おかげさまで13:30の回も15:00の回も満席の見込みです、ありがとうございます!当日券若干枚出ます!
展示と10分間の即興でお客様と一緒に架空の劇場公演を作り出します。終演後、あなたの頭の中に立ち上がった風景をそっと教えてくださいませ。
ではでは、吉祥寺のギャラリーでお待ちしています!

展示と10分間の即興でお客様と一緒に架空の劇場公演を作り出します。終演後、あなたの頭の中に立ち上がった風景をそっと教えてくださいませ。
ではでは、吉祥寺のギャラリーでお待ちしています!


スポンサーサイト
「架空の箱庭療法」スタートしました!
会場は吉祥寺駅から徒歩10分弱の小さなギャラリーです。そして上演も10分間。うっかり5分遅れたら半分以上見逃した、なんてことになりかねません。というわけで方向音痴の私が全力をふりしぼって道のりをお伝えします!

(クリックすると大きくなります)
まずは吉祥寺駅の北口に出ます。井の頭公園と反対側です!出たら左に進んでください!
右手にPARCO、左手は駅。やがてUNIQLOが見えてきます。ガラス張りの白いビルの窓のとこに人が大勢立ってるー!ひー!みたいな見た目です。

(クリックすると大きくなります)
UNIQLOのひだりっかわの細めの道、よく見ると「中道通り」と書いてあります。この道をひたすら直進です!可愛い雑貨屋さんや美味しそうなカレー屋さんや自家焙煎の喫茶店やはらドーナツがありますがひたすら直進!左手にセブンイレブン、通り過ぎて直進、大きな木のある公園、通り過ぎて直進、やっぱり迷ったかも?と思ったその頃に、

(クリックすると大きくなります)
左手、蔦の絡んだ素敵ビルディングが現れます。ここです!
gallery re:tail(ギャラリー・リテール)
東京都武蔵野市吉祥寺本町3-12-9 潤マンション103
http://thetail.jp/contact-map
まとめますと、
駅を出て左、交差点でUNIQLOの脇を入って直進、左手の蔦の絡んだビル!
ちなみにひたすら直進の中道通りがお散歩コースとしてもごはんエリアとしてもほんとおすすめです。上演時刻の2時間くらい前に吉祥寺に来ちゃって、ごはん食べたり雑貨見たしながら30分前に会場に到着、展示をぐるりと見てから観劇、なんてのも、お時間に余裕があれば楽しいですよ!
ではでは、お待ちしてます!
写真は共演の蓮根わたるさんが撮影されたものをお借りしました。蓮根さん、ありがとうございます!
会場は吉祥寺駅から徒歩10分弱の小さなギャラリーです。そして上演も10分間。うっかり5分遅れたら半分以上見逃した、なんてことになりかねません。というわけで方向音痴の私が全力をふりしぼって道のりをお伝えします!

(クリックすると大きくなります)
まずは吉祥寺駅の北口に出ます。井の頭公園と反対側です!出たら左に進んでください!
右手にPARCO、左手は駅。やがてUNIQLOが見えてきます。ガラス張りの白いビルの窓のとこに人が大勢立ってるー!ひー!みたいな見た目です。

(クリックすると大きくなります)
UNIQLOのひだりっかわの細めの道、よく見ると「中道通り」と書いてあります。この道をひたすら直進です!可愛い雑貨屋さんや美味しそうなカレー屋さんや自家焙煎の喫茶店やはらドーナツがありますがひたすら直進!左手にセブンイレブン、通り過ぎて直進、大きな木のある公園、通り過ぎて直進、やっぱり迷ったかも?と思ったその頃に、

(クリックすると大きくなります)
左手、蔦の絡んだ素敵ビルディングが現れます。ここです!
gallery re:tail(ギャラリー・リテール)
東京都武蔵野市吉祥寺本町3-12-9 潤マンション103
http://thetail.jp/contact-map
まとめますと、
駅を出て左、交差点でUNIQLOの脇を入って直進、左手の蔦の絡んだビル!
ちなみにひたすら直進の中道通りがお散歩コースとしてもごはんエリアとしてもほんとおすすめです。上演時刻の2時間くらい前に吉祥寺に来ちゃって、ごはん食べたり雑貨見たしながら30分前に会場に到着、展示をぐるりと見てから観劇、なんてのも、お時間に余裕があれば楽しいですよ!
ではでは、お待ちしてます!
写真は共演の蓮根わたるさんが撮影されたものをお借りしました。蓮根さん、ありがとうございます!
外山の出演は4/30と5/2です。お待ちしてます。
ちなみに展示だけだと無料なので、期間中に吉祥寺においでの際はお気軽にお立ち寄りくださいませ!
