fc2ブログ
自主映画や小劇場を中心に活動する俳優・外山弥生の記録です。
感染から60日で石化、致死率100%の奇病メデューサは
瞬く間に全世界に広まった。
この未曾有の危機を救うべく、大手医療メーカーが人数
限定のコールドスリーププログラムを打ち出した。

日本人の少女カスミは、双子の姉シズクと共にコールド
スリープに応募するが、自分だけが当選してしまう。
複雑な思いがありながらも手続きを終えコールドスリープ
施設で長い眠りにつく。しかし目覚めたとき、施設は謎の
モンスターたちに支配されていた。

一体どれだけの月日が経ったのか?施設の外の世界は
どうなったのか?同じくコールドスリープから目覚めた
見知らぬ同胞たちと共に、カスミは外を目指す。

映画公式サイト

* * * * * * * * * * * * * * *

アニメ映画ですが、大人にもおすすめです。
というか大人向けです、明らかに。

全6巻ある漫画を2時間前後におさめているので、ちょっと
駆け足です。人物の口癖や性格などを観客に印象付ける
前に物語がどんどん進んでしまうので、洋画っぽい分厚い
キャラクターがあまり生きていません。

反面、展開はテンポ良いです。気前良く人が死んで気前
良く状況が変わり、気前良く見せ場のアクションシーンや
名台詞が盛り込まれていて、観客を飽きさせません。

このジェットコースターな展開の中に、「あ、伏線だな」と
いう伏線、ちょっとした違和感を感じるレベルの伏線、二度
観ないと気づかないレベルの伏線と、これまた伏線が気前
良く大盤振る舞い。それが物語のラストにまとめてばばーん
と解決されます。これが気持ちいい!!

声優さんは粒揃いで、重厚な世界観に負けないリアルな
演技にちょっぴり吹き替え風のドラマティックな味付けの
台詞回しがいい感じです。

人間のキャラクターは、可愛いものは可愛く、ぶさいくな
おじさんはぶさいくに。モンスターはとことん怖くキモく。
モンスターは基本的にCGで描かれていますが、ある大物を
除いてはそう違和感ないです。

主題歌、音楽も違和感なくてちょうどよい存在感です。最近
主題歌が浮いててがっかりな映画がやっと減ってきたような。

映画「エイリアン」シリーズの造形が好きな方、
映画「アヒルと鴨のコインロッカー」の構成が好きな方、
洋画っぽい台詞回しが好きな方に。
レンタルも出ると思いますが、良い音響と大画面の映画館を
選んで観るべきです。

映画公式サイト

ツイートボタンブログパーツ


しかし、ずっと気になってたんですけど、彼らは何語で会話
してる設定なんでしょうね。そういうとこもハリウッドっぽい。

【2010/06/22 07:42】 | おすすめ/映画
トラックバック(1) |
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
人体が石化する奇病が蔓延する近未来、治療法確立を待つためにコールドスリープした患者たちが目覚めた先に待っていた悪夢の世界。
2010/06/24(Thu) 18:17:52 |  未完の映画評