなことが特にありません。専用予約フォームもございません。「えー、それじゃあなんだかさみしいじゃない」と思ってくださる方は、メールフォームかメールアドレスへのご連絡くださいませ^^
もちろん、稽古が始まりましたら、見どころなど添えて暑苦しくご案内させていただきますのです!お待ちくださいませ!


(画像はクリックすると大きくなります!予告編、ぜひ読んでください!)
午後から雨になるでしょうプロデュース #4
「カナタの石」
2013年9月18日(水)→22日(日) APOCシアター
三人の男たちの、石を巡る冒険――
見慣れた景色が歪み、覚えのない感情を覚え、ぐるりとの関係が均衡を崩す――
乾杯しよう、祝福も呪いもないお別れに――
気鋭の演出家、大澤遊を迎え、ゴゴアメ#4は透明感ある作品を更に深めてお届けします。
ファンタスティックでハードボイルド、不条理でリアル。そして......
企画■「午後から雨になるでしょう」プロデュース
演出■大澤遊
作■吉永亜矢
舞台監督■加藤唯
照明■大野正光(あかり組)
音楽■いとをひろみつ
宣伝美術■細野健
フライヤー題字■荒谷由美子
舞台写真■本田光
企画アシスタント■金弘哲
制作■J-Stage Navi
出演■
長原翔 持永雄恵 藤岡豊
外山弥生 西岡知美 木村淳(演劇レーベルBo-tanz)
http://j-stage-i.jp/ticket_choice.html
上記から、もしくは右のメールフォームから、或いは外山のメールアドレスに直接のご連絡でお申し込みいただきますと、先着50名様に特製「カナタの石」しおりプレゼント!ぜひぜひ、お早めのご予約を!!ローソンチケットでもご予約いただけるのですが、その場合はしおりの特典がつかないのでご注意ください。
尚、今回は「外山弥生扱い」というようなことが特にありません。専用予約フォームもございません。「えー、それじゃあなんだかさみしいじゃない」と思ってくださる方は、メールフォームかメールアドレスへのご連絡くださいませ^^
もちろん、稽古が始まりましたら、見どころなど添えて暑苦しくご案内させていただきますのです!お待ちくださいませ!


(画像はクリックすると大きくなります!予告編、ぜひ読んでください!)
午後から雨になるでしょうプロデュース #4
「カナタの石」
2013年9月18日(水)→22日(日) APOCシアター
三人の男たちの、石を巡る冒険――
見慣れた景色が歪み、覚えのない感情を覚え、ぐるりとの関係が均衡を崩す――
乾杯しよう、祝福も呪いもないお別れに――
気鋭の演出家、大澤遊を迎え、ゴゴアメ#4は透明感ある作品を更に深めてお届けします。
ファンタスティックでハードボイルド、不条理でリアル。そして......
企画■「午後から雨になるでしょう」プロデュース
演出■大澤遊
作■吉永亜矢
舞台監督■加藤唯
照明■大野正光(あかり組)
音楽■いとをひろみつ
宣伝美術■細野健
フライヤー題字■荒谷由美子
舞台写真■本田光
企画アシスタント■金弘哲
制作■J-Stage Navi
出演■
長原翔 持永雄恵 藤岡豊
外山弥生 西岡知美 木村淳(演劇レーベルBo-tanz)
J-Stage Naviまたは関係者までご予約していただいた先着50名様に、
チラシと同じデザインの『カナタの石・特製しおり』をプレゼント!
(ローソンチケットでのご予約は対象外となります。ご了承ください。)

この素敵な絵をしおりにしてプレゼントいたします。
ご来場いただきました日に受付にて、スタッフより心をこめてお渡しします。
というわけで、週明け、22日(月)ご予約受付開始です。
また受付開始しましたら、ご予約方法お知らせしてまいります!
いつもとちょっと予約方法が違いますので、お待ちくださいませー。
チラシと同じデザインの『カナタの石・特製しおり』をプレゼント!
(ローソンチケットでのご予約は対象外となります。ご了承ください。)

この素敵な絵をしおりにしてプレゼントいたします。
ご来場いただきました日に受付にて、スタッフより心をこめてお渡しします。
というわけで、週明け、22日(月)ご予約受付開始です。
また受付開始しましたら、ご予約方法お知らせしてまいります!
いつもとちょっと予約方法が違いますので、お待ちくださいませー。
チラシ上がってきましたー!「クライマガコのイノリとカタリ」で絵を担当された細野さんの画・デザインです。書家の荒谷さんの題字とあいまって、とても素敵ですよね!
また稽古が始まりましたら、暑苦しくお知らせしてまいりますが、ひとまずこちらにて!