予告編しか見せてあげない。
舞台模型と舞台写真で再現する《実在しない演劇作品のカタログ展》。

Nichecraft 辻本企画「架空の箱庭療法#3」
期間:2015年4月29日(水・祝)~2015年5月3日(日・祝)
会場:吉祥寺Gallery re:tail
http://thetail.jp/contact-map
開館時間:12:00~19:00(最終日5/3のみ ~17:00)
展示観覧のみ:無料(予約不要)
部分上演:500円(前売当日共通)
部分上演・パンフレット付(要予約):800円
【部分上演とは?】
展示されている「架空の演劇」の「架空のワンシーン」を役者がエチュードで再現します。
【部分上演 外山出演回】
☆4/30(木) 13:30/15:00
『アポトーシス』湯舟すぴか、蓮根わたる、外山弥生、さいとう篤史
<伏線は張られてしまった。
物語は加速していく。
だけどどうしても彼女を助けたい。>
息の詰まるようなサスペンス。巻き込まれ型ヒロインを演じます。
☆5/2(土・祝)16:30/18:00
『あたらしい部屋』林恵里、年代果林、湯舟すぴか、外山弥生
<就職・上京、新しい部屋、新しい友達。
新しい生活はいつだって嬉しくて少しさみしい。
古くからの友達は優しくて、だけどいつの間にか少し遠い。>
「フレンズ」みたいなお気楽シットコム。なぜかいつもいる謎の女を演じます。
【部分上演 全タイムテーブル】
4月29日 16:30/18:00 A『洗い晒しの平凡』 出演:星秀美、野澤太郎、むらさきしゅう、橋れいな
4月30日 13:30/15:00 B『アポトーシス』 出演:湯舟すぴか、蓮根わたる、外山弥生、さいとう篤史
4月30日 16:30/18:00 C『町は静かになりたかった』 出演:新田佑梨、野澤太郎、むらさきしゅう
5月1日 13:30/15:00 D『絶対安全狼男』 出演:岡本セキユ、星秀美、川村良太、新田佑梨
5月1日 16:30/18:00 E『夜を通る』 出演:蓮根わたる、横田純、年代果林
5月2日 13:30/15:00 F『砂の上の湿った火薬』 出演:川村良太、橋れいな、岡本セキユ
5月2日 16:30/18:00 G『あたらしい部屋』 出演:林恵里、年代果林、湯舟すぴか、外山弥生
5月3日 13:30/15:00 H『無産市民のお茶会』 出演:さいとう篤史、林恵里、横田純
ご予約は下記もしくは右のメールフォームから承ります。
https://www.quartet-online.net/ticket/kakuu03?m=0aadijg
*受付および当日券の販売開始は開演の15分前です。
*それぞれ上演時間は約10分です。お時間には余裕をもってお越しください。
☆リピーター割引☆
ご観劇一度ごとに半券にスタンプを押させていただきます。スタンプひとつにつき50円割引!つまり3回目は100円割引、4回目は150円割引、10回目からはなんとタダ!!全8作品制覇&パンフレット購入でも3,050円というお値打ちです。複数回ご覧の方はぜひ半券をお持ちくださいませ。あくまで半券ベースなので、当日飛び込みでも適用されますが、あらかじめご予約いただいていても半券がないと割引できない場合がございます。ご注意ください。
設計・演出:辻本直樹(Nichecraft)
写真撮影:奥山郁 amy kazusa
写真協力:稲垣佳奈美
架空フライヤー:サノアヤコ 山﨑萌 盛田太郎 福田恵理(ホロロッカ)
美術協力:オカムラユカ(Nichecraft)
定点観測:森麻奈美
宣伝美術:サノアヤコ
運営協力:新居朋子
協力:プリッシマ 足立悠子 黒澤多生(第参校舎)
企画製作:Nichecraft
ちなみに展示だけだと無料なので、期間中に吉祥寺においでの際はお気軽にお立ち寄りくださいませ!
予告編しか見せてあげない。
舞台模型と舞台写真で再現する《実在しない演劇作品のカタログ展》。

Nichecraft 辻本企画「架空の箱庭療法#3」
期間:2015年4月29日(水・祝)~2015年5月3日(日・祝)
会場:吉祥寺Gallery re:tail
http://thetail.jp/contact-map
開館時間:12:00~19:00(最終日5/3のみ ~17:00)
展示観覧のみ:無料(予約不要)
部分上演:500円(前売当日共通)
部分上演・パンフレット付(要予約):800円
【部分上演とは?】
展示されている「架空の演劇」の「架空のワンシーン」を役者がエチュードで再現します。
【部分上演 外山出演回】
☆4/30(木) 13:30/15:00
『アポトーシス』湯舟すぴか、蓮根わたる、外山弥生、さいとう篤史
<伏線は張られてしまった。
物語は加速していく。
だけどどうしても彼女を助けたい。>
息の詰まるようなサスペンス。巻き込まれ型ヒロインを演じます。
☆5/2(土・祝)16:30/18:00
『あたらしい部屋』林恵里、年代果林、湯舟すぴか、外山弥生
<就職・上京、新しい部屋、新しい友達。
新しい生活はいつだって嬉しくて少しさみしい。
古くからの友達は優しくて、だけどいつの間にか少し遠い。>
「フレンズ」みたいなお気楽シットコム。なぜかいつもいる謎の女を演じます。
【部分上演 全タイムテーブル】
4月29日 16:30/18:00 A『洗い晒しの平凡』 出演:星秀美、野澤太郎、むらさきしゅう、橋れいな
4月30日 13:30/15:00 B『アポトーシス』 出演:湯舟すぴか、蓮根わたる、外山弥生、さいとう篤史
4月30日 16:30/18:00 C『町は静かになりたかった』 出演:新田佑梨、野澤太郎、むらさきしゅう
5月1日 13:30/15:00 D『絶対安全狼男』 出演:岡本セキユ、星秀美、川村良太、新田佑梨
5月1日 16:30/18:00 E『夜を通る』 出演:蓮根わたる、横田純、年代果林
5月2日 13:30/15:00 F『砂の上の湿った火薬』 出演:川村良太、橋れいな、岡本セキユ
5月2日 16:30/18:00 G『あたらしい部屋』 出演:林恵里、年代果林、湯舟すぴか、外山弥生
5月3日 13:30/15:00 H『無産市民のお茶会』 出演:さいとう篤史、林恵里、横田純
ご予約は下記もしくは右のメールフォームから承ります。
https://www.quartet-online.net/ticket/kakuu03?m=0aadijg
*受付および当日券の販売開始は開演の15分前です。
*それぞれ上演時間は約10分です。お時間には余裕をもってお越しください。
☆リピーター割引☆
ご観劇一度ごとに半券にスタンプを押させていただきます。スタンプひとつにつき50円割引!つまり3回目は100円割引、4回目は150円割引、10回目からはなんとタダ!!全8作品制覇&パンフレット購入でも3,050円というお値打ちです。複数回ご覧の方はぜひ半券をお持ちくださいませ。あくまで半券ベースなので、当日飛び込みでも適用されますが、あらかじめご予約いただいていても半券がないと割引できない場合がございます。ご注意ください。
設計・演出:辻本直樹(Nichecraft)
写真撮影:奥山郁 amy kazusa
写真協力:稲垣佳奈美
架空フライヤー:サノアヤコ 山﨑萌 盛田太郎 福田恵理(ホロロッカ)
美術協力:オカムラユカ(Nichecraft)
定点観測:森麻奈美
宣伝美術:サノアヤコ
運営協力:新居朋子
協力:プリッシマ 足立悠子 黒澤多生(第参校舎)
企画製作:Nichecraft
追記を閉じる▲
噂なんですけど、当日は台本が1ページだけ展示されるらしいです。でも架空の台本なので、役者も誰一人として読んだことがない台本なんだそうです。何それ面白い。
さて今日は外山が出ない作品のご紹介です。ほんとは全作品紹介したいんですが、2チームに分かれて稽古した関係で、4作品は私も本番で初めて拝見する予定になってまして、一緒に稽古した2作品だけ。2作品だけなのに長文になる予感ばきばきです。どうかお付き合いください。
☆5/1(木) 16:30/18:00
『夜を通る』蓮根わたる、横田純、年代果林
ごくありふれたおうちの、全然ありふれてない一夜の物語。
部分上演には参加しませんが、稽古と写真撮影では母役で出演しています。「もういい加減、母とかやりたいんですよ!」とあちこちでこぼしていましたら、辻本さんに拾っていただけました。感謝。初めての50代の役、なるべく「50代らしさ」「母らしさ」を考えず、ただただ家族とそこにいることを楽しみました。写真はたくさん飾っていただけると思うので、チェックしてみてくださいね。老けメイクしました^^
さてこの作品、部分上演シーンの稽古でいきなり主宰に「百点満点」と言わしめ、そのあとも稽古のたびに見学者を本気泣きさせるという、別名「蓮根わたるのすべらない話」。いやなんたって父役の蓮根わたるさん。「アポトーシス」で素敵ヒールをこなしておられますが、こちらでは実にお茶目で可愛くて、ちょっと適当なところがどうにも憎めないお父さん。そんなお父さんに見入ってたらもう、いや、泣くよね。「あれ?開演から1時間観てたんじゃない?」ってくらい本気で泣くよね。
そんな蓮根さん、今週は「軋み」という舞台作品に出演しておられます。こちらでは「ザ・飛び道具」だそうです。稽古期間中に偶然「軋み」衣装を見せていただいたのですが…絶句、のち、爆笑。いやこの蓮根さんを見ない手はないですよ。脚本も私の大好きなブラジリィー・アン・山田さんでして、観る前からおすすめできる稀有な舞台です。とある女性作家の死を巡るブラックでスリリングな100分あまり!「架空の箱庭療法」とは全く違う蓮根さんを楽しみたい方はぜひ。
詳細こちら!
http://ameblo.jp/kishimi2015/
ご予約こちら!
http://ticket.corich.jp/apply/62606/has/
ほら、蓮根さんの話だけでこんなに長い。でもまだ続きますよ。
「アポトーシス」ではかなりの嫌な奴設定の横田純さんが、こちらの作品では蓮根さんと私の一人息子で、真面目でちょっと不器用な三十代男性をリアルに演じておられます。母は楽しかったですねー。口では息子のことけなしちゃったりするんだけど、それに同調されようもんならすぐさま怒りのスイッチ入るんだなあとか、父と子の衝突のおさめかたとか。息子と大人同士で会話する瞬間と、5歳くらいの子どもに見ちゃう瞬間と、高校生くらいのイメージな瞬間がシームレスに。上演しないラストシーンではとても大人に見えたのが不思議でした。すみません、横田さんの話と息子の話が混ざっている(笑)それくらい自然に物語の中で楽しめた作品でした。
そして「あたらしい部屋」部分上演をぐいっと引き締めてくれる年代果林ちゃん、こちらでは父子の微妙な間柄を実にさりげなくつなぐヒロイン。なんでしょうね、彼女の実在感というか日常感ってほんと貴重だと思う。彼女と横田さんが並んでると、この物語の数年後がふわりと感じられてとても好きです。家族ものの醍醐味ですよね、「その後」。
☆5/3(日・祝)13:30/15:00
『無産市民のお茶会』さいとう篤史、林恵里、横田純
さて「夜を通る」が蓮根わたる無双ならこちらは横田純無双。共演者にその可動域を褒め称えられた眉毛と、無茶なこと言ってても妙に説得力のある美声を生かして共演者をぶいんぶいんと振り回し、振り回した共演者の遠心力で自分も振り回されちゃう様を存分に楽しんでいただきたい。
振り回される名手がさいとう篤史さんです。「アポトーシス」では正統派ヒーローですが、こちらでは正統派巻き込まれ型主人公。ああそうだ、この二人、今気づいたけど、「すごいよ!マサルさん」のマサルさんとふーみんみたいなんですよ。めっちゃ振り回されて突っ込みまくってるうちに、ふと気づくと、「あれ?ふーみんが一番おかしくない…?」みたいなことになってる。「ピューと吹く!ジャガー」でジャガーさんと一緒にいい笑顔でジャンプして丸い枠で囲まれちゃうピヨ彦みたいになってる。なってるよ、さいとうさん!