(画像はクリックすると大きくなります!ぜひ大きくしてご覧ください!)
裏面は予告編ぽいデザインです。主役の翔くんが、これ見て泣きそうになって笑われてました。私も胸がぎゅっとなったのはないしょ。

(画像はクリックすると大きくなります!予告編、ぜひ読んでください!)
さて、来月から稽古なんですが、それまでにやることいっぱいなのです。
また書きます!
午後から雨になるでしょうプロデュース #4
「カナタの石」
2013年9月18日(水)→22日(日) APOCシアター
三人の男たちの、石を巡る冒険――
見慣れた景色が歪み、覚えのない感情を覚え、ぐるりとの関係が均衡を崩す――
乾杯しよう、祝福も呪いもないお別れに――
気鋭の演出家、大澤遊を迎え、ゴゴアメ#4は透明感ある作品を更に深めてお届けします。
ファンタスティックでハードボイルド、不条理でリアル。そして......
企画■「午後から雨になるでしょう」プロデュース
演出■大澤遊
作■吉永亜矢
舞台監督■加藤唯
照明■大野正光(あかり組)
音楽■いとをひろみつ
宣伝美術■細野健
フライヤー題字■荒谷由美子
舞台写真■本田光
企画アシスタント■金弘哲
制作■J-Stage Navi
出演■
長原翔 持永雄恵 藤岡豊
外山弥生 西岡知美 木村淳(演劇レーベルBo-tanz)
*7月22日(月)チケット発売開始! 詳細しばらくお待ちください!
また稽古が始まりましたら、暑苦しくお知らせしてまいりますが、ひとまずこちらにて!

(画像はクリックすると大きくなります!ぜひ大きくしてご覧ください!)
裏面は予告編ぽいデザインです。主役の翔くんが、これ見て泣きそうになって笑われてました。私も胸がぎゅっとなったのはないしょ。

(画像はクリックすると大きくなります!予告編、ぜひ読んでください!)
さて、来月から稽古なんですが、それまでにやることいっぱいなのです。
また書きます!
午後から雨になるでしょうプロデュース #4
「カナタの石」
2013年9月18日(水)→22日(日) APOCシアター
三人の男たちの、石を巡る冒険――
見慣れた景色が歪み、覚えのない感情を覚え、ぐるりとの関係が均衡を崩す――
乾杯しよう、祝福も呪いもないお別れに――
気鋭の演出家、大澤遊を迎え、ゴゴアメ#4は透明感ある作品を更に深めてお届けします。
ファンタスティックでハードボイルド、不条理でリアル。そして......
企画■「午後から雨になるでしょう」プロデュース
演出■大澤遊
作■吉永亜矢
舞台監督■加藤唯
照明■大野正光(あかり組)
音楽■いとをひろみつ
宣伝美術■細野健
フライヤー題字■荒谷由美子
舞台写真■本田光
企画アシスタント■金弘哲
制作■J-Stage Navi
出演■
長原翔 持永雄恵 藤岡豊
外山弥生 西岡知美 木村淳(演劇レーベルBo-tanz)
*7月22日(月)チケット発売開始! 詳細しばらくお待ちください!
昨日、
・ぶりの切り身を醤油と酒に5分くらい漬ける(ぶりが半分漬かるくらい)
・生姜のうす切りを少量の油で炒める
・ぶり投入、強めの中火で片面を焼きながら漬け汁を半分かけ回す
・ぶりをひっくりかえし、残りの漬け汁をかけ回す
・ふたをして弱火で火を通す
っていう、手抜きというより別の料理の作り方で作ったら、今までで一番美味しくできたので、メモ。
・ぶりの切り身を醤油と酒に5分くらい漬ける(ぶりが半分漬かるくらい)
・生姜のうす切りを少量の油で炒める
・ぶり投入、強めの中火で片面を焼きながら漬け汁を半分かけ回す
・ぶりをひっくりかえし、残りの漬け汁をかけ回す
・ふたをして弱火で火を通す
っていう、手抜きというより別の料理の作り方で作ったら、今までで一番美味しくできたので、メモ。
| ホーム |