と考えると「あたらしい部屋」ではジブリーな朝ドラーなヒロインの林恵里ちゃんがこっちではたいした飛び道具なのも納得できます。やっぱりヒロイン気質です。なんだけど、うすた京介ヒロインなんです。可愛い笑顔でさいとうさんの心臓を突き刺しとどめを刺すさまはまさにモエモエ。モエモエ時々メソ。無邪気に猪突猛進するさまは「武士沢レシーブ」のちはるちゃん兼イヌーピー感もあり。自意識やや高い女子な感じは「ピューと吹く!ジャガー」の高菜さん的でもあり。つまりうすたヒロイン。なんかすごい納得。うすた京介読まない方、すみません。伝われ!
こんなこと言ってますが会話劇です。リアルです。ご安心ください。あるカフェの休憩室のひとコマ。特に心に残るものは何もありませんが(笑)、そこがいいのです。「日常って結構面白いじゃん?私の周りも結構面白いんじゃん?」って思えます。
そんなわけでこの2作品もとってもおすすめなのです。半券提示で割引ありますよ!お時間あればぜひ。あと、念のため、どちらも10分です。即興です。自分でも書いてて忘れかけました。
予告編しか見せてあげない。
舞台模型と舞台写真で再現する《実在しない演劇作品のカタログ展》。

Nichecraft 辻本企画「架空の箱庭療法#3」
期間:2015年4月29日(水・祝)~2015年5月3日(日・祝)
会場:吉祥寺Gallery re:tail
http://thetail.jp/contact-map
開館時間:12:00~19:00(最終日5/3のみ ~17:00)
展示観覧のみ:無料(予約不要)
部分上演:500円(前売当日共通)
部分上演・パンフレット付(要予約):800円
【部分上演とは?】
展示されている「架空の演劇」の「架空のワンシーン」を役者がエチュードで再現します。
ご予約は下記もしくは右のメールフォームから承ります。
https://www.quartet-online.net/ticket/kakuu03?m=0aadijg
*受付および当日券の販売開始は開演の15分前です。
*それぞれ上演時間は約10分です。お時間には余裕をもってお越しください。
☆リピーター割引☆
ご観劇一度ごとに半券にスタンプを押させていただきます。スタンプひとつにつき50円割引!つまり3回目は100円割引、4回目は150円割引、10回目からはなんとタダ!!全8作品制覇&パンフレット購入でも3,050円というお値打ちです。複数回ご覧の方はぜひ半券をお持ちくださいませ。あくまで半券ベースなので、当日飛び込みでも適用されます。
さて今日は外山が出ない作品のご紹介です。ほんとは全作品紹介したいんですが、2チームに分かれて稽古した関係で、4作品は私も本番で初めて拝見する予定になってまして、一緒に稽古した2作品だけ。2作品だけなのに長文になる予感ばきばきです。どうかお付き合いください。
☆5/1(木) 16:30/18:00
『夜を通る』蓮根わたる、横田純、年代果林
ごくありふれたおうちの、全然ありふれてない一夜の物語。
部分上演には参加しませんが、稽古と写真撮影では母役で出演しています。「もういい加減、母とかやりたいんですよ!」とあちこちでこぼしていましたら、辻本さんに拾っていただけました。感謝。初めての50代の役、なるべく「50代らしさ」「母らしさ」を考えず、ただただ家族とそこにいることを楽しみました。写真はたくさん飾っていただけると思うので、チェックしてみてくださいね。老けメイクしました^^
さてこの作品、部分上演シーンの稽古でいきなり主宰に「百点満点」と言わしめ、そのあとも稽古のたびに見学者を本気泣きさせるという、別名「蓮根わたるのすべらない話」。いやなんたって父役の蓮根わたるさん。「アポトーシス」で素敵ヒールをこなしておられますが、こちらでは実にお茶目で可愛くて、ちょっと適当なところがどうにも憎めないお父さん。そんなお父さんに見入ってたらもう、いや、泣くよね。「あれ?開演から1時間観てたんじゃない?」ってくらい本気で泣くよね。
そんな蓮根さん、今週は「軋み」という舞台作品に出演しておられます。こちらでは「ザ・飛び道具」だそうです。稽古期間中に偶然「軋み」衣装を見せていただいたのですが…絶句、のち、爆笑。いやこの蓮根さんを見ない手はないですよ。脚本も私の大好きなブラジリィー・アン・山田さんでして、観る前からおすすめできる稀有な舞台です。とある女性作家の死を巡るブラックでスリリングな100分あまり!「架空の箱庭療法」とは全く違う蓮根さんを楽しみたい方はぜひ。
詳細こちら!
http://ameblo.jp/kishimi2015/
ご予約こちら!
http://ticket.corich.jp/apply/62606/has/
ほら、蓮根さんの話だけでこんなに長い。でもまだ続きますよ。
「アポトーシス」ではかなりの嫌な奴設定の横田純さんが、こちらの作品では蓮根さんと私の一人息子で、真面目でちょっと不器用な三十代男性をリアルに演じておられます。母は楽しかったですねー。口では息子のことけなしちゃったりするんだけど、それに同調されようもんならすぐさま怒りのスイッチ入るんだなあとか、父と子の衝突のおさめかたとか。息子と大人同士で会話する瞬間と、5歳くらいの子どもに見ちゃう瞬間と、高校生くらいのイメージな瞬間がシームレスに。上演しないラストシーンではとても大人に見えたのが不思議でした。すみません、横田さんの話と息子の話が混ざっている(笑)それくらい自然に物語の中で楽しめた作品でした。
そして「あたらしい部屋」部分上演をぐいっと引き締めてくれる年代果林ちゃん、こちらでは父子の微妙な間柄を実にさりげなくつなぐヒロイン。なんでしょうね、彼女の実在感というか日常感ってほんと貴重だと思う。彼女と横田さんが並んでると、この物語の数年後がふわりと感じられてとても好きです。家族ものの醍醐味ですよね、「その後」。
☆5/3(日・祝)13:30/15:00
『無産市民のお茶会』さいとう篤史、林恵里、横田純
さて「夜を通る」が蓮根わたる無双ならこちらは横田純無双。共演者にその可動域を褒め称えられた眉毛と、無茶なこと言ってても妙に説得力のある美声を生かして共演者をぶいんぶいんと振り回し、振り回した共演者の遠心力で自分も振り回されちゃう様を存分に楽しんでいただきたい。
振り回される名手がさいとう篤史さんです。「アポトーシス」では正統派ヒーローですが、こちらでは正統派巻き込まれ型主人公。ああそうだ、この二人、今気づいたけど、「すごいよ!マサルさん」のマサルさんとふーみんみたいなんですよ。めっちゃ振り回されて突っ込みまくってるうちに、ふと気づくと、「あれ?ふーみんが一番おかしくない…?」みたいなことになってる。「ピューと吹く!ジャガー」でジャガーさんと一緒にいい笑顔でジャンプして丸い枠で囲まれちゃうピヨ彦みたいになってる。なってるよ、さいとうさん!
と考えると「あたらしい部屋」ではジブリーな朝ドラーなヒロインの林恵里ちゃんがこっちではたいした飛び道具なのも納得できます。やっぱりヒロイン気質です。なんだけど、うすた京介ヒロインなんです。可愛い笑顔でさいとうさんの心臓を突き刺しとどめを刺すさまはまさにモエモエ。モエモエ時々メソ。無邪気に猪突猛進するさまは「武士沢レシーブ」のちはるちゃん兼イヌーピー感もあり。自意識やや高い女子な感じは「ピューと吹く!ジャガー」の高菜さん的でもあり。つまりうすたヒロイン。なんかすごい納得。うすた京介読まない方、すみません。伝われ!
こんなこと言ってますが会話劇です。リアルです。ご安心ください。あるカフェの休憩室のひとコマ。特に心に残るものは何もありませんが(笑)、そこがいいのです。「日常って結構面白いじゃん?私の周りも結構面白いんじゃん?」って思えます。
そんなわけでこの2作品もとってもおすすめなのです。半券提示で割引ありますよ!お時間あればぜひ。あと、念のため、どちらも10分です。即興です。自分でも書いてて忘れかけました。
予告編しか見せてあげない。
舞台模型と舞台写真で再現する《実在しない演劇作品のカタログ展》。

Nichecraft 辻本企画「架空の箱庭療法#3」
期間:2015年4月29日(水・祝)~2015年5月3日(日・祝)
会場:吉祥寺Gallery re:tail
http://thetail.jp/contact-map
開館時間:12:00~19:00(最終日5/3のみ ~17:00)
展示観覧のみ:無料(予約不要)
部分上演:500円(前売当日共通)
部分上演・パンフレット付(要予約):800円
【部分上演とは?】
展示されている「架空の演劇」の「架空のワンシーン」を役者がエチュードで再現します。
ご予約は下記もしくは右のメールフォームから承ります。
https://www.quartet-online.net/ticket/kakuu03?m=0aadijg
*受付および当日券の販売開始は開演の15分前です。
*それぞれ上演時間は約10分です。お時間には余裕をもってお越しください。
☆リピーター割引☆
ご観劇一度ごとに半券にスタンプを押させていただきます。スタンプひとつにつき50円割引!つまり3回目は100円割引、4回目は150円割引、10回目からはなんとタダ!!全8作品制覇&パンフレット購入でも3,050円というお値打ちです。複数回ご覧の方はぜひ半券をお持ちくださいませ。あくまで半券ベースなので、当日飛び込みでも適用されます。
今日は外山出演の各作品おすすめポイントなどお伝えしようかと思います。
☆4/30(木) 13:30/15:00
『アポトーシス』湯舟すぴか、蓮根わたる、外山弥生、さいとう篤史
観た方はきっと、「え!?これ、台本あるでしょ!?」っておっしゃると思います。私の参加したチームの稽古の中でも最もディスカッションに時間を割いた作品でした。登場人物の名前、バックグラウンド、劇構造、すべてに綿密な仕掛けがあります。上演パートでも仕掛けがバンバン動作します。でも、即興です。
上演パートの仕掛けがですね、それぞれのキャラクターがちょっとずつ起爆スイッチを持ってて、それが全部うまく連動すると最終兵器・湯舟すぴかが大爆発っていう、役者にとってめちゃめちゃスリリングな作品なんですよ。そしてストーリーもスリリング。二重のスリルを一緒に体験してほしい。
その最終兵器たる湯舟すぴかちゃんは、映画などでご活躍で、なんというかとても器の大きさを感じさせる女優さん。今回はその存在感を遺憾なく発揮してます。黙って座ってるだけでかっこいい。相手役を務める蓮根わたるさんがまたいいヒールというか、こう、正論で彼女を追い詰める様がたまらない。そしてアガリスクエンタテイメント「ナイゲン」などでコメディ俳優として定評のあるさいとう篤史さんの正統派シリアスヒーローぶりにもご注目。
外山はヒロインのふりして一番の起爆剤です。いやーもうね、ひどい女ですよ。か弱いふりしてめちゃタチ悪いですよ。即興中に迷ったら必ず、自分がとらないほうの行動をとってます。結果、なかなかの飛び道具やれてるんじゃないかと思います。
☆5/2(土・祝)16:30/18:00
『あたらしい部屋』林恵里、年代果林、湯舟すぴか、外山弥生
こっちにも湯舟すぴかちゃんと出てます。二人の触れ幅を楽しんでいただきたい!「アポトーシス」では揃って業を背負いまくってる女たちですが、こっちではすべてを放り捨ててかわいこちゃんなヒロイン相手にやりたい放題。
そのかわいこちゃんヒロインが、駄目なダーウィン舎の看板女優・林恵里ちゃんです。いやもう可愛い。とにかく可愛い。ちっこくて(148cm)素早くて素早い割にゴールにたどりつけないあの感じ。「架空の朝ドラヒロイン」て心の中で呼んでるんですけど、「俺物語!!」のヒロイン・大和にも似てるなって今気づきました。あと、「耳をすませば」のヒロイン・雫ちゃんにも似てますね。何しろヒロイン感がハンパない。
で、彼女を囲んで160cmと170cmのにょきにょきがやいやい言って、さだめしガールズシットコム、台詞量は「アポトーシス」の3倍くらいあるけど話は一向に進まない、楽しくも地に足つかないその日暮らしのガールズトーク。そんな世界に現実感を与えてくれるのが年代果林ちゃんです。彼女の存在がじわじわ効いてくるラストシーンは、きっと上演が10分しかなかったことを忘れさせてくれるでしょう。
外山は「謎の女」っていう役柄なんですけど、こんなにミステリアスさのない「謎の女」もないなっていう珍しい「謎の女」です。普段の10倍くらいのスピードで考えたり考えないで喋ったり考えないでどうでもいい嘘をついたりほんとのことを嘘みたいに言ったり、いや楽しい楽しい。上演後に話しかけていただけると、普段の思考スピードとトークスキルとの差が歴然で面白いかも。いや、芝居でできたからって日常に持ち帰れるわけじゃないのね。お芝居って不思議です。
どっちもおすすめ、どっちも観てほしいですが、どっちか選びたい方にはご参考になれば幸いです。ゴールデンウィーク、吉祥寺でお待ちしてます。
予告編しか見せてあげない。
舞台模型と舞台写真で再現する《実在しない演劇作品のカタログ展》。

Nichecraft 辻本企画「架空の箱庭療法#3」
期間:2015年4月29日(水・祝)~2015年5月3日(日・祝)
会場:吉祥寺Gallery re:tail
http://thetail.jp/contact-map
開館時間:12:00~19:00(最終日5/3のみ ~17:00)
展示観覧のみ:無料(予約不要)
部分上演:500円(前売当日共通)
部分上演・パンフレット付(要予約):800円
【部分上演とは?】
展示されている「架空の演劇」の「架空のワンシーン」を役者がエチュードで再現します。
ご予約は下記もしくは右のメールフォームから承ります。
https://www.quartet-online.net/ticket/kakuu03?m=0aadijg
*受付および当日券の販売開始は開演の15分前です。
*それぞれ上演時間は約10分です。お時間には余裕をもってお越しください。
☆リピーター割引☆
ご観劇一度ごとに半券にスタンプを押させていただきます。スタンプひとつにつき50円割引!つまり3回目は100円割引、4回目は150円割引、10回目からはなんとタダ!!全8作品制覇&パンフレット購入でも3,050円というお値打ちです。複数回ご覧の方はぜひ半券をお持ちくださいませ。あくまで半券ベースなので、当日飛び込みでも適用されます。
☆4/30(木) 13:30/15:00
『アポトーシス』湯舟すぴか、蓮根わたる、外山弥生、さいとう篤史
観た方はきっと、「え!?これ、台本あるでしょ!?」っておっしゃると思います。私の参加したチームの稽古の中でも最もディスカッションに時間を割いた作品でした。登場人物の名前、バックグラウンド、劇構造、すべてに綿密な仕掛けがあります。上演パートでも仕掛けがバンバン動作します。でも、即興です。
上演パートの仕掛けがですね、それぞれのキャラクターがちょっとずつ起爆スイッチを持ってて、それが全部うまく連動すると最終兵器・湯舟すぴかが大爆発っていう、役者にとってめちゃめちゃスリリングな作品なんですよ。そしてストーリーもスリリング。二重のスリルを一緒に体験してほしい。
その最終兵器たる湯舟すぴかちゃんは、映画などでご活躍で、なんというかとても器の大きさを感じさせる女優さん。今回はその存在感を遺憾なく発揮してます。黙って座ってるだけでかっこいい。相手役を務める蓮根わたるさんがまたいいヒールというか、こう、正論で彼女を追い詰める様がたまらない。そしてアガリスクエンタテイメント「ナイゲン」などでコメディ俳優として定評のあるさいとう篤史さんの正統派シリアスヒーローぶりにもご注目。
外山はヒロインのふりして一番の起爆剤です。いやーもうね、ひどい女ですよ。か弱いふりしてめちゃタチ悪いですよ。即興中に迷ったら必ず、自分がとらないほうの行動をとってます。結果、なかなかの飛び道具やれてるんじゃないかと思います。
☆5/2(土・祝)16:30/18:00
『あたらしい部屋』林恵里、年代果林、湯舟すぴか、外山弥生
こっちにも湯舟すぴかちゃんと出てます。二人の触れ幅を楽しんでいただきたい!「アポトーシス」では揃って業を背負いまくってる女たちですが、こっちではすべてを放り捨ててかわいこちゃんなヒロイン相手にやりたい放題。
そのかわいこちゃんヒロインが、駄目なダーウィン舎の看板女優・林恵里ちゃんです。いやもう可愛い。とにかく可愛い。ちっこくて(148cm)素早くて素早い割にゴールにたどりつけないあの感じ。「架空の朝ドラヒロイン」て心の中で呼んでるんですけど、「俺物語!!」のヒロイン・大和にも似てるなって今気づきました。あと、「耳をすませば」のヒロイン・雫ちゃんにも似てますね。何しろヒロイン感がハンパない。
で、彼女を囲んで160cmと170cmのにょきにょきがやいやい言って、さだめしガールズシットコム、台詞量は「アポトーシス」の3倍くらいあるけど話は一向に進まない、楽しくも地に足つかないその日暮らしのガールズトーク。そんな世界に現実感を与えてくれるのが年代果林ちゃんです。彼女の存在がじわじわ効いてくるラストシーンは、きっと上演が10分しかなかったことを忘れさせてくれるでしょう。
外山は「謎の女」っていう役柄なんですけど、こんなにミステリアスさのない「謎の女」もないなっていう珍しい「謎の女」です。普段の10倍くらいのスピードで考えたり考えないで喋ったり考えないでどうでもいい嘘をついたりほんとのことを嘘みたいに言ったり、いや楽しい楽しい。上演後に話しかけていただけると、普段の思考スピードとトークスキルとの差が歴然で面白いかも。いや、芝居でできたからって日常に持ち帰れるわけじゃないのね。お芝居って不思議です。
どっちもおすすめ、どっちも観てほしいですが、どっちか選びたい方にはご参考になれば幸いです。ゴールデンウィーク、吉祥寺でお待ちしてます。
予告編しか見せてあげない。
舞台模型と舞台写真で再現する《実在しない演劇作品のカタログ展》。

Nichecraft 辻本企画「架空の箱庭療法#3」
期間:2015年4月29日(水・祝)~2015年5月3日(日・祝)
会場:吉祥寺Gallery re:tail
http://thetail.jp/contact-map
開館時間:12:00~19:00(最終日5/3のみ ~17:00)
展示観覧のみ:無料(予約不要)
部分上演:500円(前売当日共通)
部分上演・パンフレット付(要予約):800円
【部分上演とは?】
展示されている「架空の演劇」の「架空のワンシーン」を役者がエチュードで再現します。
ご予約は下記もしくは右のメールフォームから承ります。
https://www.quartet-online.net/ticket/kakuu03?m=0aadijg
*受付および当日券の販売開始は開演の15分前です。
*それぞれ上演時間は約10分です。お時間には余裕をもってお越しください。
☆リピーター割引☆
ご観劇一度ごとに半券にスタンプを押させていただきます。スタンプひとつにつき50円割引!つまり3回目は100円割引、4回目は150円割引、10回目からはなんとタダ!!全8作品制覇&パンフレット購入でも3,050円というお値打ちです。複数回ご覧の方はぜひ半券をお持ちくださいませ。あくまで半券ベースなので、当日飛び込みでも適用されます。
さてさて、ちょっと遅くなりましたが、今週から本格的にご案内申し上げます、「架空の箱庭療法」。稽古はとにかく楽しくて刺激的で、役作りについての新たな発見がありました。たまにふと思うんですが、キャリアを小劇場からスタートしてたら、全然違う役者になってたんだろうなあ。いや、今のよくわかんない芸人な自分も気に入ってるんですけど、ほんと小劇場って上手い人面白い人わんさかいて、でも知られてなくて(そもそもご本人たちに欲がない!)、今回もわりとそんな方々とご一緒してて、嬉しいやらこの人たちを観てほしいやら。
そんなわけでリピーター割引も決定しました。チケット半券に、1回ご観劇につき1つスタンプを押させていただきます。
スタンプ1つにつき50円割引!
つまり2回目は100円割引、3回目は150円割引、11回目から無料です!
全ステージ見てパンフレットを買っても3,050円!
1本10分ですので、全ステージ見ると80分、だいたい普通のお芝居1本観るのと同じ分数で価格帯ということに。もちろん上演前後は好きなだけぶらぶらしていただいて、模型や架空のチラシや架空の舞台写真や、ゆっくり楽しんでいただければと思います。既に複数回ご予約くださったお客様がた(ありがとうございます!)も、ぜひ半券お持ちくださいませ。
1ステージわずか15席です。お早めのご予約ですと外山が年甲斐もなく飛び跳ねて喜び大家さんに怒られます。ぜひぜひ。ご予約は下記もしくはこの右のメールフォーム、外山へ直接のメールで承ります。
https://www.quartet-online.net/ticket/kakuu03?m=0aadijg
Nichecraft 辻本企画「架空の箱庭療法#3」
期間:2015年4月29日(水・祝)~2015年5月3日(日・祝)
会場:吉祥寺Gallery re:tail
開館時間:12:00~19:00(最終日5/3のみ17時まで)
部分上演:500円(前売・当日共通)、パンフレット付800円(要予約)
【外山出演回】
☆4/30(木) 13:30/15:00
『アポトーシス』湯舟すぴか、蓮根わたる、外山弥生、さいとう篤史
<伏線は張られてしまった。
物語は加速していく。
だけどどうしても彼女を助けたい。>
息の詰まるようなサスペンス。巻き込まれ型ヒロインを演じます。
☆5/2(土・祝)16:30/18:00
『あたらしい部屋』林恵里、年代果林、湯舟すぴか、外山弥生
<就職・上京、新しい部屋、新しい友達。
新しい生活はいつだって嬉しくて少しさみしい。
古くからの友達は優しくて、だけどいつの間にか少し遠い。>
「フレンズ」みたいなお気楽シットコム。なぜかいつもいる謎の女を演じます。
※受付および当日券の販売開始は開演の15分前です。
※それぞれ上演時間は約10分です。お時間には余裕をもってお越しください。
その他のタイムテーブルはこちらをご覧ください。
http://nichecraft.org/page/news/3596
ご予約は下記もしくはこの右のメールフォーム、、外山へ直接のメールで承ります。
https://www.quartet-online.net/ticket/kakuu03?m=0aadijg
※展示観覧のみの場合は無料です。期間中いつでもお気軽にお立ち寄りください。
※リピーター割引:チケット半券に、1回ご観劇につき1つスタンプを押させていただきます。スタンプ1つにつき50円割引!つまり2回目は100円割引、3回目は150円割引、11回目から無料です。全ステージ見てパンフレットを買っても3,050円!リピーターの方はぜひ半券をお持ちください。当日飛び込みでも半券さえお持ちでしたら割引適用されます(お席に限りがありますので、当日入場できない場合もございます。できましたら事前に外山までお問い合わせください。
予告編も配信されてます!ご覧ください!
そんなわけでリピーター割引も決定しました。チケット半券に、1回ご観劇につき1つスタンプを押させていただきます。
スタンプ1つにつき50円割引!
つまり2回目は100円割引、3回目は150円割引、11回目から無料です!
全ステージ見てパンフレットを買っても3,050円!
1本10分ですので、全ステージ見ると80分、だいたい普通のお芝居1本観るのと同じ分数で価格帯ということに。もちろん上演前後は好きなだけぶらぶらしていただいて、模型や架空のチラシや架空の舞台写真や、ゆっくり楽しんでいただければと思います。既に複数回ご予約くださったお客様がた(ありがとうございます!)も、ぜひ半券お持ちくださいませ。
1ステージわずか15席です。お早めのご予約ですと外山が年甲斐もなく飛び跳ねて喜び大家さんに怒られます。ぜひぜひ。ご予約は下記もしくはこの右のメールフォーム、外山へ直接のメールで承ります。
https://www.quartet-online.net/ticket/kakuu03?m=0aadijg
Nichecraft 辻本企画「架空の箱庭療法#3」
期間:2015年4月29日(水・祝)~2015年5月3日(日・祝)
会場:吉祥寺Gallery re:tail
開館時間:12:00~19:00(最終日5/3のみ17時まで)
部分上演:500円(前売・当日共通)、パンフレット付800円(要予約)
【外山出演回】
☆4/30(木) 13:30/15:00
『アポトーシス』湯舟すぴか、蓮根わたる、外山弥生、さいとう篤史
<伏線は張られてしまった。
物語は加速していく。
だけどどうしても彼女を助けたい。>
息の詰まるようなサスペンス。巻き込まれ型ヒロインを演じます。
☆5/2(土・祝)16:30/18:00
『あたらしい部屋』林恵里、年代果林、湯舟すぴか、外山弥生
<就職・上京、新しい部屋、新しい友達。
新しい生活はいつだって嬉しくて少しさみしい。
古くからの友達は優しくて、だけどいつの間にか少し遠い。>
「フレンズ」みたいなお気楽シットコム。なぜかいつもいる謎の女を演じます。
※受付および当日券の販売開始は開演の15分前です。
※それぞれ上演時間は約10分です。お時間には余裕をもってお越しください。
その他のタイムテーブルはこちらをご覧ください。
http://nichecraft.org/page/news/3596
ご予約は下記もしくはこの右のメールフォーム、、外山へ直接のメールで承ります。
https://www.quartet-online.net/ticket/kakuu03?m=0aadijg
※展示観覧のみの場合は無料です。期間中いつでもお気軽にお立ち寄りください。
※リピーター割引:チケット半券に、1回ご観劇につき1つスタンプを押させていただきます。スタンプ1つにつき50円割引!つまり2回目は100円割引、3回目は150円割引、11回目から無料です。全ステージ見てパンフレットを買っても3,050円!リピーターの方はぜひ半券をお持ちください。当日飛び込みでも半券さえお持ちでしたら割引適用されます(お席に限りがありますので、当日入場できない場合もございます。できましたら事前に外山までお問い合わせください。
予告編も配信されてます!ご覧ください!
| ホーム |